映画『虹色ほたる ~永遠の夏休み~』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ニ行
虹色ほたる ~永遠の夏休み~の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
虹色ほたる ~永遠の夏休み~
[ニジイロホタルエイエンノナツヤスミ]
2012年
【
日
】
上映時間:105分
平均点:6.45 /
10
点
(Review 11人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-05-19)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
青春もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2012-05-14)【
ヒナタカ
】さん
タイトル情報更新(2018-06-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宇田鋼之介
声
武井証
ユウタ
櫻井孝宏
成人後のユウタ
能登麻美子
成人後のさえ子
中井和哉
成人後のケンゾー
大塚周夫
青天狗
石田太郎
蛍じい
堀内賢雄
ユウタの父
岡村明美
ユウタの母
谷育子
おばあちゃん
田中正彦
さえ子のお父さん
寺田はるひ
脚本
国井桂
音楽
松任谷正隆
作詞
松任谷由実
「愛と遠い日の未来へ」
作曲
松任谷由実
「愛と遠い日の未来へ」
編曲
松任谷正隆
「愛と遠い日の未来へ」
主題歌
松任谷由実
「愛と遠い日の未来へ」
製作
東映アニメーション
配給
東映
作画
小西賢一
(原画)
伊藤嘉之
(原画)
山下高明
(画面設定/レイアウト作画監督)
美術
山本二三
(背景)
編集
福光伸一
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
4.絵も物語もかなり地味、でも感動させるポイントは抑えてあってノスタルジックでセンチな気持ちにさせてくれる良作。
ただし一点、挿入歌の流れるシーンで突如絵柄が変わるのだが、これがまた妙にリアルでキャラの顔があまりに不細工すぎて内容が全く入ってこなかった。
見せたいカットを印象付けようとして失敗してしまった典型例だと思う、ここの部分をマイナス1点してこの点数。
【
勾玉
】
さん
[インターネット(邦画)]
6点
(2024-08-23 22:08:39)
🔄 処理中...
3.想像していたものより、大人のファンタジー って感じでした..そこらへんにごろごろ転がってる、ゴミのようなファンタジーアニメとは一味違います..後半、さえ子がからむエピソードになると、なぜだか知らないうちに 心打たれ..吸い込まれるように観入ってしまいました..とても良かったです~ ただ 〇〇〇が..コケた~ あれはナイ..私的にダメです..もったいない...
【
コナンが一番
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2019-01-27 11:40:57)
🔄 処理中...
2.小~中学生の時に上越の廃村でやっているキャンプによく参加していたが、その頃を懐かしく思い出させてくれた。
棚田もある日本の山村を素敵に表現していたと思うけど、人物の描き方がなんだかなぁ・・・
どうでも良いけど、ダムに沈むような地形ではないと思う。仮にダムを作るにしても貯水容量の点から効率の悪いダムにしかならないと思う。By ダムマニア
【
あきぴー@武蔵国
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2015-08-02 00:46:49)
🔄 処理中...
1.今作の魅力は、主人公と共に「子どもの頃の夏休み」を過ごせることにあります。
そこにはやれ環境破壊への批判だの、やれ憎たらしい悪役などは存在しません。
展開はとことん甘酸っぱく、なおかつ繊細に子どもたちの内面を描いているのです。
主人公の少年は昭和52年にタイムスリップしてしまい、そこで「ひと月だけ」の夏休みを過ごすことになります。
秀逸なのが、「時間制限」があることです。
もちろん夏休みがいつか終わってしまうのは当然のことなのですが、この主人公の場合はちょっと違います。
なにせ、今いる場所はいずれ「ダムの底に沈んでしまう」のです。
そこに住む人たちも、もうすぐここを離れないといけないことを知っていて「これが最後」と思い、今を楽しんでいるのです。
主人公は、はじめは「すぐ帰りたい」と思っているのですが、村に住む人たちと楽しい日々を過ごしているうちに、そうは思わなくなります。
ひと月の冒険を経て、「いつか終りを向かえてしまう」を知り、成長する主人公に、自分はすっかり感情移入をしてしまいました。
ノスタルジーに浸れる反面、本作に切なさを感じるのはこの「終わり」へのカウントダウン、焦燥感が描けているからでしょう。
また、サブタイトルは作品と相反するように「『永遠の』夏休み」となっています。
逆説的に思えるこのタイトルに、観たあとは想いを馳せてみるのもいいかもしれません。
【
ヒナタカ
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2012-05-21 00:08:23)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
11人
平均点数
6.45点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
8
72.73%
7
1
9.09%
8
2
18.18%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
7.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
Review0人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について