映画『桐島、部活やめるってよ』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
桐島、部活やめるってよの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
桐島、部活やめるってよ
[キリシマブカツヤメルッテヨ]
The Kirishima Thing
2012年
【
日
】
上映時間:103分
平均点:7.19 /
10
点
(Review 142人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-08-11)
(
ドラマ
・
青春もの
・
学園もの
・
小説の映画化
)
新規登録(2012-08-08)【
ヒナタカ
】さん
タイトル情報更新(2021-01-17)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
吉田大八
演出
山田一善
(アクションコーディネーター)
キャスト
神木隆之介
(男優)
前田涼也(映画部)
橋本愛〔1996年生〕
(女優)
栗原かすみ(バドミントン部)
東出昌大
(男優)
菊池宏樹(野球部)
大後寿々花
(女優)
沢島亜矢(吹奏楽部)
清水くるみ
(女優)
宮部実果(バドミントン部)
山本美月
(女優)
梨紗
松岡茉優
(女優)
沙奈
落合モトキ
(男優)
竜汰
浅香航大
(男優)
友弘
前野朋哉
(男優)
武文(映画部)
鈴木伸之
(男優)
久保(バレー部)
藤井武美
(女優)
詩織(吹奏楽部)
太賀
(男優)
風助(バレー部)
猪股俊明
(男優)
教頭
奥村知史
(男優)
屋上の男子
出演
田口トモロヲ
男(劇中映画「鉄男」より)(ノンクレジット)
原作
朝井リョウ
「桐島、部活やめるってよ」(集英社刊)
脚本
吉田大八
喜安浩平
作詞
高橋優
「陽はまた昇る」
作曲
高橋優
「陽はまた昇る」
リヒャルト・ワーグナー〔音楽〕
「ローエングリン」
主題歌
高橋優
「陽はまた昇る」
撮影
近藤龍人
製作
日本テレビ
(映画「桐島」映画部)
集英社
(映画「桐島」映画部)
WOWOW
(映画「桐島」映画部)
読売テレビ
(映画「桐島」映画部)
企画
日本テレビ
(企画・製作)
集英社
(企画協力)
プロデューサー
奥田誠治
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
ショウゲート
特殊メイク
梅沢壮一
編集
日下部元孝
その他
塚本晋也
(映像協力 「鉄男」監督)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
3.高校生の台詞は生々しくリアルであるが人物としてはほぼ全員高校生に見えない。
山本美月はとくに気持ち悪く浮いてた。お前どこのOL?髪型が高校生としては似合ってないし拒食症かってほど足細いし。吹奏楽部の女の子にしてもなんだか感情移入しにくい人たちてんこ盛りでした。でもリアルなのはたしか。嫌な部分を見せつけられるからこその感情移入ができないという感じ。ただ視点切り替えで進めるならその視点ならではのストーリー運びしてほしかったなぁ。
ラスト???って疑問点がでてくる映画はいかんよ。
【
とま
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2014-03-22 16:17:17)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
皆さんのレビュー読んで、つくづく自分が少数派だと感じました。典型的な日本人で、大勢順応を心がけ、少数派になることは忌避するタイプの自覚はあるんですが、この件だけは少数派で満足だと。
簡単に言えば、たかだか学校の部活にそんなに必死になるなよ。というだけで。一人の生徒が部活やめて大騒ぎになっちゃう出来事が、リアリティを持ってしまう今の日本が歪んでると思いますよ。
最近実際にあった出来事で、たかだか部活で、生徒が自殺するくらい体罰を加える教師、あるいは、その事件がきっかけで、高校の科が変更になって、部活をやるためにその高校に行くつもりだったのに、行けなくなったと嘆いて大騒ぎする生徒。どちらも馬鹿かあほかと説教するにしても小一時間じゃ全然足りないですね。
まあ、親にすごく負担かけて中高一貫の進学校行ったわりには、全然ろくな生活送ってないし、女性が一番魅力的な時期に一緒に過ごせなかったのは、悔やんでも悔やみきれない、わが生涯、最大の失策と思ってますけど、それでもこの映画に描かれてるよな部活に関する歪んだ風土の影響を全く受けずに成長できたのだけは幸せだと思う。
ああ、好きなキャストが大勢出てる映画をこれだけぼろくそ書くなんて初めて。
【
rhforever
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2013-11-06 10:22:42)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
リアリティというか高校あるあるに思えました。
振り返れば誰しも、登場人物の誰かしらに近いところがあったりするんじゃないでしょうか・・・
今も昔も、この時期そう変わらないんですかね?
私自身も、夏休み明けに女子に『そのパーマ失敗だよね?』なんて言われた経験もあるし・・・
帰宅部だった私は、ある時それこそブラスバンド部の同級生に『お前に真剣にこれだって打ち込めるモノがあるのかよ?』って面と向かって言われ、終盤に涙した宏樹と同じような気持ちになったこともある。
この映画では一番底辺の扱い?の映画部が自分らしさを持ちつつ闘っている。
私は中島みゆきの“ファイト”の一節『闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう』のフレーズが思い浮び、宏樹の涙はそれに気づいたからでは・・・と。
難しいことは解らないけど、とどのつまり『戦おう、ここがオレたちの世界だ』『オレたちはこの世界で生きて行かなければならないのだから』に集約されていると思う。
桐島が部活やめたって、みんなファイトだ!!
【
ぐうたらパパ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2013-03-13 15:51:26)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
142人
平均点数
7.19点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.41%
3
4
2.82%
4
5
3.52%
5
14
9.86%
6
19
13.38%
7
35
24.65%
8
29
20.42%
9
16
11.27%
10
18
12.68%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.55点
Review9人
2
ストーリー評価
5.31点
Review19人
3
鑑賞後の後味
5.94点
Review18人
4
音楽評価
5.57点
Review14人
5
感泣評価
4.00点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について