55.船が沈む前から泣いている人!早過ぎですよ! 【ナツ】さん 5点(2003-12-04 23:26:23)
|
54.ネタバレ 皮下脂肪は体温維持に絶大な役割を果たすというダイエット社会への重大な警告は謙虚に受け止めたいと思うが、十代から類稀なる個性を発揮して将来を期待されていたレオナルド・デカプリオがキャリアを棒に振ってまで伝えなければならないメッセージであったかどうかは正直疑わしい。これだけの制作費をかけ、ジェームズ・キャメロンが気のすむまで豪華な作品を撮ったのだから普通におもしろいのは当たり前。だいたいこんな映画だろうと思っていたけどやっぱりその通りの映画だったし、わざわざ劇場に観に行かなくて良かったなぁ、と普通に安心もした。唯一不思議だったケイト・ウィンスレット主演の謎も最後に解けたし、まあ1度くらい観ておいても別に損はないと思う。この映画を「十戒」と並べて宣伝した配給会社の図々しさに敬意を表する。「大空港」ぐらいにしておけばよかったのに。 【anemone】さん 5点(2003-11-29 12:28:33)
|
53.最初、恋愛モンは苦手なのであまり観る気しなかった(ので出だしら辺は退屈だった)が、いざ迫力ある船の転覆シーンなんかはすごい、こりゃ一見の価値大いに有りと感じた。結ばれぬ恋人達の悲恋的ストーリーだけじゃなく、人間の醜い部分も各所に描写された結構、奥深き物語だったんだと感じた。でも2回目観たいとは感じ難い。
|
52.一言で表現するならば、長すぎる。氷山に衝突するまでが特に長い。正直言って退屈であった。衝突以降は様々な人間模様が描かれており、また沈没の過程も物理的に正しいように思え見応えがあった。でもあのおばあさんは政略結婚を破棄しているにもかかわらず、救出された後も乗馬を楽しんだりして裕福に暮らしたようだが、結局金持ちと結婚したのだろうか。そうだとするとあまり成長してないな。
|
51.あまりおもしろくなかった。これは僕の一意見です。素晴らしいと思ってる方の感性を疑うものではありません。この作品に関しては、ほんとひとそれぞれでしょうね。 【ノマド】さん 5点(2003-11-01 14:15:05)
|
50.恋愛モノ自体が好きでないのであまり感動はしなかった。自分としては感動映画じゃなくてパニック映画として楽しんじゃったかな。それと触れておきたいのは船が水面に対し垂直になるシーンで人が落ちていく最中に人が船のいろんな部分に当たる音。これはなかなかリアルだった。あとは個人的にローズが脱出用の船に乗ってスローになる部分や最後のタイタニック号が若返る?部分なんかは音楽とマッチしていてとてもよろしいのではないかと。 【たけぞう】さん 5点(2003-10-30 23:52:19)
|
49.駄作とは云わないがアカデミーショー独占ってほどの映画とは思えない。制作費を膨大にかければイイってモンじゃない。パニック映画として観ればなかなかの臨場感だと思うが、恋愛叙事詩としてはもう一息という感じ。テレビでしか観てないので、大スクリーンで観れば船が沈むシーンなどは相当迫力あるとは思いますが。。。。 【バルデラマ】さん 5点(2003-09-11 21:01:11)
|
48.映画館で見るべき映画。すごい画面も音響もよかった。でも、二人の恋愛なんてどうでもよかった。よかったのは管弦楽団のところが一番泣けた。 【しずく】さん 5点(2003-07-31 15:57:25)
|
47.長いにしてはなかなかの面白さだったと思いますが…やっぱり長い!(爆)あまりにも色んな要素を詰め込みすぎなような気がしてなりません。音楽が好きな僕にとっては、音楽に関係するシーンは大好きなのですが…(主人公2人が踊るシーン:違うジャンルの2つの音楽の対比が素晴らしかったと思います・弦楽器演奏者たちが船が沈む直前まで演奏し続けるシーン:音楽家としての魂みたいなものを感じ、感動しました。)でもやっぱり長い!(しつこいですが) 【カワセミ】さん 5点(2003-07-09 21:42:20)
|
46.個人的な好みで言えば好きではないが。よく出来てるとは思う。でも肝心の脚本の展開が見え見えで、話が単純。あの意地悪婚約者とハンサムな絵描きとでは、比べるまでもなくハンサムな絵描きに転ぶのが普通の人間だ。よってこれは決して恋愛ものではない。アクション映画だ。だからってアクション映画が嫌いなわけではないです。どうも中途半端にオスカー狙ってる姿勢が・・・しかし、これで涙を流せる人って幸せものだなーと思う。
|
スポンサーリンク
|
45.この映画、前半と後半とではかなり違う感じですね。私も後半の方が、主人公たちの恋愛だけじゃなくて、他の人たちの人間ドラマになっていて良かったと思います。ただ全体的にはあまり高い評価はできないなと思いました。私は泣くところまではいきませんでした。主人公たちについてですが、私はどうもローズは好きになれませんでした。ジャックは好きでしたけど。恋愛相手としてはローズの婚約者のキャルより、はるかに魅力的でしょう。まあキャルはキャルなりにローズを愛していたんでしょうけど。でもローズの望む愛し方ではなかったんでしょうね。それに人間愛の点でも、キャルはかなりジャックには負けますね。ジャックは女性の喜ばせ方もよく知っているなと思いました。どなたかもおっしゃっていたように、ローズが自由に生きる道を作ってくれたのもポイント高いですし。やはり女性はそういう男性にあこがれるところがあると思います。以前やっていた江角マキコ主演のドラマ「独身生活」の、いろいろなものに縛られていて自由に生きられない銀行員のヒロインの恋人になる記者も、ヒロインが自由に生きられるきっかけを作ってくれた男性ですし。やはりこの映画は、全体的に大味な感じの映画だと思いました。後半の人間ドラマも、描きこみ方が足りない気がしました。ただ沈没シーンはさすがに圧巻ですね。見ごたえがありました。特に船が垂直になっていくシーンなんて。音楽と映像も良かったと思います。 【レモン】さん 5点(2003-06-28 11:01:14)
|
44.突っ込みどこと満載なので、ある意味面白いけれど映画としては三流。主人公二人にとにもかくにも突っ込みまくった。あの二人のカップルはないと思う・・・どう見ても子供と娼婦。アカデミーでは騒がれたけど(ベン・ハーと並べて)演技に関するものが取れていないのが致命的。でもパワーはあったので5点。 【けい】さん 5点(2003-06-25 00:04:36)
|
43.お互い体重100キロの友人カップルが舳先でタイタニックごっこをしていました。小さい船だったら絶対にそれだけで沈没してしまいます。もっとノスタルジックさを強調したらいいのにと思いました。 【omut】さん 5点(2003-06-17 19:21:17)
|
42.誰でも知ってる歴史的な事故を単純明快な誰にでもわかりやすいストーリーで仕上げた感じ。沈没シーンは迫力ある。悲劇に終わるラブストーリーにどっぷり浸ってる間は名作。でも冷静に見たら作品としては特筆すべきところも無い佳作。脇役陣の最後は史実を参考にしてるだけあって引き込まれる。主人公よりもはっきり言って印象残りますね。船長や機関士、設計師、音楽隊…。脇役たちに6点。音楽に1点。台無しにした主人公たちに-2点。計5点。 【さつき】さん 5点(2003-06-17 14:59:42)
|
41.レオでなくてもよかった。 【ISOVEL】さん 5点(2003-05-26 03:44:04)
|
40.最後に、女を突き落として男が助かったら、いい映画になった。 【山本】さん 5点(2003-05-09 05:58:08)
|
39.最初見たときはほおお、おもしろかった。ット思い、レンタルしてまた借りたらあんまり面白くなかった。まあ、一回見ただけでご馳走様ってことで。 【gilbert】さん 5点(2003-03-24 18:46:36)
|
38.一緒に観に行った女の子がボロボロ泣いている脇で、アメリカってお金があるんだなぁって思っていました。(あっ!ポ○ヌフの…) 【クー】さん 5点(2003-03-23 09:47:10)
|
37.アカデミー賞っぽい。少し眠くて少し感動したり。薄い感じの映画だった。 【ようこ】さん 5点(2003-03-23 01:08:31)
|
36.ニューヨークで某外国人の彼女とクリスマスイブに観にいった記憶があります。彼女、ラストで泣いてましたが。今思えばばすごいシチュエーションで観たもんです(爆)。この映画はよくteenagers'love storyの象徴のようにいわれますが、たしかに万人向け典型的ハリウッド映画で、芸術的価値は特になく、商業的成功のみをねらった映画に終止してます。一度は観てもいいかもしれませんし、それなりに楽しめますが、それで十分でしょう。
|