68.長い!とにかく長い!1時間映画でいいよ、この作品。 【ボバン】さん 7点(2004-02-08 01:52:52)
|
67.無駄に長い。嫌いなディカプリオ出演作。中心となる二人の恋愛エピソードも薄っぺらい。それでもこの後を引く切なさはどうしてでしょう。見た当時は2週間くらい喪失感が続きました。作品としての質は良いとはいえませんが、私の胸はえぐられました。 【モンキィボォン】さん 7点(2004-01-28 12:50:08)
|
66.ネタバレ CG技術と大規模に制作されたセットにより、当時のタイタニックを精巧に復元してカラー映像で見せてくれた。それだけでもこの作品の価値は十分に意義が有ったものではないだろうか。CGを初めとする先端のデジタル技術は、こういったノスタルジックな作品に生かされることで、より生きてくると思います。 脚本と主題歌も非常に優れているので、映像と音楽を絡めた演出のバランスが絶妙なものになっている。 ストーリーに関しては恋愛色が濃いですが、「自由」というテーマも重要なメッセージとして語られている。ローズは自分の意志に反して富豪との婚約を余儀なくされる。彼女には窮屈な人生に縛られる運命が待っていた。しかし、貧乏ながら自由に生きているジャックと出会い、惹かれていく。「自分に正直に生きる」ということがいかに価値の有るものかを強く訴えかけているように思う。 ラストのシーンで、ローズが思い出のタイタニックに戻る回想シーンは、作品を感慨深く締めくくる為の最高の演出です。 泣くとか泣かないに関係なく良質な映画だと思います。
|
65.金かけているだけのことはありますね。恋愛映画よりパニック映画としてのほうが評価できる。ローズのいいなずけがいい味出してる。泣けはしませんが、過去と現在の対比で感傷にはひたれるかも。 【エンボ】さん 7点(2004-01-23 00:06:17)
|
64.これはラブストーリーがメインで、タイタニックの悲劇はその背景に過ぎないと思います。だからタイタニックの悲劇とそれに伴う人間ドラマを期待した人には、度の合っていない眼鏡をかけるのと同じで、見る視点がズレてしまい作品の本質が見えなかったと思います。実は私もそうで、主役2人の恋愛には全然感情移入していなかったので、途中も凄く中だるみを感じました。でも音楽や美術はアカデミー賞を取るだけのことはあるし、ストーリーに入り込めなかった私でも最低7点はつけるので、やはり作品の完成度は高いのだと思います。ジャックとローズの別れのシーンは、ジャックはすでに凍死していて、ローズは彼を母なる海へ還したのだと思いました。最後の“祝福”も個人的には好きです。 【ピンク】さん 7点(2004-01-17 19:20:56)
|
63.そこそこ良い映画だと思う。二度目はさすがに中盤が眠くなったが、船が沈む寸前の妙な静けさなどは、ぐっと来るものがある。 ラブストーリーを全面に押し出さない方が、もっと良かったかもしれない。(でもそれだとあれだけの人気は出なかったかもしれないが・・)音楽がまた良い。現実にタイタニックと共に消えていった沢山の命に思いをはせると、本当に切ない。 【深海】さん 7点(2004-01-10 19:44:04)
|
62.ダイパニック 【紅蓮天国】さん 7点(2004-01-09 23:43:39)
|
61.うむ、妻&竹の吹き替えを最初に観たせいか、字幕版はさらに泣けます。助けに来る懐中電灯の船員さんは男!でありましょうが、ローズの婚約者も母親も人間を正直に描いていて責められるものではないと、現実はこうだと思います。【おばちゃん】様ご指摘通り、ケイトよりクレアの方がはるかにレオに似合っています。ただ私はケイトのファンなので、英国のお嬢様だとか(CG使うにしても)裸婦モデルだとか、老後を考えると、ケイトの方が、とつい贔屓してしまいます、が今だに「タイタニックのケイト」と表示されるのは嬉し悔し、です、他作品でもっと良い役してます(♪セリーヌ・ディオンについても同様の気持ちです)。セットについては、氷山と窓枠のお粗末さが気になりました、ひねくれてます、もっと素直に受け入れなければ、と思いつつ。 【かーすけ】さん 7点(2004-01-09 16:17:53)
|
60.うん、いいと思う。この映画で世界中の女の子のハートをキャッチしたディカプリオ、今は見る陰も無く太っちゃってるけど、この映画では確かにカッコ良し。ストーリー性もある。良い映画です。
|
59.映像も凄いし、色んな人達の死に行き方を描いていたところが良かった。 それぞれの人柄や身分の違いがよく出てる。 でもあの2人のラブストーリーはやっぱりいらないと思う。 ラブストーリーだけならもっと良い映画は山ほどあるし。 ジェームズ・キャメロン結構好きだけど、この映画を恋愛ものにしたのは失敗なんじゃないかなー。 題材がいいだけにもったいない。あと最後助けに戻ってくる船の人には惚れた。男の中の男だ! 【ヒョー$】さん 7点(2003-12-24 19:59:56)
|
スポンサーリンク
|
58.なぜローズをもっと美人な女優にしなかったのか? ずっとその事を考えながら見ていた。 【たま】さん 7点(2003-12-23 01:00:35)
|
57.タイタニックも悪くないんだけどさ。 ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密(2002年【米】) 騙されたと思って見てくれよ。こっちの方が凄かったよ。
|
56.公開当時、船に乗ると必ずと言っていいほど、船首に行って両手広げてジャックとローズのマネをするバカップルが数多く存在した。そんなカップルを見て「うわっ恥ずい!」「寒!」とか言っていたわたしが、まさかその数年後、自分が船首に行って両手を広げているなんて当時は知る由も無かった。 【カズゥー柔術】さん 7点(2003-12-08 23:08:36)
|
55.ひとつだけものすごくいいシーンがある。みんなに拍手されているシーン。あれだけは本当にいいシーンだと思う。 【コダマ】さん 7点(2003-12-04 21:52:54)
|
54.キャメロン監督のいい所って、本当に自分のはまっている事に情熱を注ぎまくること。そしてそれが独りよがりにならず、きちんとエンターテインメントとして成立させていることだと思う。この映画に関して言えば、ラブストーリーこそ付け足しに過ぎず、タイタニックの再現とその末路の映像化こそがメインだといえるのではないか。ってことはビデオは下巻だけでもOK?ともあれ、面白く見れたことは確かなのでこの点で。 【goose】さん 7点(2003-12-02 22:13:33)
|
53.長い映画だが飽きさせないという点では評価できると思う。見せ場もいろいろあって、楽しめる。 でも、ラブストーリーとしてどうかというと、主人公二人の短絡さは純粋な感動を呼ぶには幼稚すぎる気がした。大人はこれを見ても泣けないんじゃないかなあ? とはいえ、若気の至りってところから脱しきれないのも、そうだからこそ、おばあちゃんの思い出話っていうのがいい収まりどころなのかもしれない。 ラブストーリーとしては余計なものがいっぱいありすぎて、所詮といってはなんだが、ハリウッドの「これ見よがし映画」。キャシー・ベイツとか、いらんだろ?と思う。人物の役割や描き方のバランスが悪いというか。もっと群像劇的にドラマを描けば、「名作」って呼べたかもしれないなあ。 【よしの】さん 7点(2003-12-01 16:06:01)
|
52.周りの皆が「めっちゃ泣いた」とか「3回も観にいった」とか言うからきっとものすごく泣くんだろうと思って、ビデオを買った友人に借りてタオルまで用意して観たのに・・・じわっとくるくらいで涙は流れなかった(もちろん魅力的なところも多かったのですが)。返すときにその友人に「泣いたやろ?」と言われて思わず「めっちゃ泣いた~」とか言ってしまった。この映画で涙を流せない私は冷たい人間なんだろうかと当時高校生だった私は本気で悩んでしまったのであります。 【諸葛桂】さん 7点(2003-11-29 12:54:08)
|
51.「絶対に泣いてやるものか」と胸に誓いつつ観たのですが・・・二重三重の泣かせる仕掛けにしてやられました。ちなみに、ディカプリオのシーンでは現実に引き戻されましたが。 【犬】さん 7点(2003-11-28 22:38:42)
|
50.だからー、ディカプリオがあんな所でいちゃついてなければ見張りがもっと早く氷塊を発見できて、大事故にはならなかっただろ!って言ってもみんな相手にしてくれません(;_;)楽士達に7点。 【TAIQ】さん 7点(2003-11-27 02:19:35)
|
49.いまさらってカンジなんでとりあえず普通の点で、、、。 こないだWOWOWでやっててちょっと観たんだけどタイタニックが氷山にぶつかった原因って監視係が二人のチューに見とれていたため氷山の発見が遅れたせいなんだけど、これってある意味二人のせい? 【おさむ】さん 7点(2003-11-18 11:03:03)
|