443.映画好きの方ならラストにぐっとくるでしょう。私もラストにはぐっときましたが、他のシーンにはたいして思い入れが有りません。長いし。確かに良作であると思いますが、自分には何度も観返したくなる作品ではありませんでした。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-17 15:23:29)
|
442.しみじみしみる映画ですね。ただ涙が止まらない感動と言うのは私にはなかったですね。世代かな?しみじみと懐かしく良い余韻の残る秀作です。 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-21 12:58:38)
|
441.難しくは説明しにくいが、とにかく、最後に泣けて。観終わったら、気持ちが良い映画だった。自分に合ったんだろうな。だから、名作。それで良いじゃないか。 【min】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-02-07 20:49:38)
|
440.うーん、いいね。いいんだけど、映画人の自己満足的というか、自慰というか、そんな感じがしたなあ。また観たい、とはあまり思わない。 【風小僧】さん [地上波(吹替)] 4点(2012-12-29 09:50:20)
|
439.トトの笑顔、アルフレードとの交流、音楽、そしてラストのキスシーンをつなげた映像、こんなに幸せで映画っていいなって思わせる作品はないと思う。素晴らしい!! 【はちまろ】さん [DVD(字幕)] 10点(2012-10-14 18:02:48)
|
438.むかし「みゆき座」でのロードショーを鑑賞しました。大ヒットで超満員でした。当時座席は指定入れ替え制ではありませんでした。座席を取るためにあらかじめ満員の場内に入っていて、上映が終わるとそそくさと席を確保するなどまかり通っていました。好ましいことではないけれど、このときはこれまで体験したことの無いような大混雑だったので、私は場内に入り、クライマックスをいきなり見てしまいました。このクライマックスを知ってしまっては感動がうすれてもったいなかったなと後悔しましたが、後の祭りです。ところが、席を確保して、はじめから見たわけですが、なんと結末を知っていながらも、怒濤の涙があふれ大感動しました。映画の素晴らしさを正面から再確認させてくれた名画ですね。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-09-02 21:14:11)
|
437.シナリオ、配役、映像、演出、音楽と、それぞれが高レベルの至高の逸品。 ただノスタルジーを満足させるばかりではなく、現在と過去が一つの流れになっていて、 物語としても、また"映画"そのものを小道具にした設定ともにシナリオの完成度が高い。 中盤過ぎにちょっとバタつく展開があったのは残念だが、終盤からラストにかけての演出は、 制作者側の抜群のセンスの良さに脱帽。ちなみに完全オリジナル版のほうで、 首を捻った終盤の展開があったのだが、2時間版ではバッサリとカットされていた。 こちらのほうが自然な流れでいい。音楽は文句なく最高。名作でもあり、秀作でもある作品。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2012-08-12 04:35:57)
|
436.やばーーーい!!何も感じない。ベストランキングでTOP30に入ってて「感動」「泣けた」のレビューの嵐の作品だが、ただただ冗長なだけに感じてしまった。多分これは鑑賞側の精神年齢が高ければ波長が合って、物語に感情移入できるんだと思いますが、自分のような人間には後半からは状況を追っているようにしか見えません。前半の子供時代のトトのままで展開していって欲しかった。いつかこの映画で感動できるようになりたい。 音楽は素晴らしかった。
|
435.アルフレッドと幼きトトの友情に心があったまります。映画を観る幸せがあふれ出してきそうな映画館の描写も好き。点数はすべてこの前半に。どうも私は育ちが悪いせいか他人のノスタルジーに引っ張られない性質なので、おっさんが郷愁に浸っているのを見てもぴんと来ないのでした。運動会で小さい子が走ってるとすぐ泣くんですが。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-04-28 17:05:00)
|
434.いい映画です。終始映画の中に引き込まれ、見終わった後優しさに包まれ、とても温かい気落ちになりました。皆さんがおっしゃている通り、ラストシーンが秀逸です。 【おやじのバイク】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-25 22:29:12)
|
スポンサーリンク
|
433.映画っていいなと思わされる作品でした。 【*まみこ*】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-08-17 18:33:30)
|
432.大学の文化祭で見ました、こちらも眼の腫れがしばらく取れないくらいに泣きました。あかんて!こんな泣かせる映画!!うろろろろ 【HRM36】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2011-06-06 13:43:00)
|
431.名作ですね。ノスタルジーな世界観が好きです。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-27 23:06:54)
|
430.えげつないくらいにノスタルジック 【くまさん】さん [インターネット(字幕)] 10点(2010-08-07 23:28:41)
|
429.ラストシーンはちょっとずるい気はしますが、言うまでもなく良い作品です。 個人的には音楽がとても好きで、これほどサントラ版を聞き倒した映画音楽は他にない。 マカロニウエスタンのイメージが強かったエンニオ・モリコーネの才能を見直した。 【きーとん】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2010-07-24 18:09:48)
|
428.私は今までも今も、そしてこれから先も、絶対にこれ以上の映画には出会えない。絶対に。
私の人生を変えてくれてありがとう。 【Ronny】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2010-06-02 01:33:47)
|
427.映画史上最高の音楽。 【Yu】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-09 20:08:48)
|
426.こういうのやっぱり弱いです、ノスタルジックな雰囲気の中での近所のおじさんと少年の交流。私がいつも思うのは外国映画の場合、子どもに対して妙に不自然に理解ある大人が出てこないのがいい。 途中で退屈になったところもあったけど、あのラストにはやられた。全てはこのラストシーンのためにあったんだと思いました。 なんだろう、とても言葉では言い尽くせないです。感動、驚き、釘付け、言葉が出ないラストシーンといったらまずコレです。ほんとにやられた、フィルムを見ながらワンワン泣きました。なんであんなに泣けたのか、アルフレードという人とその想いに感激したのかなぁ。 中盤退屈でだらけた私、人生の途中でだらけていたトト、しかしあのラストのフィルムで目が覚める、忘れてしまっていた何かが蘇る、そんな感じもあるかな。 不器用でもあり控えめ、でもいつも黙って見ていてくれる、そんなアルフレードのトトへの想い、愛情を感じます。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2010-03-05 00:27:10)
|
425.あまり感動しなかったです。なんでだろう?観ていて途中で疲れてしまった。ここのレビューを見ていたら申し訳なりました 【デイ・トリッパー】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-02-22 20:25:25)
|
424.最初に観たときは泣いてしまった。今改めてDVDで観ると・・・ラストシーンでトトと同じ顔をしている(と勝手に思っている)自分がいる。 【トビ&ダンナ】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-02-21 12:54:43)
|