映画『フッテージ』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フッテージの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フッテージ
[フッテージ]
Sinister
2012年
【
米
・
英
】
上映時間:110分
平均点:5.77 /
10
点
(Review 31人)
(点数分布表示)
公開開始日(2013-05-11)
(
ホラー
・
サスペンス
・
ミステリー
)
新規登録(2013-04-28)【
目隠シスト
】さん
タイトル情報更新(2025-05-23)【
タコ太(ぺいぺい)
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スコット・デリクソン
キャスト
イーサン・ホーク
(男優)
エリソン・オズワルト
フレッド・ダルトン・トンプソン
(男優)
保安官
ジェームズ・ランソン
(男優)
副保安官
ヴィンセント・ドノフリオ
(男優)
声
大川透
エリソン・オズワルト(日本語吹き替え版)
氷上恭子
トレイシー・オズワルト(日本語吹き替え版)
脚本
スコット・デリクソン
音楽
クリストファー・ヤング
製作
ジェイソン・ブラム〔製作〕
ブラムハウス・プロダクションズ
製作総指揮
スコット・デリクソン
配給
ハピネット・ピクチャーズ
あらすじ
作家のエリソン・オズワルト(イーサン・ホーク)は、一家4人で郊外の家に転居する。そこは事故物件であり、エリソンは事件に関する新作を書くために越して来たのだった。その夜、エリソンは屋根裏部屋で映写機と8ミリフィルムを見つける。フィルムには楽しそうな家族と、その首吊りの様子が記録されていた。
【
DAIMETAL
】さん(2014-08-06)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
3.
ネタバレ
本作は、引っ越してきたら呪われた系ホラー。序盤は、暗い画面と遅い進行で眠気を誘うが、決してつまらなくはない。
夢遊病の息子さんが尋常じゃなくて、コワイんだな。何と言っても、ゾクッとする真相が判明して、「ここからが見せ場だ!」と、こちらのテンションが上がったところでさくっと終わっちゃうのは残念。
ホラー要素以外で良かったところといえば、夫婦げんかの会話。
以下、要約。
嫁「いわくつき物件に引っ越してきたなんて聞いてない!」
夫「そんな話、聞きたくないっていったじゃないか!」
嫁「事件は起こってないって言ったじゃない!」
夫「近所で起こってないって言っただけだ!」
嫁「!!!???」
夫「大体、家の中で人が死んだわけじゃない!」
嫁「本当なのね!?家では事件はなかったのね!」
夫「庭で一家の首つりがあっただけだ!」
嫁「…」
夫ひどすぎ。ってな感じで会話にはユーモアがあります。
嫁さんに自分の仕事を否定されまくってる夫もかわいそうですね。
【
すべから
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2014-02-05 00:21:12)
😂 2
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
最後があっさりしすぎ。何とか粘って一度は逃げて、やっぱり。。。ぐらい頑張ってほしかった。それに今回のお約束の通り一家(犯人を除く)を一か所に集めて殺害するくだりは踏襲しておくべき。そしてラストは、数年後に新しいファミリーが引っ越してきたところに、例の副保安官が遠くで見ているみたいな画で終わっても面白かったのではと思う。
【
リニア
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2017-05-07 14:23:09)
👍 1
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
バイオレンス描写に頼らず、ストーリーと音だけで勝負している正攻法のホラー映画。次に起きることはかなり予想可能なのにもかかわらず、見て「ぎゃっ!」となるシーン多数(特に芝刈り機。あれはぞくっとした)
■設定がそもそも強引(首つり事件の謎を解くために、事件の家に家族で引っ越してくるとか、家族のことなんだと思ってるの!?)なのだが、序盤の展開は不穏な空気が漂っていてよい。しつこすぎないけど不意に物音がしたり、テープが毎回勝手に動いていたりと、不安感だけが煽られる。
■しかし、子供たちが現れ始めてからは、正直「現実的なオチはないんだ」と分かってしまい、かなり興ざめではある。超常現象なら「なんだってあり」なわけで、だとしたら超常現象と分かってからの展開が間延びしすぎ。途中から「元の家に戻って、そこで殺される」は見え見えなわけで、そうするとむしろ「早くしろよ」とじれったく思える。
■途中までは非常に良かっただけに、後半の展開をもっとうまく工夫できればいい作品に仕上がったのに、と惜しく思う。
【
θ
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2014-03-04 01:09:53)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
31人
平均点数
5.77点
0
0
0.00%
1
1
3.23%
2
1
3.23%
3
3
9.68%
4
3
9.68%
5
5
16.13%
6
5
16.13%
7
6
19.35%
8
6
19.35%
9
0
0.00%
10
1
3.23%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
8.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
9.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について