映画『ヒッチャー(1985)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
ヒッチャー(1985)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ヒッチャー(1985)
[ヒッチャー]
The Hitcher
1985年
【
米
】
上映時間:98分
平均点:7.11 /
10
点
(Review 75人)
(点数分布表示)
公開開始日(1986-05-03)
(
アクション
・
ホラー
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
バイオレンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2013-12-15)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロバート・ハーモン
助監督
フランク・キャプラ三世
(第二班第二助監督〔ノンクレジット〕)
キャスト
C・トーマス・ハウエル
(男優)
ジム・ハルジー
ルトガー・ハウアー
(男優)
ジョン・ライダー
ジェニファー・ジェイソン・リー
(女優)
ナッシュ
ジェフリー・デマン
(男優)
エストリッジ警部
声
井上和彦
ジム・ハルジー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
樋浦勉
ジョン・ライダー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
勝生真沙子
ナッシュ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小林清志
エストリッジ警部(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本
エリック・レッド
音楽
マーク・アイシャム
撮影
ジョン・シール
チャールズ・ミンスキー
(第二班撮影監督)
ウォルト・ロイド
(カメラ・オペレーター)
ジェームズ・L・カーター
(第二班カメラ・オペレーター)
製作
ポール・ルイス〔製作〕
(共同製作)
製作総指揮
エドワード・S・フェルドマン
配給
東北新社
松竹富士
美術
デニス・ガスナー
(プロダクション・デザイン&タイトル・デザイン)
編集
フランク・J・ウリオステ
録音
グレッグ・ランデイカー
スティーヴ・マスロウ
スティーブン・ハンター・フリック
マイケル・ミンクラー
その他
ポール・ルイス〔製作〕
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
雷雨に見舞われた夜のハイウェイ。車を陸送中の少年ジム・ハルジーは、広漠とした西部の荒野で一人のヒッチハイカーを拾った。だが車が走り出すと、男はおもむろにナイフを取り出して…残酷でタフな連続殺人者に怪優ルトガー・ハウアー。少年役にトーマス・ハウエル。病んだオオカミと必死のウサギが織り成す、荒野のノンストップ・ハードボイルド。
【
エスねこ
】さん(2006-06-06)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
8. 傑作です! こういう作品にありがちな、余計なヒューマニズムとか安っぽい哲学とか、そういった無駄が全くない! ここに描かれているのは、まぎれもない「生きた人間たち」の姿です。
【
コウモリ
】
さん
[地上波(吹替)]
9点
(2007-04-20 08:40:03)
🔄 処理中...
7.好みのドラマと言えば『ハイランダー』に『サブウェイ』に『刑事コロンボ』に…だから、よれよれのコートを着た男が主役格で登場する作品は相対的に点数高いす(笑)。エリック・レッドの書く脚本に出てくる野郎は『ラスト・アウトロー』ってのもそうなんだけど、こんなネチっこい男ばっかだよなあ。しかも追いつ追われつだけ(というか追われつオンリー)で上映時間のほとんどを消費…一点豪華主義のドラマツルギーですな。余計なモノを殺ぎ落とした話が、どれだけ食べごたえがあるか。サスペンスドラマの本領のみ発揮って感じです。当然ここまでやれば文句は言えん。ああ、Cラッセルが体当たりで力演した凡作『ブレーキダウン』に、『ヒッチャー』のねちっこさがあったらなあ…エリック・レッド侮りがたし。
【
エスねこ
】
さん
9点
(2003-06-10 23:49:48)
🔄 処理中...
6.指のフライドポテトだぜ!!
【
はてな丸
】
さん
9点
(2003-02-01 14:59:25)
🔄 処理中...
5.何故か追われ続ける主人公には激突にも似た不条理さを感じながらぐいぐい物語りに気引き込まれていった。ハウアーの存在感が光る作品。私は二人の友人に勧め、絶賛と酷評を貰いました。勧める相手は良く選びましょう。
【
KEN
】
さん
9点
(2002-07-03 09:52:10)
🔄 処理中...
4.映画を印象ずけるのは、内容だという見本のような映画だと思います。15年経っても名作です。ところでアメリカでは、アンカットバージョンもあるらしいです。女の子が引き裂かれるシーンを、完全に撮したもので、あまりにも過激なので、ビデオ版ではそれをカットして今のバージョンにしたらしいです。
【
マンタン
】
さん
9点
(2001-10-07 06:57:58)
🔄 処理中...
3.これはある意味映画を観ることに対する勇気を試される映画です。衝撃的なシーンの数々、暗がりの序盤から物語は一気に加速していき一旦話しは終結するかのように見せます。しかしここでこのヒッチャーは終わらない。荒削りな演出、ルトガー・ハウアーのターミネーター的な怪演、これが全て構築した傑作がここにある。
【
チャーリー
】
さん
9点
(2001-08-15 21:33:02)
🔄 処理中...
2.ディズニーランド出身です。
【
ジョンライダー
】
さん
9点
(2001-07-14 07:31:34)
🔄 処理中...
1.単なるB級映画と思って観たんですが・・・確かに凄い映画です。キレたサイコ野郎の映画なんですが、ジェニファー・ジェイソン・リーが死ぬあたりは衝撃的です。しかしラストに向かうにつれ、どうして主人公は犯人が脱走すると分かったのか?またどうやってあの警備の中で簡単に車から逃げ出せたのか?「さあ、掛かってきなさい!」って簡単に轢き殺されてみたり?ある映画解説者が「この犯人は殺されフェチなんだ」とか言ってましたが、一方で冒頭からヒッチャーは殺人犯としていきなり登場しており、その理由や動機は全く示されません。ある意味、この作りそのものがサイコ的であります。本作を観た当時は、ルトガー・ハウアーって凄い俳優になると思っていたんですが・・・
【
イマジン
】
さん
9点
(2001-04-17 12:12:37)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
75人
平均点数
7.11点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.33%
3
1
1.33%
4
1
1.33%
5
5
6.67%
6
15
20.00%
7
25
33.33%
8
12
16.00%
9
12
16.00%
10
3
4.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review3人
2
ストーリー評価
7.20点
Review5人
3
鑑賞後の後味
6.60点
Review5人
4
音楽評価
6.50点
Review2人
5
感泣評価
6.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について