映画『テッド』の口コミ・レビュー(2ページ目)

テッド

[テッド]
Ted
2012年上映時間:106分
平均点:6.03 / 10(Review 110人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-01-18)
公開終了日(2013-07-24)
コメディファンタジーシリーズもの
新規登録(2012-12-12)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督セス・マクファーレン
キャストマーク・ウォールバーグ(男優)ジョン・ベネット
ミラ・クニス(女優)ローリー
ジョエル・マクヘイル(男優)レックス
ジョヴァンニ・リビシ(男優)ドニー
パトリック・ウォーバートン(男優)ガイ
マット・ウォルシュ〔男優〕(男優)トーマス
ビル・スミトロビッチ(男優)フランク
ライアン・レイノルズ(男優)ジャレッド(ノンクレジット)
セス・マクファーレンテッド
パトリック・スチュワートナレーター
有吉弘行テッド(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジョン・ベネット(日本語吹き替え版)
三木眞一郎レックス(日本語吹き替え版)
沢城みゆきロバート(日本語吹き替え版)
立木文彦ガイ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠トーマス(日本語吹き替え版)
飯塚昭三フランク(日本語吹き替え版)
安達忍ヘレン・ベネット(日本語吹き替え版)
弓場沙織ターニャ・テリー(日本語吹き替え版)
釘宮理恵若年期のテッド(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫サム・J・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
松本梨香ノラ・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしトム・スケリット / ミン(日本語吹き替え版)
橋本甜歌ジーナ(日本語吹き替え版)
富田耕生ナレーター(日本語吹き替え版)
小島幸子(日本語吹き替え版)
落合弘治ドニー(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
田村睦心ジョン・ベネット(少年時代)(日本語吹き替え版)
武田幸史(日本語吹き替え版)
出演ノラ・ジョーンズ本人
トム・スケリット本人
サム・ジョーンズ本人
テッド・ダンソン本人(ノンクレジット)
レイ・ロマノ本人(ノンクレジット)
原作セス・マクファーレン(原案)
脚本セス・マクファーレン
作詞セス・マクファーレン主題歌 "Everybody Needs A Best Friend"
主題歌ノラ・ジョーンズ"Everybody Needs A Best Friend"
撮影マイケル・バレット〔撮影〕
マーク・ヴァーゴ(追加撮影&第二班撮影監督)
製作セス・マクファーレン
配給東宝東和
特撮ティペット・スタジオ(視覚効果&アニメーション)
振付セス・マクファーレンテッド(モーションアクター)
日本語翻訳町山智浩(翻訳監修)
あらすじ
ジョン少年は、クリスマスに贈られたテディベアと友人になれるように祈る。願いは通じ、テディベアに魂が宿り、ジョンは親友テッドを得る。27年後、ジョン(マーク・ウォールバーグ)とテッド(セス・マクファーレン)は中年になっても親友であった。ジョンの恋人ロリー(ミラ・クニス)は、毎日一緒にソファでくつろぎ、マリファナを吸い、映画を楽しんでいる彼らに呆れている。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(7点検索) [全部]

12.ネタバレ 作品の冒頭で、子供の頃の主人公が見ているテレビに「フラッシュ・ゴードン」が映ってるのを確認し、なんでまた「フラッシュ・ゴードン」?と思ったのだが、その後、この「フラッシュ・ゴードン」がストーリーに大きく絡んでくるとは。「フラッシュ・ゴードン」は製作時には、そのバカ高い製作費とクィーンが全ての楽曲を作るという事から「スター・ウォーズ」シリーズを超える作品になるとの前評判だったのだが、蓋を開ければ、どこにカネを使ったの?と疑いたくなるようなチープな画面と、主人公を演じたサム・ジョーンズの大根演技(彼はこの作品で第1回ラズベリー賞の最低主演男優賞にノミネートされている)で大コケした作品である。それを逆手にとって作品の芯に据えるとは、なんとも人を食ってて面白い。しかし、この事実を知らないと面白さは十分には伝わらないだろう。その他にも、1980年前後の小ネタが色々登場するのだが、これも若い人には分かりにくい。ノラ・ジョーンズにしたって、知らない人は「誰?この女」だ。要するに、この映画は、かなり観る人を限定した作品なのだ。でも、そんなオールマイティじゃない作りの映画があっても良い。
へろへろさん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-04-29 16:28:23)
11.ネタバレ ○クマの人形が出てきてR指定とはどういうことかと思ったが、なるほどそういうことか。○もしもクマの人形がこんなことを言ったらというお題でいろんなアイデアを出していったのかと思うと割と楽しそう。○根幹となるストーリーはよくある設定のような気がするかな。続編もあるらしいのでそちらに期待したい。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-06 18:43:19)
10.うーーん。うーん!うーんン!うーーーンチ!!でも、やっぱ、ウンチはウオールバーグが片付けるべきじゃないのか?おれは冒頭から、このクマちゃんのなかには”ウイルフェレル”が入っているじゃないかなあ、と思っていた。
男ザンパノさん [ビデオ(邦画)] 7点(2014-05-16 22:59:58)
9.ネタバレ 「アタシの彼氏は30にもなってクマのぬいぐるみと寝てるのよっ(怒)」とキレる彼女でありますが。いや、でもテッドの風体が中身の性格まんまの、下品でダラシなくて女好きのオッサンだったらもっと嫌だろうな。外見というのはとても大事。何が言いたいかというと、結局ふかふか もふもふというのは最強だということね。
tottokoさん [DVD(字幕)] 7点(2014-06-08 23:33:15)
8.かなりくだらない映画だろうと思って観たが、結構面白い。
テッドが意外にも安定感(?)あるキャラで、登場人物の中で最も落ち着いているので映画がしまっている。
好きか嫌いかは分かれるかもしれなけど、それなりに考えられた作品かも。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-27 17:12:05)
7.ネタバレ 友人のオススメがあって購入。
なんの知識もないまま見たので、いい意味で驚いた。
てっきり子ども向けの映画と思ったら、青年以上向けのジョーク&下ネタあふれるハチャメチャ映画だった・・・。
一言で言うと楽しめた。
主人公の優柔不断ぶりにイライラもしたが、なぜか憎めない。
個人的には最後は訣別して、新たな人生の一歩を歩み出すというエンディングでも歓迎だった。
カジノ愛さん [DVD(字幕)] 7点(2014-11-30 17:07:29)
スポンサーリンク
6.ネタバレ ストーリー自体はとっても他愛もなくテディベアが主人公じゃなかったらとうてい撮れなかっただろうけど、逆に言うと“喋る中年エロ親父風テディベア”なんて代物を考え出したセス・マクファーレンという人の才気には素直に脱帽です。でもこのギャグセンスは両刃の剣でもありまして、満場のセレブ達にブーイングを喰らってた何年か前のオスカー受賞式の司会ぶりを観ると、この人のセンスはハリウッドでも賛否が分かれているみたいです。日本人には理解不能という人もいるけど、近所のTSUTAYAでは今でも10本近い在庫がいつもほとんど全部がレンタル中という状態で、私も含めてこういうお下劣ギャグがツボというファンもいっぱいいるんですよ。 “フラッシュ・ゴードン・ネタ”や“トム・スケリット・ネタ”などは正直理解不能でしたが、個人的にはテッドをどんどん昇進させるスーパーの社長が傑作でした。
S&Sさん [DVD(字幕)] 7点(2015-02-17 20:23:06)
👍 1
5.夢を見せてくれる映画は最高ですね。個人的には普通に生活する様子を延々と見せてくれるだけでもよかったのですがそれだと出資とか厳しいのかなとかよく分からない葛藤をしたりしました。
spputnさん [DVD(字幕)] 7点(2015-05-17 20:16:39)
4.ネタバレ 字幕版を映画館で観ていたが、TV放送を機に再見。際どい下ネタや台詞の数々があるとは言え、ビックリするほどファミリー映画のプロットを踏襲している。ダメ人間のジョンと彼の裏切り行為でも捨て切れないモリー、心だけは薄汚いオッさんになったテッドを始め、見栄と自慢ばかりのモリーの上司もテッドを誘拐した親子も、ファンタジーの世界から卒業できない子供のメタファーではないか。それでも彼らを否定せず、モリーの祈りでテッドを蘇らせ、結婚式の仲介人がフラッシュ・ゴードンというあたり、忘れかけた童心を持って碌でもない現実に立ち向かおう、というファンタジーの本質を突いていると思う(考えすぎか)。随所に挟み込まれた選曲のセンスが良い。しかし、字幕版でもそうだが、アメリカでしか理解できないローカルネタやジョークだからって、"くまモン"、"ガチャピン"、"星一徹"等の単語に超訳したのは気になった。他の国ではどうだろうか?
Cinecdockeさん [映画館(字幕)] 7点(2015-09-06 16:01:55)
3.リロ&スティッチ同様に、小生意気でかわいげのない子供が、神さまに「友だちが欲しい」ってこっそりお願いするシーンだけで、ほろりときてしまい、そんな理由でこの映画大好きです。
たとえ、その友達がクマのぬいぐるみでも宇宙人でも関係ないです。
スーパーで液体のシャンプーを自分の顔にかけてあんあん言って遊んでるテッド。ここまでバカで下品だと嫌いになれるわけがないです。
omutさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-08-04 03:33:28)
2.ネタバレ スターウォーズじゃなくてフラッシュゴードンってところがいいね。
ベタなコメディやけどアダルトチルドレンの描写は結構リアル。
こういう映画はギャグ優先でグダグダになりがちやけど話自体がストレートなので安心して笑えた。
あと字幕が頑張ってます。字幕と英語音声を両方楽しめる。
映画ネタや海外ゴシップネタが多いのに、それらに無縁そうな地元のヤンキーに愛されているのかが謎。
CBパークビューさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2017-09-26 21:49:37)
1.ブラックコメディ大好き、ぬいぐるみ大好きな私の欲求を一気に満たしてくれる最高の作品。
くっだらねー、と思いながら脳みそ空っぽにして爆笑できる。好き。
バカバカしいものみてひたすら笑いたいときに超おすすめ(下品なギャグが苦手な人は絶対やめた方がいい)。
クリロさん [インターネット(字幕)] 7点(2025-06-11 12:21:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 110人
平均点数 6.03点
010.91%
110.91%
221.82%
343.64%
465.45%
51715.45%
63330.00%
73229.09%
81110.00%
932.73%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.85点 Review7人
2 ストーリー評価 4.66点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.81点 Review11人
4 音楽評価 5.70点 Review10人
5 感泣評価 4.55点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2012年 85回
オリジナル主題歌セス・マクファーレン候補(ノミネート)作詞 "Everybody Needs A Best Friend"

■ ヘルプ