映画『三度目の殺人』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
三度目の殺人の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
三度目の殺人
[サンドメノサツジン]
2017年
【
日
】
上映時間:124分
平均点:6.33 /
10
点
(Review 61人)
(点数分布表示)
公開開始日(2017-09-09)
公開終了日(2018-03-07)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
法廷もの
・
犯罪もの
)
新規登録(2017-07-13)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
是枝裕和
キャスト
福山雅治
(男優)
重盛
役所広司
(男優)
三隅
広瀬すず
(女優)
山中咲江
満島真之介
(男優)
川島輝
市川実日子
(女優)
篠原一葵
松岡依都美
(女優)
服部亜紀子
橋爪功
(男優)
重盛彰久
斉藤由貴
(女優)
山中美津江
吉田鋼太郎
(男優)
摂津大輔
蒔田彩珠
(女優)
ゆか
井上肇
(男優)
小野稔亮
岩谷健司
(男優)
原作
是枝裕和
(原案)
脚本
是枝裕和
音楽
ルドヴィコ・エイナウディ
撮影
瀧本幹也
製作
フジテレビ
ギャガ
配給
東宝
ギャガ
美術
種田陽平
(美術監督)
衣装
黒澤和子
編集
是枝裕和
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
6.『神は、わたしたちが偉いから使ってくださるのではないのだよ。
聖書にあるとおり、吾々は土から作られた土の器にすぎない。
この土の器をも、神が用いようとし給う時は、必ず用いてくださる。
自分が土の器であることを、今後決して忘れないように...』
三隅が重森に「なんですか?器って?」と聞き返す、
その言葉に僅かに首を振り身を引く重森、そこに穏やかな表情で残る三隅。
次のシーンでクロスロード(十字路)に立ち、長々と天を仰ぐ三隅のブラック・アウトで終わる本編。
なるほど「裁き」にピンとくるもののない我々には判りにくいだろう。
良作であることは間違いない。
【
crushersyu
】
さん
[インターネット(邦画)]
7点
(2023-10-29 09:58:57)
🔄 処理中...
5.有無を言わせず 監督の考えを押し通すタイプの映画もあれば、解釈を観客に委ねる映画も有る。是枝監督は後者を目指していると思う。(前者が悪いという訳ではなく、面白いと感じられるものも多い。)
特にこの映画は 濁している部分が多いので、煮え切らない・潔くないと感じる人も多いかも知れない。でも、テーマによってはそれが効果的になる場合もあると思う。殺人者の心中なんて、やっぱり当人にしか分からないと思うし、類推しか出来ない。それを考えさせるには、こういう手法になるということかなあと思う。
【
くろゆり
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2019-11-02 23:09:08)
🔄 処理中...
4.この手の作品を面白いと言っていいのか悩ましいけど、真相を知りたいと思わせる巧みな構成。
それなのに真相をはっきりと描かないので、なんだかモヤモヤしちゃいます。
一方で、最初は冷酷だった主人公の言動は明確に変化していく。
気が滅入る事件ではあったけど、それだけがせめてもの救いだったような気がする。
【
もとや
】
さん
[地上波(邦画)]
7点
(2019-10-07 15:27:28)
🔄 処理中...
3. 静かな映画でした。先に見た人がこの作品のことを語りたがっている気がしました。私も同じです。
【
海牛大夫
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2017-10-10 15:53:04)
🔄 処理中...
2.おもしろかったです。 あっという間の2時間でした。 まず、ストーリーそのものがおもしろく、スクリーンに釘付けになります。 しかしながら、展開の遅さにちょっとイラつきます。 まあ、これは是枝監督のいつもの手法ですかね。 所々の細かい演出(重盛の娘の泣く演技、三隅のもったいぶったしゃべり、などなど)が、何か意味があるのかと思わせます。 あざといながらも、接見室の鏡面演出なども見事でした。 終わってみれば、テレビの2時間サスペンスの豪華版程度の作品かなあ~、って感じでした。
【
ミスプロ
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2017-09-14 23:29:20)
🔄 処理中...
1.撮影に入ってからも脚本の変更が相次ぎ、監督自身が迷走したらしいと聞いて、期待よりも不安が上回る状態で観に行ったが、いやいや、よく出来ていた。ベネチア映画祭コンペティション部門出品作だが、それに恥じるものではない。弁護士に限らず裁判に携わる者が感じるモヤモヤを疑似体験するみたいな。日本も裁判員制度へ移行したわけだからもはや他人事ではないなと。また、この着地点に至るまでも単純に面白い。これは多分、俳優・役所広司の凄さ。被害者への憎悪を吐き出す回の接見なんて鳥肌もので、共演者の一人、満島真之介はこの瞬間を「体に電気が走ったよう」と表現している。2時間釘付けにされ、その後もしばらく頭から離れない。是枝監督の新しいジャンルへの挑戦は成功に終わったと言えよう。
【
リーム555
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2017-09-10 00:34:00)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
61人
平均点数
6.33点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.64%
3
1
1.64%
4
3
4.92%
5
9
14.75%
6
15
24.59%
7
22
36.07%
8
10
16.39%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.75点
Review4人
2
ストーリー評価
5.60点
Review5人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review5人
4
音楽評価
5.75点
Review4人
5
感泣評価
4.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について