映画『ニュー・シネマ・パラダイス』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ニ行
ニュー・シネマ・パラダイスの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ニュー・シネマ・パラダイス
[ニューシネマパラダイス]
Cinema Paradiso
(Nuovo cinema Paradiso)
1989年
【
伊
・
仏
】
上映時間:123分
平均点:8.38 /
10
点
(Review 553人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-12-16)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト
フィリップ・ノワレ
(男優)
アルフレード
ジャック・ペラン
(男優)
サルヴァトーレ・ディ・ヴィータ
サルバトーレ・カシオ
(男優)
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(少年期)
マルコ・レオナルディ
(男優)
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(青年期)
プペラ・マッジオ
(女優)
サルヴァトーレの母
アントネラ・アッティーリ
(女優)
若いころのサルヴァトーレの母
レオポルド・トリエステ
(男優)
神父
声
久米明
アルフレード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
亀井芳子
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(少年期)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美
サルヴァトーレ・"トト"・ディ・ヴィータ(青年期)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕
サルヴァトーレ・ディ・ヴィータ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春
エレナ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富山敬
神父(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安達忍
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
坂本千夏
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作
ジュゼッペ・トルナトーレ
(脚本原案)
脚本
ジュゼッペ・トルナトーレ
音楽
エンニオ・モリコーネ
作曲
アンドレア・モリコーネ
(愛のテーマ)
撮影
ブラスコ・ジュラート
製作
フランコ・クリスタルディ
配給
日本ヘラルド
アスミック・エース
(リバイバル時)
特撮
ジョヴァンニ・コリドリ
(視覚効果コーディネーター)
編集
マリオ・モッラ
字幕翻訳
吉岡芳子
その他
アル・パッセリ
(animator)
フジテレビ
(提供)
あらすじ
シチリアの片田舎に住む少年トトは映画が大好き。 映写室に忍び込んでは、映写技師のアルフレードに叱られている。 村にある唯一の映画館パラダイス座を舞台に、人々の映画への思い、トトの青春、アルフレードとの友情がエンニオ・モリコーネの美しいメロディにのせて繰り広げられる。 「完全版」は、成長したトトの帰郷後の再開や悲恋のエピソードなど、劇場公開版で語られなかった51分を加えたものとなっている。
【
poppo
】さん(2004-05-11)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
11
エピソード・小ネタ情報
2
心に残る名シーン
2
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
次
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
28.まさに名作です。私はストーリーに涙が止まらないというよりは、全体的なほのぼのした雰囲気の中にも怒りや事故や変化や涙や別れや、様々なエピソードが隙間なく組み込まれていて、ラストのシーンがそれを引き立てるという意味でとても効果的でした。またエピソードの一つ一つが面白い。あの当時の映画は雨や稲妻を旨く使っていると思いました。「100日家の外で待て」のエピソードは最高です。心に残り、納得しました。
【
もちもちば
】
さん
8点
(2003-07-30 23:53:57)
🔄 処理中...
27.私には少し高度な内容でしたがとても心に残る名作だと思いました。トトとアルフレードの写真、パラダイス座の解体シーンを見ていた時、そこには涙を浮かべる自分の姿があった・・・
【
浜乃神
】
さん
8点
(2003-07-20 01:08:11)
🔄 処理中...
26.最後にやられました。しみじみ良かったなぁって思ってたら、あのラスト。号泣でした。
【
ゆう
】
さん
8点
(2003-07-03 23:28:11)
🔄 処理中...
25.晩年トトの役者さんの演技がとてもよかった。キスシーンばっかりの映像をみてるときの涙を流さず、ただはにかむような笑いと郷愁感漂う表情が素晴らしい
【
ハマハマ
】
さん
8点
(2003-06-29 15:28:24)
🔄 処理中...
24.最後、小さい頃交わした約束を私もすっかり忘れていました。たくさんのキスシーンに、トトと同じ顔をして「やられた!」とつぶやいてました。しかし完全版で初めて観ましたが、とにかく長かった。昔の映画好きの方には2倍楽しめるでしょうね。
【
オリーブ
】
さん
8点
(2003-06-11 16:57:47)
🔄 処理中...
23.ラストシーン、わかっちゃいるのに、何遍観てもじわっときちゃいます。じんわり感動できる作品だと思います。
【
なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)
】
さん
8点
(2003-06-04 15:34:23)
🔄 処理中...
22.●完全版を見ました。長かった。なので、劇場で公開した方のが良かった可能性大です。火事で燃えるあたりぐらいでは、10点満点で良かったんですけど、後半の二人の恋はもっと短くまとめて欲しかった。まだ、続くのか~と思ってしまった。ラストの演出も最高なのに、それまでのダルイ展開のせいで、感動が薄れた感あり。それと良い音楽なのに途中でブツ切れて飛行機のシーンになって轟音が流れるのは興ざめです。これも完全版の影響で、後から挿入したせいなのかな?初めて見たのが完全版なのでなんとも言えませんが…。
【
デリング
】
さん
8点
(2003-05-14 15:07:10)
🔄 処理中...
21.よかったです。ラストシーンが有名なんだけれども、私が一番心動かされたシーンは、中盤位で火事になって目が見えなくなってしまう辺りが、辛いけど、素敵な人だなと思った。
【
YOU
】
さん
8点
(2003-05-14 10:13:37)
🔄 処理中...
20.音楽や雰囲気がいい。
【
午後のコーヒー
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2003-05-04 19:29:38)
🔄 処理中...
19.全編泣かせようという腹がみえみえで、そんな罠にはまるか!と思いながら、毎回冒頭の音楽聴いただけで泣いてしまうという、大変歯がゆい映画です。やっぱぐっとくるものがあるからだろうなぁ。ノスタルジックにこんなにも泣かされてしまうのは、自分が年をとったからかもしれない。
【
たーふじ
】
さん
8点
(2003-04-23 16:47:17)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
18.完全版を見た。音楽がとても良かった。涙が何回も出たのはそのせいもあるかも。恋愛の部分以上に、アルフレードや島の人々の描写など、『郷愁』を感じさせる場面がたくさんあったのがまた良かった。
【
プミポン
】
さん
8点
(2003-02-06 23:04:30)
🔄 処理中...
17.ほのぼのする映画でした。ただそこまでよかったかな、と。街の人がみんな単純な人だなと。これがイタリア人なのかな。
【
Cieller
】
さん
8点
(2003-01-12 18:02:33)
🔄 処理中...
16.ラストシーンはすごく好きです。涙がとまりませんでした。
【
たりー
】
さん
8点
(2003-01-06 05:34:15)
🔄 処理中...
15.近所の映画館がつぶれるとき最後にかけた作品がこれだった。映画の感想じゃないか・・・すみません。
【
dame
】
さん
8点
(2003-01-03 00:34:21)
🔄 処理中...
14.実は1回目はボーっと観ていたため、長くてつまらない映画という印象でした。それどころかフィルムを預けるシーン寝ていたためか、ラストの繋ぎ合わせのキスシーンの意味すらわかりませんでした。でも知り合いが面白かったというので再度見直したところラストで不覚にも泣いてしまいました。他の作品にも言えるのですが、体調でも作品の評価は変わります。
【
ドクドクモンスター
】
さん
8点
(2002-12-02 23:31:29)
🔄 処理中...
13.ほのぼのとした暖かい映画だったと思います。時間に余裕のある方是非見てみてください。
【
BBking
】
さん
8点
(2002-11-23 12:24:10)
🔄 処理中...
12.最後のキスシーンは涙ボロボロでした。キスシーンがあんなに感動的なものとは・・・。思春期から青春時代の自分と重なって、なんとなく背中がもじもじしてしまいました。
【
あきちゃん
】
さん
8点
(2002-10-27 00:55:58)
🔄 処理中...
11.全体的に懐かしい寂しさに包まれた作品ですね。いい作品です。
【
aki@HCR32
】
さん
8点
(2002-08-10 15:30:39)
🔄 処理中...
10.何人の映画ファンの心を溶かした事だろう...。
【
眼力王
】
さん
8点
(2002-03-12 00:30:45)
🔄 処理中...
9.味のあるオヤジと子供、いい音楽、ノスタルジーにあふれた風景。号泣するツボすべてそろってる。変わりゆくものと変わらないもの、変わらないでいて欲しいものの意味を考えさせてくれました。
【
美琴
】
さん
8点
(2001-12-07 21:09:41)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
553人
平均点数
8.38点
0
2
0.36%
1
2
0.36%
2
1
0.18%
3
7
1.27%
4
21
3.80%
5
21
3.80%
6
34
6.15%
7
50
9.04%
8
88
15.91%
9
106
19.17%
10
221
39.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.69点
Review26人
2
ストーリー評価
8.67点
Review46人
3
鑑賞後の後味
9.07点
Review51人
4
音楽評価
9.48点
Review60人
5
感泣評価
8.52点
Review50人
【アカデミー賞 情報】
1989年 62回
外国語映画賞
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1989年 47回
外国語映画賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について