17.ネタバレ こういうバカ娘は観ていて腹が立つ。もしこれがアメリカの現実の一部だとすれば大変なことだよホント。デルトロはとても良かったけどあんまりこういう内容のものは好きじゃないな、時間も長いしね。まぁソダーバークさんらしい映像と構成ということデショウ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 3点(2015-10-30 08:18:57)
|
16.盛り上がりそうで盛り上がらないストーリー。エンディングも肩透かしをくらったような感じ。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-04-06 15:24:17)
|
15.ネタバレ ドラッグにおぼれるマイケル・ダグラスの役の娘に注目してみていた。そこは興味深かったけど他の部分で意味不明なところがあって全然集中できない映画だった。 【Gene】さん 3点(2004-11-19 11:19:25)
|
14.こういう作品も、映画と呼べるんでしょうか?起承転結しろとまでは言いませんが、せめてストーリーがあると良かったです。 【金子淳】さん 3点(2004-07-09 19:01:24)
|
13.問題提起だけで終わった。複雑な物語は色分け影像ではカバーできてないんではないの・・?日本人の私がみてもそれでどうした作品。 【かまるひ】さん 3点(2004-03-31 13:59:12)
|
12.例えて言えば、「『三色弁当』を食べたら、味がなかった。」という感じ。映画を見た人なら言っている意味が分かると思う。 【STYX21】さん 3点(2004-02-20 20:00:00)
|
11.内容わからん以前に内容忘れたわー。
|
10.さっぱりわからん。誰か説明してくれ。 【ガッツ】さん 3点(2003-11-21 04:57:19)
|
スポンサーリンク
|
9.なんか、真剣すぎておもしろくなかった。 【phantom】さん 3点(2003-07-02 17:26:38)
|
8.ソダーバーグ作品は観てると眠くなる。 【こうりゃん】さん 3点(2003-05-01 02:01:06)
|
7.一緒に映画館に行った女の子との見終わった感想「長かったなぁ・・」「うん・・」以上。デルトロの渋さしか印象にのこっとらん。 【エアロ】さん 3点(2003-02-25 00:18:21)
|
6.理解はできたけど、面白くなかった。娯楽色薄すぎ。話はいいんだけど、誰にも感情移入できなけてダラダラーっておわっちゃった。こんなん映画で表現する意味があるのかわからない。 【あああ】さん 3点(2003-02-02 15:05:50)
|
5.まるで受け付けない。むずかしいし、特にバイオレンスってわけじゃないし。メキシカとアメリカ間の社会問題が分かってること前提で作ってる映画のように感じました。失礼ですがセピア調の映像効果も睡眠促進に貢献。 【ロビタ】さん 3点(2002-10-11 00:03:35)
|
4.なんか、真剣すぎておもしろくなかった。 【phantom】さん 3点(2002-08-22 21:43:27)
|
3.ん~。。。アメリカでの麻薬に対する意識がイマイチ、わかんないから、微妙・・・。でも、撮りかたとかは、ちょっといいなぁと。。 【ロッタ】さん 3点(2002-06-08 17:40:49)
|
2.まったく意味がわからない。これはアメリカだけでやってればいい映画です。 【蘇生】さん 3点(2002-05-17 09:40:35)
|
1.映画の出来不出来はともかく、マイケルが老けていたのにびっくり!キャサリンセダ=ジョーンズが太っていたのに2度びっくり!大体キャサリンの役が妊婦という必然性があるのだろうか。あれはひとえに太っているという事実を正当化させるためだけではないのかしら。わざとらしいザラザラ感は女性向きではない。 【桑原 ばっは】さん 3点(2001-05-16 22:06:48)
|