映画『グッバイガール』のいいねされた口コミ・レビュー

グッバイガール

[グッバイガール]
The Goodbye Girl
1977年上映時間:110分
平均点:7.57 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(1978-10-28)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハーバート・ロス
キャストリチャード・ドレイファス(男優)エリオット・ガーフィールド
マーシャ・メイソン(女優)ポーラ・マクファデン
クィン・カミングス(女優)ルーシー・マクファデン
パトリシア・ピアシー(女優)ロンダ
パワーズ・ブース(男優)「リチャード3世」の登場俳優
ニコル・ウィリアムソン(男優)オリバー・フライ監督(ノンクレジット)
バーバラ・ローズ(女優)ドナ・ダグラス
樋浦勉エリオット・ガーフィールド(日本語吹き替え版【TBS】)
小原乃梨子ポーラ・マクファデン(日本語吹き替え版【TBS】)
冨永みーなルーシー・マクファデン(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ニール・サイモン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影デヴィッド・M・ウォルシュ
製作レイ・スターク
配給ワーナー・ブラザース
美術アルバート・ブレナー
ジェリー・ワンダーリッヒ
衣装アン・ロス〔衣装〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.ネタバレ けして二枚目とは言えないし、何となく冴えない感じの男ともう一人、女も女で美人とは言えないそんな男と女の話だが、それなのに面白く見られるてしまうのはこれは監督の演出もさることながら脚本の力が大きいと思う。美男子と美女の話だとそれが嫌味なものに感じられることがあるけれど、そういう嫌味の無い人物というのが良い。作品全体の雰囲気も良きハリウッド映画の香りを漂わせ、そして、この映画、やはりあの雨の降る中での公衆電話からのラブコールで終わる幕切れが心に染みる。けして、派手な演出などしなくても映画を見せてくれるという意味でも良い。最近の映画ではなかなか観ることの出来ない品の良さも感じられる。
青観さん [ビデオ(字幕)] 8点(2009-09-19 21:20:10)
👍 1
4.最後の終わり方がなんとも言えない。まさにハッピーエンド!
ボビーさん 8点(2004-04-07 21:14:58)
👍 1
3.とても見応えのあるロマンティックコメディでした。バスルームでお互いの気持ちを確かめ合うシーンはとてもロマンティックと呼べるものではなかったけどね;; 相手をだんだんと好きなっていく過程がちょっとお約束すぎるけど、そこに華やかさがない代わりに恋愛感情に通底するお互いの自信のなさが微妙なリアルさを醸し出しています。この物語、マーシャ・メイスンの側からみてもかなり切ないお話ですが、ドレイフィスの側からも微妙な味わいがあります。男もいろいろと大変だなぁ、っていうが素直な感想。でも、あのグッバイがこの物語のハッピーエンドであって、彼らの本当のスターティング・オーバーだって思いたいですね。
onomichiさん 8点(2004-01-25 18:37:12)
👍 1
2.さすがにニール・サイモンの脚本。都会的で洒落ていてユーモアもありホロッとさせる映画です。ラストシーンとエンディングの歌がまた泣かせるんですよねー。10代で初めて見た時も感動しましたが今見てもやっぱり浸みます。良い作品と言うのは普遍ですね。
黒猫クロマティさん 8点(2002-11-28 15:28:59)
👍 1
1.主演二人のハイテンションなセリフ回しが粋で、かといって臭すぎず、オーバーな振りもなく良かったです。盗難騒ぎから次第に意識し始めた二人が相手を癒し情熱的に恋していく、それでいて理性と戦って苦悩するそぶりが共感です。この両者、ケンカの勝者はいつもエリオット。しかしながら的を得た彼の理屈を受け止め成長していく彼女が、見ていて可愛らしく思えました。はちきれんばかりに幸せなラストのハッピーエンド。グッバイばかりされている彼女がやっと本当の愛情を見つけたシーンは何回見てもいいですね。でもあのギター、あんな雨の中でかわいそうに…ルーシー役の子役もしっかりとした演技で侮れません。
さかQさん 8点(2002-07-08 23:53:31)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 7.57点
000.00%
100.00%
211.15%
311.15%
433.45%
589.20%
689.20%
71719.54%
81416.09%
92731.03%
1089.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1977年 50回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞リチャード・ドレイファス受賞 
主演女優賞マーシャ・メイソン候補(ノミネート) 
助演女優賞クィン・カミングス候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・サイモン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1977年 35回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)マーシャ・メイソン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)リチャード・ドレイファス受賞 
助演女優賞クィン・カミングス候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・サイモン受賞 

■ ヘルプ