87.キャメロン監督、がんばりはったなあ。よく作ったなあ。ヒットしてよかったなあ。もちろん、感動したけれど、恋愛映画としてではなく、歴史上の大惨事として、豪華客船が沈没した、その事実を克明に絵にして見せた点にもの凄く心震えました。おそらくキャメロン監督は、妥協なき姿勢で臨んだのでしょうね。本当に水の恐怖、落ちて行く人、寒さがいやと言う程こちらに伝わってきます。あたかもドキュメンタリーのように。考えれば、乗客全てにドラマがあり、人生があったのですから。その悲劇は、劇的でないはずがありませんよね。 【映画小僧】さん 8点(2004-03-03 18:42:12)
|
86.かなりに面白かったが、何回も見る映画ではない。 【hiro】さん 8点(2004-02-23 17:51:06)
|
85.沈没するシーンは嘲笑してたのに、ローズが皆に拍手で迎えられて、ジャックと結婚式を挙げる情景(空想)を思い出すだけで号泣してしまうのは何故だろう・・。 【たまごくん】さん 8点(2004-02-20 21:06:08)
|
84.素直に面白かったです。 【pani】さん 8点(2004-02-18 16:39:17)
|
83.かなりの大作ですが、私はこの作品が好きです。きっとディカプリオが主演じゃなくても好きだと思う。感動もしたし、ローズが最後ダイヤを持っていたのも意味がある気がする。前に2が出るとか噂があったけど、あのままで終わっていた方がいいんだから。もうその話は聞かないけど。 【アンナ】さん 8点(2004-02-02 20:50:00)
|
82.船の甲板の先頭で両手広げるとホントに空を飛んでいるみたいですよ!!一度お試しあれ!!すんごい最高です!!ちなみに手ごろなトコロで、冬の箱根の遊覧船でタイタニックゴッコが出来ます。寒くて甲板に人いませんからご安心ください。私は寒くて死ぬかー思いました。10分耐えられません。よくもまあローズは氷山の近くの海であんなコトができたーもんです。と、軽口はともかく、物語として、ヒロインが自分の中の喜びを見出して、人生に対して積極的に生きていく道を選ぶきっかけとなった恋物語としてとても説得力を持っていました。現実に即した”事件”というよりは、現実を元にした”物語”としてロマンスを見つめました。頑な心を愛情によって解きほぐしてくれる恋人って、本当に女性にとって永遠に感謝しつづける存在なのですよね。チックショー、ジャック!生き延びる事に全力を尽くすも役割なんだぞ! 【夢の中】さん 8点(2004-02-01 20:02:48)
|
81.最初恋愛物と聞いていて観に行くのも気が引けたが大ヒット中と言う事で思い切って観に行った・・・面白かった。上映時間の長さにはチョッと参ったがパニック映画としては最上級。あれだけヒットした映画、アンチ恋愛物の自分でも素直に面白かった。
|
80.ネタバレ 100年も前にこんな事故があったということが衝撃。沈まない船だから救命ボートは少なめ、氷山の監視も適当、非難訓練もそこそこの出航。だから、実際の救命ボートの定員に比べて遥かに少ない人しか助からなかった。迅速かつ整然と避難が行われていれば、1000人は助かったはず(ま、パニックは御しがたいが)だが、実際には700人で、約1500人の命が失われた。これは、人間の傲慢さが生んだ人災=事件そのものだと思う。タワーリングインフェルノもそうだけど、人間思い上がったら痛いしっぺ返しを食う。人よおごる無かれ。まさに油断大敵である。あと、主人公を殺すのが安直という人がたまにいるが、実際に救助されたのは女子供がほとんどで、大多数の男は死んでいる。その意味でもこのラストは現実的だしろうし、自分に映して考えてほしい。あなたまたはあたなの大切な人もこの状況下ではみな死んでいくのだ。多少長いものの、僕としては好きな作品だ。実際、結婚式で曲使っちゃった。・・・やっちゃった感あり?汗。。。ラブストーリーは微妙なんだけどね~。でも好きよん。 【こじ老】さん 8点(2004-01-14 01:43:00)
|
79.なんか沈没する時まで演奏していた楽団の人達が好きです。 あの後あの人達どうなったのかな~? 【ヨウヘイ】さん 8点(2004-01-12 06:39:03)
|
78.映画館で予告編みたときは沈むシーンの迫力に圧倒されました。なので、ビデオで本編みたときは少しがっかりしたんですが、それでも飽きずに楽しく観れました。家族の間ではディカプリオよりもケイトウィンスレットのほうが好評です。 最近ケイトのほうがディカプリオより年下だったと知り驚いた。 【YU】さん 8点(2004-01-11 05:50:35)
|
スポンサーリンク
|
77.史実に基づいた映画としては脚色も豊かで感情移入もし易く、ハリウッドならではの超大作。悲しさを誇張する演出はあるものの、メリハリもありストーリー映画として立派に完成している。 【もた】さん 8点(2004-01-08 03:06:59)
|
76.一回目観たときはさすがに泣いた。2回目は長く感じた。とにかく斜めに構えて観なければアカデミー賞網羅の映画として納得できるはず。何故か好評価の作品に対して決まって低い点をつける人もいるけど、そういう人は映画を楽しんでないと思う(関係ないけど)。 【珈琲時間】さん 8点(2004-01-03 17:39:49)
|
75. 当時、この映画が大ブームになっていた時、「ディカプリオと女が恋に落ちて船が沈む映画」なんて3時間も観たくないと思って観てなかったけど、意を決して観てみる事に。思った通り「ディカプリオと女が恋に落ちて船が沈む映画」だったけど、さすがにヒットするだけの事はあるなと感心。脇役陣もいい味出してました。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-28 20:30:48)
|
74.どういうわけか評判がよろしくないようですが、、、、、僕はこれ劇場に3回も見に行っちゃったんだけど(笑)まぁ、やっぱり一番の見所はタイタニック号の沈むそのシーン。見てるこっちも一緒になってタイタニック号に乗ってる感じで、他の客と一緒になって船にしがみついて恐怖を味わってるような、この一体感が素晴らしいと思う。 【あろえりーな】さん 8点(2003-12-28 03:42:34)
|
73.ネタバレ いろいろなものを詰め込んで詰め込んでできあがった映画、という印象をうけた。乗客の死んでいくシーンでは結構ホロリとくるのが多かったです。(老夫婦、設計者、演奏隊などなど・・・)なんだかんだ言って最後の結婚のシーンではボロ泣きしたし・・・ 【めめこ】さん 8点(2003-12-25 00:33:04)
|
72.“豚の丸焼き”のような映画。豪華で美味だが、食うのに時間がかかる…。
|
71.これくらいでしょ 【guijiu】さん 8点(2003-12-06 03:05:39)
|
70.不覚にも良かった! 現実逃避力は抜群です。 【にゅうたいぷ】さん 8点(2003-12-03 15:57:58)
|
69.テレビで見たから映画館のスクリーンで見たかった。内容はあまり面白くないけど演出が凄いと思った作品。こんなのただのばあさんの妄想に過ぎないよ。ジャックなんて人もホントにいたかどうかわからないしねぇ。というわけで、ばあさんの妄想(-1点)とテレビで見た(-1点)という評価です。 【スマイル】さん 8点(2003-11-28 22:08:18)
|
68.公開された頃は、あまりにも騒がれ過ぎてて、白けたせいか、反抗的な気分でしか見られなかった。バカップルのいちゃつきはいいから、早く沈めよ、いつ沈むんだよと、そんな気分でしか見ることが出来なかった本作も、久し振りに、冷静になって見ると、レオ君は、ちょっとこまっしゃくれた若者を、素直に演じていたんだなぁと、素直に見ることが出来た。ケイト・ウィンスレットとのカップル・バランスは確かに悪いんだけど、儚い思い出を抱いて、新天地で逞しく生きるだろうローズの人生を思えば、これくらいの逞しさは必要なのかも。ちゃんと通して見ると、今更ながらに、いい作品だったんだなぁ思った。 【由布】さん 8点(2003-11-27 23:47:49)
|