映画『ザ・ダイバー』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ザ・ダイバー

[ザダイバー]
Men of Honor
2000年上映時間:128分
平均点:6.82 / 10(Review 124人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-26)
ドラマ伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【TERU】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョージ・ティルマン・Jr
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ビリー・サンデー
キューバ・グッディング・Jr(男優)カール・ブラシア
シャーリーズ・セロン(女優)グウェン・サンデー
アーンジャニュー・エリス(女優)ジョー
ハル・ホルブルック(男優)ミスター・パピー
マイケル・ラパポート(男優)スノーヒル
パワーズ・ブース(男優)プルマン大佐
デヴィッド・キース(男優)ハーティガン大佐
ホルト・マッキャラニー(男優)ディラン・ローク
ジョシュア・レナード(男優)ティモシー・ダグラス・アイザート
ロネット・マッキー(女優)エラ・ブラシア
グリン・ターマン(男優)フロイド曹長
津嘉山正種ビリー・サンデー(日本語吹き替え版)
小山力也カール・ブラシア(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子グウェン・サンデー(日本語吹き替え版)
佐々木優子ジョー(日本語吹き替え版)
藤本譲ミスター・パピー(日本語吹き替え版)
落合弘治スノーヒル(日本語吹き替え版)
有本欽隆プルマン大佐(日本語吹き替え版)
楠大典ディラン・ローク(日本語吹き替え版)
中博史ハンクス大佐(日本語吹き替え版)
家中宏(日本語吹き替え版)
廣田行生(日本語吹き替え版)
脚本スコット・マーシャル・スミス
音楽マーク・アイシャム
撮影アンソニー・B・リッチモンド
製作ビル・バダラート
製作総指揮ビル・コスビー
美術レスリー・ディリー(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス
編集ジョン・カーター〔編集〕
ダーク・ウェスターヴェルト
スタントデヴィッド・リーチ
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(8点検索) [全部]

10.これはちょうど映画に興味を覚えだした時あたりに見た映画で、俺にとっては初めての黒人差別問題をシリアスに扱った作品でした。
はじめのほうは黒人ってだけであそこまで差別を受けて教官はなんてやなやつだと思いましたが、肌の色は関係ないということを形で示して見せたブラシアはかっこいい。素で感動しました。
TANTOさん 8点(2003-11-20 00:31:48)
9.実話なん?すげえ!
ピニョンさん 8点(2003-11-20 03:04:03)
8.私が初めて泣いた映画です。ラストが素晴らしい。
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 8点(2003-12-18 19:39:57)
7.実話であることが一番良い。実際にこのような話しが存在したのならば、やはり人間はあきらめてはならないということをつくづく、実感させられる。黒人に対する白人の対応の前半と後半の対比が見物でもある。
000さん 8点(2004-06-11 22:22:41)
6.個人的評価でいくと

「タイタンズを忘れない」>「ザ・ダイバー」

なのですが、いい映画です。
やぶさん 8点(2004-10-12 07:40:55)
スポンサーリンク
5.ネタバレ かっこいいよ、とにかく、こんな生き方。これが実在の人物の話だから。DVD特典の、本人インタビューでマジ感動。
おれおれ41さん 8点(2004-10-20 17:38:17)
4.差別や怪我など、色んな障害はドラマになる。でも、そんなのを抜きにしても、夢に突き進む男はかっこいい。
アキラさん 8点(2004-12-25 05:42:56)
3.そうか、こんな映画だったんだ。わかりきった展開ながら見事に持っていかれた。かっこいいものはかっこいい。熱いものは熱い。それでいいんだなぁ。今、ちょっと元気の無い人、なにかをあきらめかけてる人、観るといいかも。久々、デ・ニーロもかっこよかったし。。
GUSUTAV03さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-20 03:45:55)
2.ネタバレ ラストの歩くシーンのキューバ・グッティングJrの表情とロバート・デ・ニーロのセリフだけで、大満足。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-01 01:51:41)
1.ネタバレ 最後の歩くところがめちゃくちゃ良かった!
Dr.Teaさん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-07 02:24:59)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 124人
平均点数 6.82点
000.00%
110.81%
221.61%
321.61%
4108.06%
51310.48%
61310.48%
73528.23%
83024.19%
91310.48%
1054.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review4人
4 音楽評価 5.50点 Review4人
5 感泣評価 6.75点 Review4人

■ ヘルプ