映画『クラウド アトラス』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
クラウド アトラスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
クラウド アトラス
[クラウドアトラス]
Cloud Atlas
2012年
【
米
・
独
・
香
・
シンガポール
】
上映時間:172分
平均点:6.70 /
10
点
(Review 67人)
(点数分布表示)
公開開始日(2013-03-15)
(
ドラマ
・
SF
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(2012-11-17)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
トム・ティクヴァ
助監督
テリー・ニーダム
キャスト
トム・ハンクス
(男優)
ザックリー
ハル・ベリー
(女優)
ルイサ・レイ
ジム・ブロードベント
(男優)
ティモシー・カベンディッシュ
ヒューゴ・ウィービング
(男優)
ジム・スタージェス
(男優)
アダム・ユーイング
ぺ・ドゥナ
(女優)
ソンミ451
ベン・ウィショー
(男優)
ロバート・フロビシャー
ジェームズ・ダーシー
(男優)
ジョウ・シュン
(女優)
キース・デヴィッド
(男優)
スーザン・サランドン
(女優)
ヒュー・グラント
(男優)
ゲッツ・オットー
(男優)
声
井上和彦
ザックリー(日本語吹き替え版)
本田貴子
ルイサ・レイ(日本語吹き替え版)
石丸博也
ティモシー・カベンディッシュ(日本語吹き替え版)
稲葉実
(日本語吹き替え版)
関智一
アダム・ユーイング(日本語吹き替え版)
高橋広樹
(日本語吹き替え版)
手塚秀彰
(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】
(日本語吹き替え版)
一城みゆ希
(日本語吹き替え版)
田村睦心
(日本語吹き替え版)
小原雅人
(日本語吹き替え版)
武田幸史
(日本語吹き替え版)
脚本
ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
トム・ティクヴァ
音楽
ラインホルト・ハイル
ジョニー・クリメック
トム・ティクヴァ
主題歌
alan
中国公開版主題歌「云图」
撮影
ジョン・トール
フランク・グリーベ
製作
ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
グラント・ヒル〔製作〕
ステファン・アルント
配給
ワーナー・ブラザース
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
衣装
キム・バレット
編集
アレクサンダー・バーナー
その他
ナタリー・ポートマン
(サンクス)
あらすじ
文明崩壊後、2321年のとある島。人食い族に怯えながら、人々は素朴に暮らしていた。ある日、ザックリー(トム・ハンクス)の村に、先人の科学文明を維持したプレシエント族のメロニム(ハル・ベリー)がやって来る。メロニムは「悪魔の山」と呼ばれる遺跡へのガイドを捜しており、人食い族に襲われた姪の命を救ってもらう事と引き換えに、ザックリーはこれを引き受ける。
【
DAIMETAL
】さん(2014-08-10)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
最初は、6つの映画をザッピングで観てる感じでした。でももちろん、それぞれの物語は、微妙につながってるし、役者もわかりにくいですが違う役で出ていたりするので、テレビの違うチャンネルで同じコマーシャルがやってた時のような、変な感動がありました。それぞれの物語は、正直、それだけを抽出して一本として観れば、そんなに完成されたもんではないように感じました。突っ込みどころもあるし。でもそれぞれが一本の映画のピースとして、はまったものがこの映画全体の形を成すので、それはそれで、かまわないように思えるし、実際、各物語のつながりが実にスムーズで、しゃれてて、頻繁にザッピングして6つの物語を別々に見てるうちに、最終的にはなんだか一つの物語を見てる気分に錯覚します。これは僕の理解度では、6つの物語が一本に収束して一つの目的に突き進むって感じじゃないんです。あくまでそれぞれは独立してるんだけど、別の物語の緊迫感がそのまま他の物語の緊迫感とシンクロしてたり、処刑される女性が次のシーンには別の物語で、愛する者と抱き合ってたりで、なんかわかんないけど一本の物語のように見えるってゆーか、泣けるとゆーか。それぞれの物語の主人公には流れ星のマークがあるのはわかりやすい共通点の一つですけど、ジョジョみたいって思いました。これはどーやら生まれ変わりを表しているものではなく、あくまで主人公の共通点とゆーか、流れ星のマーク自体が主役みたいなもんか。生まれ変わりは各役者がそれぞれの物語で別の役をやっている所らしいですが、トムハンクスが、最初は悪党で、最後に人を救ういいもんになっちゃうとことかは、輪廻転生って概念を改めて考えちゃう感じでした。でもやっぱちょっと長いと思えちゃった。特に前半。
【
なにわ君
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2013-09-06 01:43:34)
👍 2
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
難解な映画だという風に聞いていたので、最初からぐっと構えて鑑賞致しました。確かに、序盤から次々と違う人物、違う舞台が展開する様を見て「うわ、ついていけるかなこれ、、、」と不安を感じながら観ていたのですが、物語が進むにつれて6つの舞台がそれぞれ関連しあい、1つの方向に向かって紡いでいくのがわかると難解さもいつしか消え去り、心地よく鑑賞している自分がいました。なにより、この作品のテーマや言いたいことは劇中の台詞でかなり話されてるので、テーマさえ汲み取れればそれほど難しい話ではないと思います。古今東西、あらゆる時代や人種、文化をカット&ペーストで繰り広げていく壮大な世界観はとても気に入りました。そしてまた、特殊メイクの凄さにも目を見張ります。特典映像を見て初めて「え、この役をこの人がやってたの!?」て何度も驚かされました。この映画は、そういう楽しみ方もあると思います。人間、生きていて色々と自分を見失ったり、人生の意義がわからなくなったりするものです。正しく生きることにどれほどの意味があるのかとか、悪人がのさばり続ける世の理不尽さとか。この作品は輪廻転生、カルマをテーマにしてるけど、この仏教の考えがそういう悩みに対してこういう答えを提示しているんだって、そのことをこれほど感覚的に理解出来た映画は他にないような気がします。善心は、未来へと続いていく。その人生でバッドエンドだとしても、それは次のよりよい未来につながっていく。人間は欲の塊だけど、欲はいつまでも満たされない。そんなことよりもっと大事なことがある。意味のあることがある。欲に振り回されるよりも、意味のある人生を送ろう。見終わって、そんなふうに思った次第です。
【
あろえりーな
】
さん
[ブルーレイ(吹替)]
7点
(2013-08-10 01:01:53)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
6つの異なる時代のいろんな国・人種・性別の物語が同時進行で進んでいくストーリーは少し分かり難かった。一貫していたのは主人公には彗星のアザがどこかにあると言うこと。それと前の世代の主人公の記憶(痕跡)が微かに残っているということ。それは本や音楽・映画のフレーズ・宗教といったもの。これは1人の魂が輪廻転生をしていることを指していたのだと思う。 壮大な物語の様にも思えるが、1つ1つのストーリーは少し薄っぺらな感じもした。もっと一貫した共通のテーマみたいなものがあったら良かったと思います。
【
nishiken
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2013-06-27 05:01:54)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
67人
平均点数
6.70点
0
0
0.00%
1
1
1.49%
2
0
0.00%
3
3
4.48%
4
2
2.99%
5
6
8.96%
6
16
23.88%
7
17
25.37%
8
14
20.90%
9
6
8.96%
10
2
2.99%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.33点
Review3人
2
ストーリー評価
7.00点
Review5人
3
鑑賞後の後味
7.20点
Review5人
4
音楽評価
7.25点
Review4人
5
感泣評価
5.66点
Review3人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2012年 70回
作曲賞
トム・ティクヴァ
候補(ノミネート)
作曲賞
ジョニー・クリメック
候補(ノミネート)
作曲賞
ラインホルト・ハイル
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について