映画『ザ・ゲスト』の口コミ・レビュー

ザ・ゲスト

[ザゲスト]
The guest
2014年上映時間:100分
平均点:6.36 / 10(Review 14人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-11-08)
ドラマサスペンス
新規登録(2015-12-05)【新しい生物】さん
タイトル情報更新(2017-11-16)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アダム・ウィンガード
キャストダン・スティーヴンス〔1982年生〕(男優)デイヴィッド
マイカ・モンロー(女優)アナ・ピーターソン
リーランド・オーサー(男優)スペンサー・ピーターソン
ジョエル・デヴィッド・ムーア(男優)
脚本サイモン・バレット
製作総指揮サイモン・バレット
配給ショウゲート
編集アダム・ウィンガード
この作品のラストや重要展開が気になる方に向けて、ネタバレありのレビューを厳選して掲載。結末や伏線、キャラクターの動向について深掘りしたい方におすすめです。
あらすじ
長男のケイレブをイラク戦争で失ったピーターソン家に、ある日突然、彼の戦友だったと言う見知らぬ青年デイビッドが訪れる。息子を失った悲しみに暮れていた母親は、ケイレブの最期の言葉を伝えたかっただけと辞去しようとする彼を引き留め、暫く泊って行くように勧める。一家とともに過ごすことになった彼は、父親や長女、次男の抱える問題を一つひとつ鋭く感じ取り解決していき、始めは彼を疑っていた家族も心を開いていくのだったが…。
スポンサーリンク
ネタバレのみ表示しています。
未見の方は注意願います!
(ネタバレしていない口コミも表示)

💬口コミ一覧(7点検索) [全部]

4.ネタバレ  最後まで見た感想。
 『結局お前は誰やね~ん。』
 この一言に尽きます。
 ものすごく消化不良感が残るので7点にしましたが、ラスト10分までは8点にするつもりでした。
 好青年だけどなんか怪しい。なんか危険な雰囲気がある。こーゆーキャラ大好きです。まだ何も起こっていないのに、不穏な空気を醸し出してて好き。
 なんだかんだ家族に協力的なのもいい。
 いじめっこは撃退。(手段はともかく)居候先の旦那さんの上司も撃退。校長も撃退。アナの友人の元カレも撃退。
 犯罪を犯してはいますが、家族のために動いてくれているんですよね~。
 それに決してデイヴィッドは強引に住み着いたわけではありません。
 出発しようとしていたのを、何度も家族に引き留められたのです。ここ大事。
 『なんか危険そーなひとだけど、家族の味方』という意識を見ている私たちが刷り込まれちゃいます。デイヴィッドに心を許しちゃうと、後半のサスペンスの衝撃度が増します。
 雲行きが怪しくなりはじめるのが銃の売買。自分に敵対していない人間を、なんのためらいもなく撃ち殺してしまいます。やっぱやべーやつです。
 そして一番びびったのが母ちゃん刺殺。
 家族には手を出さないと思っていたのに・・・・。
 母ちゃんが刺されるまでは、デイヴィッドには事情があって、仕方なく逃げているんだと信じていたのに。
 ただのサイコパス野郎・・・
 こうなったらデイヴィッドの秘密を見届けてやるぜ!
 って意気込んで見たものの・・・
 デイヴィッドの目的は何だったのか。デイヴィッドを追っかけていた組織は何だったのか。
 何ひとつ明かさないまま終わってんじゃね~
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2025-07-18 04:40:51)★《新規》★
3.ネタバレ ダウントンのマシュー(ダン・スティーヴンス)がでているというので、観ました。まさかあのマシューがあんなタフガイになってしまうとは。すごくかっこよかったです。話は途中から読めなくなってきて、もしかしてホラーなのかなとまで思いました。家族を助けにやってきたのに、まさか崩壊させてしまうとは思ってもみなかったです。最後、歯の抜かれたまる焦げの死体がふたつといっていて、そのあと足を引きずりながらマスクをかぶった消防士が出た来たから、ディヴットは生き残ったってことですよね。これは続編がありってことなのかな?
はちかつぎひめさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-10-17 09:06:49)
2.ネタバレ 緊迫感の宿るかなりスリリングな展開において この先一体なにが起こるのだろうか この先この家族にどのような悲劇が起こってしまうのだろうか はたまたこの先、まさか予想外にも感動の坩堝へと繋がっていく涙系のヒューマンドラマへと豹変してくのか? なんて結構ドギマギしてしまいましたが、((とはいっても父親と母親には思いっ切りと言ってよいほど死亡フラッグが立ちまくっていましたが)))←はい、ここネタバレ、すまん  

まあとにかくですね、
締めさせてもらいますと、ところがどうしてって思わざるを得ない 後半、なぜハロウィンに拘ってしまった? なぜ安っぽいキャンパスホラーにしてしまった? 解せない後半の締め方に〝がっかり〟 のレッテルを貼らざるを得なくなってしまいましたさ。はい、すごく 惜しいよ はい終了。 
3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-20 00:05:37)
1.ネタバレ 序盤のミステリアスな展開から急にまさかまさかの80年代ホラーのティストに様変わりして笑ってしまったw(特に最後のデイビッドが墓穴にハマってるシーン)まあデイビッドと弟の関係はなんかいい感じだったのでそっち主体のパーフェクトワールドやグラントリノ的なストーリー展開の方も見てみたかった。 結局死んだ兄とデイビッドは同じ実験体として扱われていて、兄の代わりにホントに家族を守るためにやってきたんでしょう。けれど妹の電話によって任務遂行が難しくなったため心に植えつけられていた証拠を抹消しなくてはいけないという使命が働いてしまった感じでしょうか。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2016-08-20 20:51:29)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 6.36点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5321.43%
6535.71%
7428.57%
8214.29%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ