映画『サイレントヒル:リベレーション3D』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
サイレントヒル:リベレーション3Dの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
サイレントヒル:リベレーション3D
[サイレントヒルリベレーション]
Silent Hill: Revelation 3D
2012年
【
仏
・
米
・
カナダ
】
上映時間:94分
平均点:4.67 /
10
点
(Review 18人)
(点数分布表示)
公開開始日(2013-07-12)
(
アクション
・
ホラー
・
シリーズもの
・
モンスター映画
・
バイオレンス
・
ゲームの映画化
・
3D映画
)
新規登録(2013-03-21)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2020-09-06)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マイケル・J・バセット
キャスト
アデレイド・クレメンス
(女優)
ヘザー・メイソン/アレッサ
キット・ハリントン
(男優)
ヴィンセント・クーパー
ショーン・ビーン
(男優)
ハリー・メイソン
ラダ・ミッチェル
(女優)
ローズ・ダ・シルヴァ
デボラ・カーラ・アンガー
(女優)
ダリア・ギレスピー
キャリー=アン・モス
(女優)
クローディア・ウルフ
マルコム・マクドウェル
(男優)
レナード・ウルフ
マーティン・ドノヴァン〔男優〕
(男優)
ダグラス・カートランド
ロベルト・カンパネラ
(男優)
赤い三角頭
ピーター・アウターブリッジ
(男優)
トラヴィス・グレイディ
声
坂本真綾
ヘザー・メイソン/アレッサ(日本語吹き替え版)(DVD/Blu-ray版)
福田彩乃
ヘザー・メイソン/アレッサ(日本語吹き替え版)(劇場公開版)
浪川大輔
ヴィンセント・クーパー(日本語吹き替え版)
山野井仁
ハリー・メイソン(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕
ローズ・ダ・シルヴァ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠
ダグラス・カートランド(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕
クローディア・ウルフ(日本語吹き替え版)
釘宮理恵
シャロン/子どものアレッサ(日本語吹き替え版)
咲野俊介
サンティーニ(日本語吹き替え版)
石田太郎
レナード・ウルフ(日本語吹き替え版)
立木文彦
トラヴィス・グレイディ(日本語吹き替え版)(DVD/Blu-ray版)
GACKT
トラヴィス・グレイディ(日本語吹き替え版)(劇場公開版)
定岡小百合
ダリア・ギレスピー(日本語吹き替え版)
脚本
マイケル・J・バセット
音楽
山岡晃
主題歌
GACKT
「CLAYMORE」(日本版イメージソング)(エイベックス・エンタテインメント)
配給
プレシディオ
振付
ロベルト・カンパネラ
(クリーチャー振付)
あらすじ
18歳の誕生日を迎えるヘザー(アデレイド・クレメンス)は悪夢に悩まされながら、父親のハリー(ショーン・ビーン)と共に逃げるような生活を続けていた。新しい学校へ登校する日、ヘザーは探偵を名乗る男・ダグラス(マーティン・ドノヴァン)から警告を受けるが、直後にダグラスは殺され、父は行方不明となる。ヘザーは転校生のヴィンセント(キット・ハリントン)と共に、悪夢に見た忌まわしき街「サイレントヒル」へ向かう。
【
DAIMETAL
】さん(2014-08-06)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
5.この映画見て1ヶ月経ってないと思うけど、もう内容をわすれてしまった。最近、人々の映画を見るスタイルが変わってしまって、映画を鑑賞するのではなく消費している、と誰かが言っていた。その通りだと思う。
【
センブリーヌ
】
さん
[インターネット(字幕)]
5点
(2021-03-29 16:56:02)
🔄 処理中...
4.前作と監督が変わってしまい残念でした。ビジュアルは原作をうまく再現できていましたが、とても退屈な映画でした。ゲームの「サイレントヒル3」がベースになっていますが、「サイレントヒル3」は元々ストーリー性が薄いので、大胆にアレンジして欲しかったです。映画は不満でしたが、本作とコラボした、としまえんの脱出イベント(製作・PKシアター)はとても楽しかったです。
【
DAIMETAL
】
さん
[映画館(吹替)]
1点
(2014-08-13 04:08:09)
🔄 処理中...
3.まあこんなもんでしょう。前作でどの程度のものか分かってたからストーリーなんて気にしてないです。お粗末なもんですわ。これは世界観とクリーチャーを楽しむだけのもの。ナースのシーンだけでも観る価値あります。
【
ケ66軍曹
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2014-06-24 01:29:44)
🔄 処理中...
2.原作ゲームってシリーズを重ねる度につまらなくなるんですよね。で、映画の方なんですがクリーチャーの造形は見事です。話は妙に平坦で飽きますけど。
【
真尋
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2014-02-17 21:23:28)
🔄 処理中...
1.前作はゲームを忠実に再現した世界観、未知のモンスターによる恐怖がしっかり描かれており、「ゲームの映画化」としてかなりの秀作でした。
しかし・・・今回の映画には「あんまりだ」ということばばかりが出てきます。
お話の方がいくらなんでもひどすぎるのです。
展開がご都合主義だわ話に矛盾点があるわ設定をセリフとしてしゃべりすぎだわ物語が薄っぺらすぎやら目も当てられません。
でも音楽とビジュアルは素晴らしいです。
音楽を手がけたのはゲーム版も手がけている山岡晃さんで、ときに物哀しく、ときに激しさを増す音楽はとても映画のシーンにマッチしています。
画作りも美しく、錆び付いた「闇の世界」の造形には一見の価値があります。
CGも惜しげも無く使われており、安っぽさを感じません。
そしてモンスターのアイディアも面白いです。
そのほとんどはゲームからのモンスターの出演ではありますが、独自のアイディアもあり、派手に動き回る怪物たちのアクションはかなり楽しめました。
また本作はPG12指定ですが、かなりグロテスクなシーンが多いのでR15+指定と思ったほうがいいです。
ちなみにゲームシリーズのほうも、今では海外に主導権を握られてしまい、売上もその評価も右肩下がりになってます。さらに「Silent Hill: Homecoming」が日本未発売になっていたりと、シリーズの存続自体が危ぶまれているのです。
この時期に公開される映画版の出来がこれでは・・・なんとも不遇なシリーズです。
トータルではお話のほうがあんまりな出来なので、全くもっておすすめできません。
どこか荘厳な雰囲気があった前作と比して、ただのおばけ屋敷型ホラーになってしまったのは残念です。
まあ、観ている間はめっちゃ楽しかったんですけど・・・
展開の無茶さを楽しめるC級ホラー映画ファンにとってはむしろ必見かもしれません。
ラストバトルの意味不明さは失笑を通り越して爆笑モンでしたから。
【
ヒナタカ
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2013-07-14 21:32:06)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
18人
平均点数
4.67点
0
0
0.00%
1
1
5.56%
2
0
0.00%
3
2
11.11%
4
5
27.78%
5
6
33.33%
6
1
5.56%
7
3
16.67%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について