映画『フランケンウィニー(2012)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フランケンウィニー(2012)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フランケンウィニー(2012)
[フランケンウィニー]
Frankenweenie
2012年
【
米
】
上映時間:87分
平均点:6.73 /
10
点
(Review 26人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-12-15)
(
ホラー
・
SF
・
コメディ
・
ファンタジー
・
アニメ
・
モノクロ映画
・
ファミリー
・
リメイク
・
CGアニメ
・
3D映画
)
新規登録(2012-12-01)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ティム・バートン
声
キャサリン・オハラ
スーザン・フランケンシュタイン/体育の先生/フシギちゃん
マーティン・ショート
トシアキ/ブルゲマイスター町長/ナソル
マーティン・ランドー
ジクルスキ先生
チャーリー・ターハン
ヴィクター・フランケンシュタイン
ロバート・キャプロン
ボブ
ウィノナ・ライダー
エルザ・ヴァン・ヘルシング
コンチャータ・フェレル
ボブの母
ディー・ブラッドリー・ベイカー
ペルセポネ/おヒゲくん/ワー・ラット/コロッサス/シェリー(ノンクレジット)
ジェフ・ベネット
ジャイアント・シー・モンキー(ノンクレジット)
クリストファー・リー
ドラキュラ(ノンクレジット)
フランク・ウェルカー
スパーキー(ノンクレジット)
湯屋敦子
スーザン・フランケンシュタイン(日本語吹き替え版)
平川大輔
エドワード・フランケンシュタイン(日本語吹き替え版)
壤晴彦
ジクルスキ先生(日本語吹き替え版)
南里侑香
エルザ・ヴァン・ヘルシング(日本語吹き替え版)
橘U子
ボブの母(日本語吹き替え版)
近藤春菜
体育の先生(日本語吹き替え版)
箕輪はるか
クラスメイト(日本語吹き替え版)
宮本侑芽
フシギちゃん(日本語吹き替え版)
原作
ティム・バートン
(原案)
脚本
ジョン・オーガスト
音楽
ダニー・エルフマン
挿入曲
ウィノナ・ライダー
"Elsa's Song"
製作
ティム・バートン
制作
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給
ウォルト・ディズニー・ジャパン
美術
リック・ハインリクス
(プロダクション・デザイン)
編集
クリス・レベンゾン
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3.職人ですよね、関係している方々全員が、すばらしいと思います。
【
HRM36
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2014-10-20 17:00:23)
🔄 処理中...
2.エンディングの曲(カレンO「ストレンジ・ラブ」)が心に残りました.. 心が美しければ外観を換え・・・・ることはないよ,考えているような恋にはなかなか出会わないよ,本の表紙だけで内容を判断できないよ,とかわいらしい声が劇場内に響きました.ジャズシンガーのリサ・エクダールに出会ったときのような衝撃でした.
【
ursla
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2013-02-17 14:46:23)
🔄 処理中...
1.「映画づくり」において、独自の世界観を貫き通すクリエイターは多々居るが、ティム・バートンという人ほどその特異な世界観を貫き通した上で、商業的な成功に長けた作品をコンスタントに生み出し続けているクリエイターは中々居ないと思う。
この15年ほどのティム・バートンの監督作品はほぼ漏れなく劇場で鑑賞してきている。
当然、作品によって好き嫌いはあるが、どの作品においても“ティム・バートン印”と言えるような「個性」が確実に存在し、どんな形であれそれが貫かれている以上、無下に否定することは出来ない。
そして、今作もまたそんな“バートン印”がこれでもかと押されている作品に仕上がっていると思う。
ティム・バートンらしい徹底した“悪ふざけ”の炸裂ぶりは、「マーズ・アタック!」を彷彿とさせる。この“ふざけかた”に免疫があるかないかで、この映画に対する許容は大いに変わってくるだろう。
得意のゴシックホラー調の気味悪くもポップな映画世界に彩られたストップモーションアニメのクオリティーは秀逸という他無く、もうそのアニメーションの動きだけで一定の満足度は得られる。
ただし、同時に物語の帰着点に若干の不満は残った。
主人公の少年が巻き起こした騒動の発端となる「行為」に対しての戒めと、それに伴う彼の成長が、今ひとつ曖昧に映ってしまっていることは否めない。
途中、科学教師からストーリーの核心に繋がり得る“教え”が主人公に伝えられるが、それがラストにきっちりと回収されていない。
今回ティム・バートンは、そういうある種正統なテーマ性を少々無視してでも、“悪ふざけ”によるB級映画ノリを徹底したのだと思うが、もう少しストーリーテリング自体に説得力が備わっていた方が、個人的には好感が持てたと思う。
しかし、前述の通り、もうそれは個々人の好みの問題であり、このティム・バートンという異才の極めてパーソナルな部分を貫き通した今作に対して不満を突きつけるのはお門違いだとも思う。
想像以上に暴走していく映画のテンションに、面食らいつつも、ほくそ笑んで楽しむべき映画だろう。
あと、そもそも“犬好き”な者にとっては、“フラン犬”スパーキーの愛くるしい動きとけなげさに対して、どうしたって涙腺は緩んでしまう。ズルい。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(吹替)]
7点
(2013-01-03 22:19:47)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
26人
平均点数
6.73点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
7.69%
5
4
15.38%
6
4
15.38%
7
8
30.77%
8
6
23.08%
9
1
3.85%
10
1
3.85%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
3.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
3.00点
Review1人
4
音楽評価
5.00点
Review1人
5
感泣評価
4.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
2012年 85回
長編アニメーション賞
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2012年 70回
アニメ映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について