映画『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)』の口コミ・レビュー

名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)

[メイタンテイコナンチンモクノクォーター]
2011年上映時間:109分
平均点:4.00 / 10(Review 16人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-04-16)
サスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2011-01-06)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督静野孔文
山本泰一郎(総監督)
演出山本泰一郎
静野孔文
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
小山力也毛利小五郎
山口勝平工藤新一
松井菜桜子鈴木園子
緒方賢一阿笠博士
林原めぐみ灰原哀
岩居由希子吉田歩美
大谷育江円谷光彦
高木渉小嶋元太/高木刑事
茶風林目暮十三
井上和彦白鳥任三郎
湯屋敦子佐藤美和子
千葉一伸千葉刑事
関俊彦氷川尚吾
難波圭一山尾渓介
飯塚雅弓立原冬美
江川央生武藤岳彦
朴璐美遠野みずき
草尾毅笹本刑事
宮田幸季立原冬馬(15歳)
三瓶由布子立原冬馬(7歳)/関友恵
中田浩二小田切敏郎
加藤英美里遠野なつき/千草香織
江森浩子掃除のおばちゃん/女性司会者/記者
鳥海勝美記者
柳沢栄治記者
原作青山剛昌
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞稲葉浩志「Don't Wanna Lie」
作曲松本孝弘「Don't Wanna Lie」
主題歌B'z「Don't Wanna Lie」
製作高井英幸
八木正男
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
日本テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館集英社プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画須藤昌朋(聡作画監督/キャラクターデザイン)
山本泰一郎(絵コンテ)
静野孔文(絵コンテ)
亀垣一(絵コンテ協力)
美術渋谷幸弘(美術監督)
編集岡田輝満
録音浦上靖夫(音響監督)
浦上慶子(音響監督助手)
その他東京現像所(フィルムレコーディング)
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.ネタバレ コナン死す!とならないのは知ってました。今回は事件の印象が薄い。でも相変わらずコナンは身勝手な行動が多いな。トンネル事故未遂だぞ!雪崩も勝手に起こして危険極まりない。昔は楽しく観てたけど年齢を重ねるごとに笑って観るようになってしまったなぁ。でもコナンは好きだし退屈しないからいいか。
ぷるとっぷさん [DVD(邦画)] 5点(2014-04-11 01:14:55)
👍 1
3.ネタバレ コナンシリーズも増えましたね。今回も無茶やってましたね。ま、シリーズのほとんど観れてないんですけど。コナンなんだから、やっぱり爆破や超人アクションなんかより内容で勝負してほしいです。今回はとくにやりすぎ。高速道路のトンネル内をジェットボードで逆走するとか。ミンチになりたいの?それにどうやって爆弾しかけたんだ犯人… もう何が何だか
ライトニングボルトさん [地上波(邦画)] 5点(2012-04-25 05:27:47)
《改行表示》
2.ネタバレ また見てしまいました。 今回、冬山とダムというのが個人的にツボでした。 ただ相変わらず蘭ねえちゃんが可愛かった。 歩美ちゃんが可愛かった。 哀ちゃんが可愛かった。 園子さんが美人だった。 そして冬実さんが雪景色にあう冬美人だった。 雪山のペンションにあんな美人がいたらもうたまらんですよ。 みづきさんもイメチェンしたら美人になった。 トウマくんが可愛かったけど気の毒だった。 番宣キャラの加藤清史郎君が可愛かった。 でも佐藤刑事が少ししか出てこなかったので残念。  電車はスピードみたいでした。 スノーモービルの場面は元太君が悪いと思った。 ダイヤモンドダストは幻想的だった。 犯人は憎たらしいな。 コナン君のアクションは笑いを通り越して寒い。 見てて恥い。 アクションの容量が既にリミットを超えていた。 なので15分というリミットはそんなに考えなくて良いかも。 戦場カメラマンが一人だけグラフィックが違って面白かった。 でも最後は感動してちょっと感涙したのは本当。  何年かぶりに見たけど、 毛利小五郎の声が変わったのを知らなかった。 そこら辺がいつもの名探偵コナンと違うので調子が狂ってしまった。 それを持ち直すのが大変だった。 小五郎の声は元のままが良かった。 小五郎がルパンみたいな場面もある。 展開が読めてしまう場面がいくつかあり、 温泉の場面やスノーモービルの場面など。 アニメは何年たっても同じことやってるみたいで、 お決まりで楽しませるのも良いんですが、 もうすこし新しい演出で楽しませてほしいかも。
ゴシックヘッドさん [地上波(邦画)] 5点(2012-04-13 23:05:02)
1.ネタバレ 最新作(第15作)。酷評が多いが普通に楽しめた。コナン君の超人ぶりは毎度のことだけど今回は超超超人ぐらいになってる。というかあの状況で逃げることより村を助けることを考えるのはもはやウルトラマン並(笑)。そんなぐあいにいろんなところでツッコミ満満満載なのも毎度のことなので、これまた許容範囲。ゲスト刑事のしゃべりは確かにすんごい違和感あるけど、あの場面だけだからこれまた許容範囲。ダム決壊についても実際に村を襲ったわけじゃないから震災津波を思い出したりしなかった(実際に被害を受けた方はどうか知りませんが)のでこれも許容範囲。途中であっけなく犯人がわかってしまうのがちとあれだったけど、最後にすこーしだけ意外性もあったので許す。ラストのパニック場面も十分効果的(でも、サッカーボールってあんなふうに打ち出せたんだっけ??)だと思った。ただ灰原が「あと1分」とか言ってるけど考えてみると15分を過ぎた瞬間に死ぬわけじゃないし15分以内なら絶対助かるわけでもないから変な感覚なんだけどね。変と言えばやっぱりコナン映画は題名が変。第15作と15分をひっかけるのはよいとして「沈黙」ってのはおかしい。みんな大声出しまくってたじゃないか。「残された時間は15分」だと筋は通るけど普通すぎるし文章になってしまうのが難。「15分の限界」とか何とか……。 あと登場人物がちょっと少なめなのが残念。最後もう一つ、一番突っ込んだ部分は光彦の「公道走ったら違反」ってセリフ。それを言うならコナン君のエンジン付スケボーでしょう! スケボーにエンジンついてる時点で公道無理だし、冒頭だって「エンジンつきスケボーで逆走してくる少年がいた!」ってその方がニュースになっちゃうぜ。
空耳さん [DVD(邦画)] 5点(2011-10-26 11:32:25)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(5点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 4.00点
000.00%
100.00%
200.00%
3637.50%
4531.25%
5425.00%
616.25%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ