映画『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 カ行
仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!
[カメンライダーフォーゼザムービーミンナデウチュウキターッ]
2012年
【
日
】
上映時間:66分
平均点:6.00 /
10
点
(Review 1人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-08-04)
(
アクション
・
SF
・
シリーズもの
・
青春もの
・
学園もの
・
特撮もの
・
TVの映画化
)
新規登録(2013-11-12)【
かっぱ堰
】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
坂本浩一
演出
坂本浩一
(アクション監督)
中澤祥次郎
(「仮面ライダーウィザード」演出協力)
野口彰宏
(ワイヤーアクションコーディネーター)
キャスト
福士蒼汰
(男優)
如月弦太朗 仮面ライダーフォーゼ
高橋龍輝
(男優)
歌星賢吾
清水富美加
(女優)
城島ユウキ
吉沢亮
(男優)
朔田流星 仮面ライダーメテオ
坂田梨香子
(女優)
風城美羽
冨森ジャスティン
(男優)
大文字隼
志保
(女優)
野座間友子
土屋シオン
(男優)
JK
天野浩成
(男優)
速水公平
神保悟志
(男優)
佐竹剛(友情出演)
長澤奈央
(女優)
宇津木遥(友情出演)
吉川まりあ
(女優)
佐久間珠恵(友情出演)
梶原ひかり
(女優)
鵜坂律子(友情出演)
鈴木かすみ
(女優)
徳田弥生(友情出演)
村上穂乃佳
(女優)
乙川美奈(友情出演)
秋月三佳
(女優)
高村優希奈(友情出演)
城戸愛莉
(女優)
甲田鈴美(友情出演)
石橋菜津美
(女優)
山本麻里(友情出演)
諸田敏
(男優)
諸田先生(友情出演)
滝沢カレン
(女優)
エリーヌ須田(友情出演)
西田健
(男優)
ブリンク博士
木下あゆ美
(女優)
白山静 スカイダイン
岡田浩暉
(男優)
冴葉晴海 グランダイン
鶴見辰吾
(男優)
我望光明
声
磯部勉
XVII
白石隼也
仮面ライダーウィザード
原作
石ノ森章太郎
脚本
中島かずき
音楽
鳴瀬シュウヘイ
作詞
藤林聖子
「Voyagers」/「Switch On!」
主題歌
土屋アンナ
「Voyagers」
挿入曲
土屋アンナ
「Switch On!」
製作
鈴木武幸
平城隆司
東映
(劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会)
テレビ朝日
(劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会)
東映アニメーション
(劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会)
アサツー ディ・ケイ
(劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会)
バンダイ
(劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会)
東映ビデオ
(劇場版「フォーゼ・ゴーバスターズ」製作委員会)
企画
白倉伸一郎
プロデューサー
塚田英明
(プロデュース)
加藤和夫【プロデューサー】
(エグゼクティブプロデューサー)
杉山登
(エクゼクティブプロデューサー)
配給
東映
特撮
佛田洋
(特撮監督)
スーツアクター
神尾直子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
★
1.
ネタバレ
仮面ライダーというものを最後に見てから40年近くにもなる。2011年9月からのTV放送は見ていなかったので劇場版としてどうかという評価はできないが、とりあえず70年代と比べれば映像もアクションも派手で隔世の感があり、これでも比較的安上がりに撮ってはいるのだろうが、基礎的な技術が向上しているということを実感する。
また基本設定もかなり複雑らしく劇場版だけではほとんど理解できないが、ただし主人公が「ダチになる」ことを基本方針にしているのは大変よくわかった。口では言っていても無理と思えばサッと諦めるようなのは柔軟だが、気持ちが通じるとわかればまたいきなり本気になるらしく、その心意気は泣かせるものがある。これはなかなかいい奴だ。
この主人公が最後に「次は、おまえたち全員と友達だぜ!」と言っていたのはどういう年齢層に向けた発言なのかわからないが、自分にも言ってくれたと思えば微妙にうれしくなったりする。この男を含め全体としても陽性の雰囲気で、企画意図のとおり震災後の日本を元気にしようとする番組(映画)と感じられた。
ところでゲスト出演の女優にデカイエローの人が出ているのは劇場版としてのサービスだろうが、そのほか何気にハリケンブルーの人も最初から準レギュラーで出ていたらしい。ほか死んだ博士役の西田健氏は、自分の年代だと「帰ってきたウルトラマン」(1971-1972)の印象が強いわけだが(お元気そうで何より)、この映画としてはやはりハリケンジャーとの関係だろうか。
そのほか、40個のスイッチを同時に押すために友情出演が30人も出ており、これはTV番組の方に出ていた人々を揃えたとのことで壮観ともいえる。前作の劇場版でもこういう趣向があったようだが、どうやって(いつ)撮影したのか。
【
かっぱ堰
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2013-11-18 19:54:36)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
1人
平均点数
6.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
1
100.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について