映画『ハイ・フィデリティ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
ハイ・フィデリティの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ハイ・フィデリティ
[ハイフィデリティ]
High Fidelity
2000年
【
米
・
英
】
上映時間:113分
平均点:6.49 /
10
点
(Review 90人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-03-03)
(
コメディ
・
音楽もの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2019-03-05)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・フリアーズ
キャスト
ジョン・キューザック
(男優)
ロブ・ゴードン
イーベン・ヤイレ
(女優)
ローラ
ジャック・ブラック
(男優)
バリー
リサ・ボネット
(女優)
マリー
ジョーン・キューザック
(女優)
リズ
サラ・ギルバート[女優]
(女優)
アノー
ナターシャ・グレグソン・ワグナー
(女優)
キャロライン
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
(女優)
チャーリー
リリ・テイラー
(女優)
サラ
ティム・ロビンス
(男優)
イアン
ディック・キューザック
(男優)
大臣
ブルース・スプリングスティーン
(男優)
本人
スージー・キューザック
(女優)
パーティの客
ペニー・マーシャル
(女優)
葬儀参列者 (ノンクレジット)
原作
ニック・ホーンビィ
脚本
ジョン・キューザック
スコット・ローゼンバーグ
音楽
ハワード・ショア
ジョン・キューザック
(音楽スーパーバイザー)
作詞
エルトン・ジョン
"Crocodile Rock"
ジョン・ターレスキー
"Little Did I Know"
ブルース・スプリングスティーン
"The River"
エルヴィス・コステロ
"Shipbuilding"
ボブ・ディラン
"Tonight I'll Be Staying Here With You"他1曲
バート・バカラック
"My Little Red Book"
ハル・デヴィッド[作詞]
"My Little Red Book"
スティーヴィー・ワンダー
"I Believe (When I Fall In Love It Will Be Forever
ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
"Hit the Street"
編曲
ハワード・ショア
挿入曲
エルトン・ジョン
"Crocodile Rock"
エルヴィス・コステロ
"Shipbuilding"
ブルース・スプリングスティーン
"The River"
ボブ・ディラン
"Tonight I'll Be Staying Here With You"他1曲
クイーン
"We Are The Champions"
スティーヴィー・ワンダー
"I Believe (When I Fall In Love It Will Be Forever
ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
"Hit the Street"
撮影
シーマス・マッガーヴェイ
製作
ティム・ビーヴァン
ラッド・シモンズ
ワーキング・タイトル・フィルムズ
ジョン・キューザック
(共同製作)
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮
リザ・チェイシン
マイク・ニューウェル
アラン・グリーンスパン
配給
ブエナビスタ
美術
テレーズ・デプレス
(プロダクション・デザイン)
リチャード・モリソン[タイトル]
(タイトル・デザイン)
編集
ミック・オーズリー
字幕翻訳
石田泰子
その他
ハワード・ショア
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(5点検索)
[全部]
11.男性が好きな映画として挙げるならいいが、
女性でこの映画が好きという人は、やめておいたほうがいい。
【
ナラタージュ
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-09-20 00:21:59)
🔄 処理中...
10.レコードマニアが自分のフられた原因を突き止めるために奔走する話なんですが、毎回ふられるという割にはとっかえひっかえの感のある主人公の恋愛にどうも感情移入できず冷めた眼で見てしまいました。レコード屋の面々がオタクトークしてるあの感じは共感できますが。
【
すべから
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2008-07-11 17:48:36)
🔄 処理中...
9.現在進行中の自分がカメラに向かって回想する手法は面白い。
しかし主題の音楽のジャンルが好みで無いので残念。
【
ご自由さん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
5点
(2006-01-25 16:10:26)
🔄 処理中...
8.中古レコード屋バイトの2人のオタク、これがすごいリアルで笑えます。
【
NIN
】
さん
5点
(2005-03-28 13:14:20)
🔄 処理中...
7.一部の音楽マニアには受けるんでしょうけど・・・そこが理解できない私にはただの失恋紹介映画でした.
【
マー君
】
さん
5点
(2004-06-20 14:01:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.すぐBEST作ったり、オタクな店員(ジャックブラック最高)いるいるって感じで笑えました。彼女の父親が亡くなろうとも、TOP5を熱弁したりと、オタク魂炸裂です。オタクで優柔不断な主人公に彼女が途切れないのが不思議(結局は失恋してますが)。ジャックが出てなかったら、この映画、面白くないんだろーなー・・・ブルース・スプリングスティーンが出てきた時にはびっくり。
【
rexrex
】
さん
5点
(2004-06-17 11:48:58)
🔄 処理中...
5.少し話が進んでいくテンポが悪かったです。ジャック・ブラックがおもしろい!洋楽に詳しかったらもう少し楽しめたと思います。
【
ギニュー
】
さん
5点
(2004-06-16 22:46:31)
🔄 処理中...
4.音楽は良かったがストーリー展開がイマイチだった。
【
ゆきむら
】
さん
5点
(2004-06-16 22:06:12)
🔄 処理中...
3.同棲していた女性に振られたレコードショップのオタク男が、過去の失恋ベスト5の女性に会いに行く・・というもの。
ジョン・キューザックは恋愛ベタという設定なのに、なんであんなにたくさんの女性と付き合っていたんだろう・・。
【
ムレネコ
】
さん
5点
(2003-11-15 01:39:37)
🔄 処理中...
2.洋楽の知識がないので、あんまり面白くなかったです。あの観客に向かった演技も、いまいち。ジョン・キューザックは情けない役が似合いますね。
【
鉄男
】
さん
5点
(2003-05-11 20:48:42)
🔄 処理中...
1.よくわかんないしおもしろくなかったです。キャストもこれといって好きなひといないし。キャロライン役のこがかわいかった。
【
バカ王子
】
さん
5点
(2003-02-01 14:29:40)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
90人
平均点数
6.49点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
2.22%
3
0
0.00%
4
7
7.78%
5
14
15.56%
6
19
21.11%
7
27
30.00%
8
15
16.67%
9
1
1.11%
10
5
5.56%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review4人
2
ストーリー評価
5.88点
Review9人
3
鑑賞後の後味
7.25点
Review8人
4
音楽評価
7.22点
Review9人
5
感泣評価
5.20点
Review5人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2000年 58回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジョン・キューザック
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について