映画『LEGO ムービー』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 レ行
LEGO ムービーの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
LEGO ムービー
[レゴムービー]
The Lego Movie
2014年
【
米
】
上映時間:100分
平均点:6.48 /
10
点
(Review 31人)
(点数分布表示)
公開開始日(2014-03-22)
(
アクション
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
CGアニメ
・
3D映画
)
新規登録(2014-03-30)【
ヒナタカ
】さん
タイトル情報更新(2022-01-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
フィル・ロード
クリストファー・ミラー[監督]
声
クリス・プラット〔1979年生〕
エメット
ウィル・フェレル
おしごと大王
エリザベス・バンクス
ワイルドガール
ウィル・アーネット
バットマン
ニック・オファーマン
ロボヒゲ
チャーリー・デイ
ベニー
リーアム・ニーソン
バッド・コップ / グッド・コップ / パパ・コップ
モーガン・フリーマン
ウィトルウィウス
チャニング・テイタム
スーパーマン
ジョナ・ヒル
グリーンランタン
ウィル・フォーテ
エイブラハム・リンカーン
シャキール・オニール
シャク
アンソニー・ダニエルズ
C-3PO
ビリー・ディー・ウィリアムズ
ランド・カルリシアン
ジェイク・ジョンソン〔男優・1978年生〕
バリー
デイヴ・フランコ
ウォーリー
クリス・マッケイ
バリスタのラリー
森川智之
エメット / スーパーマン 他(日本語吹き替え版)
山寺宏一
おしごと大王 / バットマン 他(日本語吹き替え版)
沢城みゆき
ワイルドガール / ユニキャット / ママ・コップ 他(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし
ベニー / グリーンランタン 他(日本語吹き替え版)
玄田哲章
バッド・コップ / グッド・コップ 他(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫
ウィトルウィウス / パパ・コップ 他(日本語吹き替え版)
矢島晶子
ワンダーウーマン 他(日本語吹き替え版)
アリソン・ブリー
間宮康弘
ロボヒゲ(日本語吹き替え版)
音楽
マーク・マザースボウ
製作
ロイ・リー
ダン・リン
ワーナー・ブラザース
配給
ワーナー・ブラザース
特撮
アニマル・ロジック社
(アニメーション)
編集
クリス・マッケイ
その他
クリス・マッケイ
(アニメーション・スーパーバイザー 他)
あらすじ
エメット(クリス・プラット)は、ブロック・シティに住む、ごく普通の建設作業員。彼は毎朝決まった時間に起き、決まった時間に仕事に行くという、マニュアル通りの生活に何の疑問も抱かず、毎日を能天気に過ごしていた。ある日、彼は建設現場で見つけた巨大な穴に落ち、不思議な世界に迷い込んでしまう。
【
DAIMETAL
】さん(2014-07-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
更新順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
4.「LEGO ムービー」なんてタイトルを見知った時点で、「なんだこのチープな企画は……」と早々に鑑賞対象外にしてしまったことを激しく後悔しなければならなかった。
子ども時代の僕が、“LEGO派”ではなく、“ダイヤブロック派”だったから……というわけではなく、このタイトルで、そのまんまブロック玩具で構築された映画が、まさかこんなに面白いとは思えなかった。
(まったく、これだけ映画を観てきておいて、自分自身の浅はかさがいやになる……)
序盤は、LEGOの人形そのままの主人公がひたすらにカクカクと動く描写がただチープに見えてしまう。
なんだ、やっぱりLEGOファンによるLEGOファンのためだけの映画か……とトーンダウンしそうになる。
しかし、次第に、LEGOというブロック玩具の世界観を、実際のリアルな玩具で再現出来得るだろう範囲内で、際限なく広げていく様に、驚き、ついには唖然としてしまう。
実際この映画はフルCGによるアニメーションなのだが、映し出されるブロック玩具の質感はリアルそのもので、アナログ感に溢れ、フルCGであることに逆に驚きを感じた。
立ち並ぶビル群、荒野、天空世界、海原、宇宙……そのすべてが本当にブロックのみで表現されていて、そのビジュアルは圧巻の一言に尽きる。
そして、すべてをリアルで精密な“LEGO描写”で構築された世界に隠された意図。
描き出されたテーマは、決して子どもだましではなく、自己と他者の関係性を導き出したあまりに普遍的で深い人間同士の在り方だった。
ストーリーテリングと映画の世界構造の巧みさに脱帽するしか無かった。
とはいえ、“LEGO”というおもちゃそのものは、まず子どものためにあるべきだろう。
子どもたちは、「すべてはサイコー♪」とごきげんな歌を口ずさみながら、主人公たちのアドベンチャーを心から楽しんでほしい。
すなわちこの映画の根幹にあるものは、子どもの想像力と大人の想像力の融合なのだと思う。
それはあまりにハッピーなイマジネーションの結晶だったと言える。
【
鉄腕麗人
】
さん
[ブルーレイ(吹替)]
9点
(2014-09-03 00:06:18)
🔄 処理中...
3.これに関しては多くを語るのをやめる。超面白い。ありえない。うそだろこれ。身悶えするくらい観て良かったと思える。僕はこの映画を観たんだ、という事実が僕の中にある、そのことが幸福である。今ならば、次は字幕版でもう一度観たいと考える。この映画が作られ、上映されたこの時代に、居合わすことが出来てよかった。今後しばらくは、人と会ったら、この映画を勧めることにする。
【
no_the_war
】
さん
[映画館(吹替)]
9点
(2014-04-18 00:43:31)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
ウチはビンボだったのでレゴはちょっとだけしかありませんでした。ダイヤブロックはいっぱいありましたが。
さて、見る前は「レゴを一体どうやって映画化すんの? 『テトリス』遂に映画化!みたいな無理矢理さ加減だな!」って感じでしたが実際に見てみるとこれが面白い面白い。
キャラがいきいきと生きていて、スリルとサスペンスがあって、スペクタクルがあって、笑えて、ギョッ!となって、色々な映画パロディがあって(ガンダルフとダンブルドアネタとかミケランジェロネタとか大笑い)、そして感動して。スクリーンに映っているのはあくまでレゴなのに。
ただレゴという素材を用いて娯楽映画を作ったというだけではなく、オモチャに命や物語や夢を吹き込むという、レゴの持つ魅力そのままを映画に、そして作品のテーマにしています。
主役が有名キャラではなく平凡な作業員のミニフィグであるという点もテーマに大きく関わる重要なファクター。
クライマックスの、その肝心なテーマを語るところを実写の人間で描く、それまでずっとレゴのみで描いてきたのに、っていう点でちょっとひっかかってしまったりもしたのですが、レゴが子供のものであるように、この映画もまた子供のもので、大人の求めるモノにしてしまった時点でこの作品のテーマから逆行する事になる訳で、生身の子供視点で語られるそここそが大切なのかもしれません。
更に、レゴについての映画であると共に、命無き物に生命を吹き込む「アニメーション」の本質にも言及した優れた作品であったと思います。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(字幕)]
9点
(2014-03-31 21:50:21)
👍 2
🔄 処理中...
1.傑作です!
レゴの面白さを映像であらわし、なおかつレゴならではアイディアに溢れまくり、後半で描き出される怒濤のレゴ愛、そして「平凡な人」に送る最高のメッセージ!
これは「トイ・ストーリー3」のレゴ版としても観ることができます。
子どもたちはおもちゃたちの冒険にワクワクし、オトナはかつて遊んだおもちゃのことを思い出し、そして作品のメッセージに涙する。
子どもと大人の両方が楽しめる映画として、申し分のない出来でした。
本作のすごいところは、アクション描写にもあると思います。
「箱庭」でできた世界をカメラは縦横無尽に動き回り、カーチェイスシーンあり、空中での大乱闘ありと、ハリウッドの実写映画顔負けの大迫力バトルを見せてくれます。
いやーしかし、流行語ばっかり出てくる日本版の予告編は史上最悪だと思っていましたが、本編を観るとさらにゲスの極みだとわかりました。
なーにが激おこぷんぷん丸だ。こっちはマジギレしてるっつーの。
本編の吹き替え版は予告編とは違う配役となっており、予告のような流行語をほざくシーンはひとつもありません。
吹き替え版しかやっていない→じゃあ観なくていいや、という選択をするのはあまりにもったいないので、ぜひ吹き替え版も視野に入れて劇場に足を運ぶことをおすすめします。ていうかゲス予告のせいで内容に釣り合わない不入りっぷりになっており、公開数が激減しているのでお早めに観に行ってください!
【
ヒナタカ
】
さん
[映画館(吹替)]
9点
(2014-03-31 14:52:11)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
31人
平均点数
6.48点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
6.45%
4
1
3.23%
5
6
19.35%
6
6
19.35%
7
7
22.58%
8
5
16.13%
9
4
12.90%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.50点
Review2人
4
音楽評価
8.50点
Review2人
5
感泣評価
8.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
2014年 87回
オリジナル主題歌
候補(ノミネート)
(楽曲| "Everything is Awesome" )
【ゴールデングローブ賞 情報】
2014年 72回
アニメ映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について