映画『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見るの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る
[ドキュメンタリーオブエーケービーフォーティーエイトショウマストゴーオンショウジョタチハキズツキナガラユメヲミル]
2012年
【
日
】
上映時間:121分
平均点:6.75 /
10
点
(Review 8人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-01-27)
(
ドキュメンタリー
・
シリーズもの
・
音楽もの
・
アイドルもの
)
新規登録(2011-12-30)【
目隠シスト
】さん
タイトル情報更新(2023-08-21)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
高橋栄樹
声
能登麻美子
ナレーション
出演
AKB48
作詞
秋元康
「ファースト・ラビット」
主題歌
AKB48
「ファースト・ラビット」
製作
東宝
NHKエンタープライズ
企画
秋元康
配給
東宝
(東宝映像事業部)
編集
伊藤潤一
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
3.AKBより完成度の高いK-POPほうが好きで、未熟さが目に付くAKBにはまったく興味はなかった。
ところが、このドキュメンタリーにはAKBの魅力が詰まっている。
AKBファンでなくても結構楽しめるものに仕上がっている。
秋元康は音楽としての完成度より、ドラマ性を重視してプロデュースしているのがよくわかる。
苛酷な試練を与えて追い込むことで、少女たちに何かしらのドラマが生まれる。
そのドラマ性に多くの人が魅了されるのだろう。
【
飛鳥
】
さん
[ビデオ(邦画)]
6点
(2013-05-28 19:03:51)
🔄 処理中...
2.前作より遥かに見応えがありました。ただ、皆様のように熱く語る言葉を持ち合わせません。ですから一言だけ。河西智美さん、元気そうで何よりです。
【
目隠シスト
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2012-11-18 20:28:54)
🔄 処理中...
1.すべてを観終えて、「少女たちは傷つきながら、夢を見る」というタイトルが痛烈に突き刺さった。
“彼女たち”は、自らの夢を追い、それを達成するために必要な「喪失」に対する「覚悟」が半端ないと思えた。
文字通り「身を削りながら」彼女たちは、ステージに立ち続け、笑顔を見せ続けているということを、このドキュメンタリー映画は想定を超える濃密さで、ファンであるかどうかなど全く関係ない次元で、観ている者にぶつけてくる。
今をときめくアイドル達の等身大の姿、なんて言い回しが非常に生温く思える。
そこに映し出されていたのは、"アイドル”という人生を生きる少女たちの「生身」の姿だった。
ドキュメント映像の大部分において彼女たちは笑っていない。慟哭し、怒り、憔悴している様が延々と羅列される。
前田敦子は払拭できない孤独感の中で倒れ、大島優子は凛とした立ち振る舞いのすぐ裏側で打ちひしがれ、髙橋みなみは次々に倒れていく仲間たちすべてを引っぱり満身創痍で突っ走る。
華やかな大ステージの舞台裏は、「戦場」という比喩が決して大げさではないほど悲愴感と混沌が渦巻いていた。
“アイドル”という「綺麗事」を大衆に売る彼女たちが、もっともその生き方が「綺麗事」ではないことを知っている。
汗にまみれ、涙にまみれ、世間のおびただしい視線にまみれ、どのようなスタンスで、どのようなプロセスを経たとしても、“センター”に立つ者が「正義」であるということを、全員が本質的に理解している。
汗も涙も悲しみも怒りも、時にはスキャンダルまでもが自分自身の「売り」になるということも、
震災で荒れた被災地を巡ることも“大人たち”の戦略の一部だということも、
自分たちの存在のすべてが“つくられたもの”だということも、
そしていつかはそれに終わりがくることも、
すべて、彼女たちは知っている。
そんな「リアル」さえ、彼女たちは踏み越えて堂々とステージに立ち続けているのだ。
大人たちの思惑や、世間の蔑みや批判なんてどうでもいい。
訪れた被災地の子供たちが、一瞬であれ悲しみを忘れ、心から喜び熱狂している。
彼女たちにとって、その“事実”以上に価値あるものなどきっとない。
【
鉄腕麗人
】
さん
[DVD(邦画)]
9点
(2012-09-21 23:24:22)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
8人
平均点数
6.75点
0
1
12.50%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
2
25.00%
7
1
12.50%
8
1
12.50%
9
3
37.50%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
Review0人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review1人
4
音楽評価
6.00点
Review1人
5
感泣評価
10.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について