映画『鍵泥棒のメソッド』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
鍵泥棒のメソッドの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
鍵泥棒のメソッド
[カギドロボウノメソッド]
2012年
【
日
】
上映時間:128分
平均点:7.37 /
10
点
(Review 129人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-09-15)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
コメディ
・
犯罪もの
)
新規登録(2012-07-13)【
3737
】さん
タイトル情報更新(2025-02-13)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
内田けんじ
キャスト
堺雅人
(男優)
桜井武史
香川照之
(男優)
コンドウ/山崎信一郎
広末涼子
(女優)
水嶋香苗
荒川良々
(男優)
工藤純一
森口瑤子
(女優)
井上綾子
小山田サユリ
(女優)
水嶋翔子
木野花
(女優)
水嶋京子
小野武彦
(男優)
水嶋徳治
池田成志
(男優)
映画監督
久野雅弘
(男優)
助監督
本宮泰風
(男優)
主演俳優
三村恭代
(女優)
主演女優
柊瑠美
(女優)
編集部員A
ムロツヨシ
(男優)
合コン候補者
三上市朗
(男優)
大谷編集長
大谷亮介
(男優)
アパートの大家
ウダタカキ
(男優)
藤本勇気
筧美和子
(女優)
脚本
内田けんじ
作詞
吉井和哉
「点描のしくみ」
作曲
吉井和哉
「点描のしくみ」
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
ピアノソナタ第15番K545/歌劇「フィガロの結婚」序曲
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調OP131
編曲
吉井和哉
「点描のしくみ」
主題歌
吉井和哉
「点描のしくみ」
撮影
佐光朗
製作
平城隆司
クロックワークス
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
テレビ朝日
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
朝日放送
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
電通
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
メディアファクトリー
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
キングレコード
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
パルコ
(「鍵泥棒のメソッド」製作委員会)
配給
クロックワークス
美術
金勝浩一
編集
普嶋信一
録音
藤本賢一
照明
加瀬弘行
その他
クロックワークス
(宣伝)
あらすじ
桜井武史は、売れない役者。部屋で首を吊ろうとするが失敗してしまう。 たまたま入った銭湯で、男が転倒して気を失ってしまう場面に遭遇した桜井は、出来心から、ある行動をとるのだが・・・。
【
コウモリ
】さん(2013-08-16)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
5.
ネタバレ
面白かったというか、パズルのように噛み合う見事な脚本に舌を巻いた。
序盤、入れ替わったところでグッと引き込まれる。
どちらかと言うと主人公は殺し屋の方で「闇社会に生きる男が記憶喪失とともに
持ち前の勤勉さで日常を獲得する」という流れが本当に楽しいし、応援したくなる。
【
Donatello
】
さん
[インターネット(邦画)]
7点
(2017-07-25 11:28:34)
👍 2
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
あのまま桜井さんが殺し屋に、コンドウさんが貧乏役者のままで人生過ごしたらどうなるか最後まで見てみたかったですね。一時的に立場が変わっても、成功するかどうかは人間性次第だってことがよく分かりますね。グチャグチャだったアパートがコンドウが住むようになって以降間違えるように綺麗になっていたり、逆に桜井がコンドウのマンションに住み始めると瞬く間に汚くなってしまっているところが二人の対照性がうまく描かれていました。
広末さんのキャラも、あそこまで極端に几帳面な人はいないけど、でもいたら面白いなってくらいの感じでちょうどいい。あと香川さんはなんだか何をやらせても既視感があるにも関わらずどの役をやらせてもしっくりきますね。それこそ殺し屋の役をやっても記憶喪失になって誠実な男を演じても役者としてチンピラを演じても。味がある、濃い役者さんです。
物語はシンプルですが、テンポ良く進むので飽きることなく楽しめました。きちんと整理されたコメディだと思いました。
【
TANTO
】
さん
[インターネット(邦画)]
7点
(2021-11-14 10:42:10)
👍 1
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
安易に人殺して盛り上げようって映画が多い中、「人殺さなくてもエンタメは作れるよ」ってメッセージを感じられる映画。
バカバカしいようなシナリオを、豪華役者陣がクソ真面目に演じているのが面白い。役者以外には、あまり予算使ってなさそうなところも、好印象。
あえて難点を上げると、堺雅人はチャランポランは似合わない。大泉洋とかオダギリジョーあたりの方が良かった気がする。広末涼子自体は頑張ってるけど、脚本がちょっと無理っぽい。香川との抱擁シーンのリアリティを出そうとして、やりすぎちゃった感じ。
【
くろゆり
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2019-02-18 23:18:47)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
こちらが勝手に期待していたほどの、内田流どんでん返しは前作ほどではないにしろ、いやあ面白いですね。今作は本来の自己とは違うペルソナを強制的に与えられちゃった男たちの一騒動を、卓抜なキャラ描写と台詞で笑わせてくれました。香川と堺の性格の違いを描写する芸の細かいこと。ノートに書く字も香川が見事な楷書できちんと書きとめるのに対して、堺の「愛人脱走計画表」はまるで子供の落書き。だんだん片付いてゆくアパート、一方高級なローブひとつ着こなせない堺。せっかく香川の記憶が戻った後も、堺が首突っ込んだせいで、架空の殺し屋「コンドウ」のパーソナリティが行ったり来たり。
やはり前半の、香川が記憶を無くしている間の話が可笑しい。劇的に似合わないチェックシャツとズボン姿の香川、それだけでこみ上げる笑いを抑えられない。「35にもなって仕事も無くて、こんな部屋に住んでいたら死にたくもなりますよねえ!」と自分の人生を全否定されちゃう堺くん。あはは。
やや大げさではあるけれど、役者全員が「こういうコメディだ」とふまえた上での演技をしていて脚本の狙い通りの仕上がり。上手いです。面白いです。
【
tottoko
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2014-08-22 00:05:54)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
ただの人生入れ替わり&ヤバい連中との攻防戦だけだったら、そんなに良くは思わなかった。だが、非常に臆病で不器用な結婚願望の女と、地の真面目な「殺し屋」の微妙な関係の話が、ちゃんと恋愛物語として帰結するのがウレシイ。
自殺未遂の男が、(多分)最後にもう一度頑張り直すんだろうと思わせるのも、良し。
ところでこれは何だ?と思ったら、「大人の『転校生』」なんだな。記憶喪失と出来心で入れ替わった二人の男が、自分の生き方で相手の人生を生き直す。
そして、元に戻った後の彼らにエールを送りたくなる……。
【
Tolbie
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2013-06-19 10:20:21)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
129人
平均点数
7.37点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
0.78%
4
2
1.55%
5
5
3.88%
6
18
13.95%
7
42
32.56%
8
42
32.56%
9
13
10.08%
10
6
4.65%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review7人
2
ストーリー評価
8.09点
Review11人
3
鑑賞後の後味
8.27点
Review11人
4
音楽評価
6.60点
Review5人
5
感泣評価
6.00点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について