231.何本かレビュー書いてて、映画館で観たものの方が圧倒的に面白かったことが多い。当たり前だけど・・・。 こーゆう映画は特にね。(映画館) 【zero828】さん 9点(2004-02-21 16:40:22)
|
230.ネタバレ 私は派手な銃撃戦や爆発をどっぷり楽しめるタイプの人間ではないので、このシリーズは私の好みのテイストからは思いっきり外れている。じゃあどう楽しもうか、と考えた挙句、見方を変えて、シリーズを通してひたすらに主人公の受難っぷりを楽しむことにした。そうして観てみたらなかなかどうして笑えました。密かに唸るところも多々あった。ああ、腕時計の話はちょっとした伏線だったんだな、とか。色々。そしてやっぱりアラン・リックマンは上手かった。ほんとに“ドイツ人で名前はハンス”って感じでした。あと、どうでもいいことですが、リムジンの運転手の若造君、耳が物凄く小さいな~、と思いました。 【ひのと】さん 8点(2004-02-21 13:25:13)
|
229.アクション物が観たくて、たまたまレンタルした作品。いや~!おもしろかった!今まで観たアクション物では一番だね。あの足で走りまくるウィリスはスゲ~。 【ハルポッポ77】さん 8点(2004-02-18 20:56:38)
|
228.とにかく面白い 【リーム555】さん 9点(2004-02-18 12:34:59)
|
227.ウィリスの出世作ですね。疑う余地なく、アクション映画の最高傑作です。これを越える脚本の映画は未だに出ていませんし、これからも恐らくは出ないでしょう。それぐらいに完成度が高いです。 【K】さん 10点(2004-02-11 17:49:43)
|
226.文句なしのアクション娯楽作品。公開当時、全く予備知識なしに見たので余計に得した気分でした。今見ても色褪せない良作。何十年後かにリメイクされそうな予感。 シナトラの「Let it snow」が作品を引き立てている。 【tonao】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-02-09 23:14:02)
|
225.これぞ娯楽大作だね! 【k】さん 9点(2004-02-09 17:19:47)
|
224.初めて見た時の衝撃が忘れられない映画。全ての話が同時進行で進んで行き、最終的には全て繋がっている。伏線のための伏線でなく、必然として伏線があるのが素晴らしい。黒人の警官が視聴者の気持ちをうまく代弁してることが更に面白さをアップしてる要因かも。 【とんとん大好き】さん 9点(2004-02-07 00:33:56)
|
223.今頃になってDVDで見ました。前に「ラストボーイスカウト」を映画館で見たのですが、基本は同じような雰囲気です。主人公が格好良過ぎないところがかえって格好いいです。マックイーンのようなクールで二枚目な超スーパースターとはまた違う魅力があります。 【アーリー】さん 7点(2004-02-03 23:43:15)
|
222.ビデオで何回見たか分からないほど見ました。やはりアクション映画の傑作です。ブルース・ウィリスは銃の構え方がかっこいいですよね。
|
スポンサーリンク
|
221.面白いけど一回観れば充分です。 【たま】さん 6点(2004-01-31 08:18:10)
|
220.もう最高!!(>_<)これはアクションを代表する映画だと思う@そして僕を映画好きにしてくれた映画です(^_^)これからもこの映画を超えるアクション映画はないと思います《ちょっと言い過ぎかな》…(^^;)とにかくスゴイ!!!!それ以外の言葉では表せない((>_<)) 【ジャンキー】さん 10点(2004-01-30 20:54:22)
|
★219. マクレーンのおっさんカッコよすぎ。黒人警官との友情がよかったです。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-22 19:06:24)
|
218.ネタバレ ホースでの宙吊り~銃でガラスを割るシーン、背中にテープで貼った銃を素早く引き抜いて敵を片付けるシーン…などなど、カッコいいシーンのオンパレード。特に特筆すべきは、敵のリーダー、ハンスがマクレーン達を見ながら、22階(…でしたよね?)から落ちていくシーン。合成の素晴らしさはさることながら、アラン・リックマンが非常に良い「落ちっぷり」を見せてくれている。主人公たちを見据えたまま落下していく演技は、称賛に値すると思う。悪役なら誰しも、こういう絵になる死に方をしたいと思うだろう。 【カシス】さん 8点(2004-01-21 20:46:36)
|
217.15年以上前の作品とは思えなかったです(実はこんなに有名な映画なのに観たことなかったのです…)。素直に面白かったです。でもとてもよく出来てるからか、2.3とかあんまり観たくない気がするのは何故でしょうか。<多分面白くなくなっていくと分かるから…。 【あかりん☆】さん 9点(2004-01-21 12:27:50)
|
216.完全なる娯楽作品の代表作 【カイザー・ソゼ】さん 9点(2004-01-16 21:57:34)
|
215.ハラハラドキドキ、奮闘する孤独なヒーロー、スカッと爽やかなエンディング。まさにこれがアクション映画の王道! クリスマス時に見るのがお薦め 【ぱぴんぐ】さん 10点(2004-01-11 11:59:24)
|
214. たまにはこれだね。 【映画の味方】さん 8点(2004-01-09 16:18:51)
|
213.
|
212.単身、敵地に潜入して全然被弾しないのはおきまりなんですが、なんか他のアクション系の映画とはひと味違うんです。 【000】さん 8点(2004-01-06 14:20:15)
|