映画『映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 エ行
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たちの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 はばたけ 天使たち
[エイガドラエモンシンノビタトテツジンヘイダンハバタケテンシタチ]
2011年
【
日
】
上映時間:108分
平均点:7.50 /
10
点
(Review 22人)
(点数分布表示)
公開開始日(2011-03-05)
(
SF
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
アニメ
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
リメイク
・
TVの映画化
・
漫画の映画化
)
新規登録(2011-01-06)【
イニシャルK
】さん
タイトル情報更新(2021-10-17)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
寺本幸代
演出
やすみ哲夫
(オープニング)
声
水田わさび
ドラえもん
大原めぐみ
のび太
かかずゆみ
しずか
木村昴
ジャイアン
関智一
スネ夫
千秋
ドラミ
沢城みゆき
リルル
小林由美子
ピッポ
加藤浩次
総司令官
福山雅治
福山雅秋
三石琴乃
ママ
松本保典
パパ
中村正[声優]
博士
龍田直樹
副司令官
楠見尚己
貴族ロボット
菅原淳一
貴族ロボット
渡辺宜嗣
マンティス
高木渉
先生
原作
藤子・F・不二雄
脚本
清水東
音楽
沢田完
作詞
藤原基央
「友達の唄」
黒須克彦
「夢をかなえてドラえもん」
寺本幸代
「アムとイムのうた」
マイクスギヤマ
「メカトピアのテーマ」「きみがいてくれるなら」「羽根をつけたら」「ニャバダ・ワンダフル」ほか
作曲
藤原基央
「友達の唄」
黒須克彦
「夢をかなえてドラえもん」
沢田完
「メカトピアのテーマ」「アムとイムのうた」「きみがいてくれるなら」「羽根をつけたら」ほか
編曲
BUMP OF CHICKEN
「友達の唄」
大久保薫(音楽)
「夢をかなえてドラえもん」
主題歌
BUMP OF CHICKEN
「友達の唄」
mao(歌手)
「夢をかなえてドラえもん」
挿入曲
沢城みゆき
「アムとイムのうた」
小林由美子
「アムとイムのうた」「羽根をつけたら」
千秋
「ニャバダ・ワンダフル」
木村昴
「おれジャイアン!」
撮影
東京アニメーションフィルム
プロデューサー
川北桃子
杉山登
(チーフプロデューサー)
増子相二郎
(チーフプロデューサー)
制作
小学館
テレビ朝日
シンエイ動画
小学館集英社プロダクション
アサツー ディ・ケイ
藤子プロ
配給
東宝
作画
寺本幸代
(絵コンテ)
金子志津枝
(キャラクターデザイン)
大杉宜弘
(原画)
大塚正実
(原画)
森田宏幸
(原画)
山口晋
(原画)
橋本敬史
(原画)
矢嶋哲生
(原画)
編集
小島俊彦
録音
田中章喜
(録音監督)
西尾昇(デジタル光学録音)
(デジタル光学録音)
その他
楠葉宏三
(おまけ映像)
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
2.
ネタバレ
新・ドラえもん映画の中では突出した出来だったと思います。名作と誉れ高い鉄人兵団のリメイクということで公開までは不安しか感じていませんでしたが、実際に観てみるとリメイク元の省略できるところはバッサリ削って、本作はリルルとピッポ(ジュド)と人間たちの交流に力を入れているという良改変。今回は監督と脚本を一新したらしいですが、英断だったと思います。ギャグとシリアスな場面をごっちゃにしないドラえもん映画が帰ってきた気がしました(ギャグも中々面白いんです)。ただ今回の大きな変更点であるピッポの登場はハッキリと失敗だったと言いたいと思います。リメイク元の最も素晴らしい点は血も涙もないロボットのリルルがしずかちゃんを通して人間の素晴らしさを知り、かつその後にアムとイムに"他者を思いやる気持ち"をプログラミングすることで人間以上の存在(天使)に生まれ変わるところだと思うのです。リメイク元ではのび太が最後にこう呟きます、「メカトピアはどんな風になったかな……、きっと天国みたいな世界になってるな!」。私たちの世界は戦争、差別、憎しみで溢れています。でもロボット(リルル)は他者を思いやる気持ちを持ったことで、人間が未だに到達できない世界を作り出せた。私たち人間も"他者を思いやる気持ち"をもう少し多めに持ってみようよ、ということがリメイク元の鉄人兵団の最も観客に伝えたかったことだと思うのです。
で、今回のリメイクはどうかというと、ピッポを登場させたことでメカトピアの世界でも、リルルが壊れかけのピッポを修理してあげる様な思いやる気持ちが既にあることになってしまっているので、他者を思いやる気持ちでは人間以下だったロボットが最後に天国の様な世界をつくったという、衝撃的かつ感動的なラストの効果が弱まってしまっています。この映画がやりたかったことはハッキリしていると思います。それは"他の種族への理解と和解"でしょう。ピッポとのび太はどんどん仲が良くなり、最終的に互いを友達と認め合い、闘えなくなってしまう。ちゃんと話せはお互いに理解しあえる存在であるということをこの映画は伝えたかったのだと思います。それはそれで素晴らしいテーマだと思いますが、鉄人兵団をリメイクするのなら「今の人間に足りないものは何なのか?」「どうしたら戦争や差別は無くなるのか?」まで突っ込んでほしかったと思います。
【
民朗
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2011-03-25 09:46:51)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
おっさん声のドラえもんから見てる世代ではあるものの(歌詞書くとアレなんで略すとオツムがツンツルテンだのアンヨが偏平足だのってヤツ)、特に『ドラえもん』に思い入れはなくて、でも、昔レンタルで見た『鉄人兵団』は記憶に残る名作だったのでリメイクとなる今回、初の『ドラえもん』映画館鑑賞。見ていてとても感心しました。高水準の作画、ちょっとした仕草の細やかさや印象的なシルエットなど、繊細な表現がいっぱいあって、一方でメリハリを効かせたSFアクションとしての華も盛り込まれて。鏡の世界の設定に疑問が湧きまくりではありますが(どの時点を「映し」ているのか、それは他者の所有システムと共有された空間なのか、空間内で時間が経過するならば現実との差異が生じるのではないか、その差異はどう補間されるのか、生体は映さないならば食肉は何故反映されるのか、ならば死体は反映されるのか、病院の安置所に死体だけポツンとあったりするのか・・・)、リルルと共に今回新たに生命を与えられたピッポがキャラとしての個性を存分に放っているために、元作品よりも、もっと人と機械生命体との繋がりと、その悲劇とが強調され、より深い感動を得られる映画になりました。しかし。その機械生命体側なリルルとピッポの存在に、更なる魅力を感じれば感じる程、元作品に存在した大いなる欠点が更に大きくリアルな欠点として引っかかってしまうという難点が浮き彫りになりまして。しずかちゃんのひらめきは結果的に侵略者とは言え、宇宙の中で長い歴史を刻んだ文明をまるごとひとつ破滅させてしまう訳で。人と機械の差異など存在しない事を語りながら、このリセット劇は相手が機械であるがゆえに許されるように見えてしまいます。ラストの救済も安直な蛇足に思えますし。ここはリルルとピッポに責を負わせつつ、人間側にその重さを認識させて頂きたかったかな。とは言え、その完成度、面白さや感動は個人的にオリジナルを超えるものだと思いました。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2011-03-08 22:17:20)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
22人
平均点数
7.50点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
4.55%
4
1
4.55%
5
2
9.09%
6
1
4.55%
7
5
22.73%
8
5
22.73%
9
3
13.64%
10
4
18.18%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review2人
2
ストーリー評価
6.50点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review4人
4
音楽評価
4.75点
Review4人
5
感泣評価
6.50点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について