映画『図書館戦争 革命のつばさ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ト行
図書館戦争 革命のつばさの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
図書館戦争 革命のつばさ
[トショカンセンソウカクメイノツバサ]
2012年
【
日
】
上映時間:105分
平均点:6.25 /
10
点
(Review 12人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-06-16)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
ラブストーリー
・
アニメ
・
小説の映画化
・
TVの映画化
)
新規登録(2012-06-27)【
スワローマン
】さん
タイトル情報更新(2022-10-26)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
浜名孝行
声
井上麻里奈
笠原郁
前野智昭
堂上篤
沢城みゆき
柴崎麻子
石田彰
小牧幹久
イッセー尾形
当麻蔵人
潘めぐみ
児島清花
鈴木達央
手塚光
植田佳奈
中澤毬江
吉野裕行
手塚慧
原作
有川浩
「図書館戦争」シリーズ
音楽
菅野祐悟
撮影
田中宏侍
(撮影監督)
製作
Production I.G
(図書館戦争フィルムパートナーズ2012)
角川書店
(図書館戦争フィルムパートナーズ2012)
制作
Production I.G
(アニメーション制作)
配給
角川書店
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.実写版を先に見ているせいか、テーマの重たさがアニメだと軽くなる印象。表現の自由をめぐる裁判はこれまでに何度も行われているが、自由がどこまで許されるのか?というのは中々難しい問題で一概に善悪で語れるものでもない。そもそも「表現」とは人を不快にさせたり、人を傷つけたり、社会を混乱させたりする可能性があるものである。それでも自由は守られるべきなのか?本シリーズは「正義」である図書館隊目線で描かれてはいるが、あえてメディア良化隊側から描いてみるバージョンがあっても面白いのではないのかと。
【
東京50km圏道路地図
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2020-11-23 01:21:13)
🔄 処理中...
4.想像していたのとはちょっと違って、ラブコメが始まったので驚いたけど、意外と面白かったです。
正直どうでもいい感じのつまんないストーリー展開だったけど、ラブコメの結末が微笑ましくて良かった。
銃刀法の規制が厳しい日本を舞台にして、特別に武器の所持を認められた組織の活躍を描くという構成は、人狼の特機隊や攻殻機動隊の公安9課やパトレイバーの特車二課に似た雰囲気があり面白い。
但し、それらの組織が既存の警察や自衛隊と差別化を図る為に装甲服や思考戦車やパトロール用レイバーを装備していたのに対して、図書隊は既存の組織の装備とそんなに変わらないというのが特徴的。
治安ではなく、表現の自由を守るという活動目的によって、既存の組織との差別化を図っているのが斬新だと思う。
でも、その斬新な設定を活かし切れていないのがちょっと残念で、表現の自由を守るという本筋よりラブコメの方が印象に残る作品でした。
【
もとや
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2014-11-20 13:24:26)
🔄 処理中...
3.予備知識ゼロ。観終わって面白さにびっくりしています。人が物を言う事をお上が権力でもって制限する国民にとって最も恐ろしく忌まわしき事をデフォルメはあるものの的確に捉えています。作家をめぐる攻防は展開に思わず身を乗り出す手に汗握るものでした。若い二人のロマンスの爽やかさが作品に彩りを添えています。
【
The Grey Heron
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2013-06-10 03:04:30)
🔄 処理中...
2.この作品は、すごい面白いというより、ちょい面白いという感じで、リアルなようでリアルじゃない。一歩でも間違えれば、一気にB級作品に転落しそうな危うさ(例えばリアル鬼ごっこのような)があります。そういう意味では、やりきったという事で評価します。ただこの作品を観るにあたり、テレビアニメ版を予習しておく必要があります。じゃなかったら、ほとんど楽しめる要素がないですから。テレビアニメ版を観て、少しでも面白いって感じた方なら、それなりに楽しめる作品じゃないでしょうか。
【
Yoshi
】
さん
[映画館(邦画)]
5点
(2012-09-17 03:54:20)
🔄 処理中...
1.「表現の自由」について考えさせられる作品。現実世界でも、何か事件等が起こると、本の影響だとか、TVやゲームの影響だとかと言って、それを規制(排除)しようとする動きがあり、実際、様々な形で規制がかかってしまったりする。そうやって行くと、いつの間にか好きなものを手に取ることが出来なくなってしまう。そういう未来が、現実でも無きにしも非ずだと思う。それだけに、この映画を見て、少し考えてみるといいと思う。原作を知らない人や、アニメシリーズを見ていない人でも、それ程問題なく見ることが出来ると思うので、それもグッドだ。アニメとしての要素ももちろんある。突拍子のないアクションやラブコメ的要素も十分に盛り込まれており、楽しませてくれた。笹原のバイタリティには感心するとともに、見習いたくなる。「表現の自由」を考えるという意味では、出来るだけ多くの人、年齢層の人に見てもらいたい作品だ。
【
スワローマン
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2012-06-28 11:25:55)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
12人
平均点数
6.25点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
5
41.67%
6
1
8.33%
7
4
33.33%
8
2
16.67%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について