映画『三度目の殺人』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
三度目の殺人の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
三度目の殺人
[サンドメノサツジン]
2017年
【
日
】
上映時間:124分
平均点:6.33 /
10
点
(Review 61人)
(点数分布表示)
公開開始日(2017-09-09)
公開終了日(2018-03-07)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
法廷もの
・
犯罪もの
)
新規登録(2017-07-13)【
にゃお♪
】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
是枝裕和
キャスト
福山雅治
(男優)
重盛
役所広司
(男優)
三隅
広瀬すず
(女優)
山中咲江
満島真之介
(男優)
川島輝
市川実日子
(女優)
篠原一葵
松岡依都美
(女優)
服部亜紀子
橋爪功
(男優)
重盛彰久
斉藤由貴
(女優)
山中美津江
吉田鋼太郎
(男優)
摂津大輔
蒔田彩珠
(女優)
ゆか
井上肇
(男優)
小野稔亮
岩谷健司
(男優)
原作
是枝裕和
(原案)
脚本
是枝裕和
音楽
ルドヴィコ・エイナウディ
撮影
瀧本幹也
製作
フジテレビ
ギャガ
配給
東宝
ギャガ
美術
種田陽平
(美術監督)
衣装
黒澤和子
編集
是枝裕和
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
2.硝子を挟んで二つの「顔」が重なる。
利己的な弁護士と虚無的な殺人犯。両者の発言と深層心理は時に絶妙に重なり合い、発される言葉が一体誰のものなのか一寸分からなくなる。
主人公は、或る殺人犯の靄がかった深層に、自分自身の本性を見つけるのだ。
ラストカット、彼は一人十字路に立ちたたずむ。果たして、どの路を進むべきなのか。答えの見えない葛藤に途方に暮れるかのように。
映画が終幕し、主人公と同様に映画館のシートでしばし呆然とたたずんだ。
秋の夜長、味わいがいがある余韻を残すサスペンス映画であることは間違いないと思う。
「三度目の殺人」というタイトルからも伝わってくる通り、往年の国産サスペンス映画を彷彿とさせるクラッシックな佇まいは、非常に上質だった。
と、今の日本映画界におけるトップランナーであることは間違いない監督の最新作を大いにべた褒めしたいところではあるのだけれど、あと少しのところで諸手を挙げて賞賛することが出来ない悩ましさがこの作品には確実に存在する。
先ずはストーリーの練り込み不足。最終的に示される深いテーマ性に対して、ストーリーの奥行きに物足りなさを感じずにはいられなかった。
意味深長でシンボリックな描写は随所に散りばめられ、その一つ一つの場面は極めて映画的で、非常に印象的ではあるけれど、同時にそのすべてに説得力が乏しい。
なぜ殺人犯は十字を切ったのか?少女の父親の愚劣な行動の実態は?
と、物語の核心となる重要なポイントの描き出され方が、あくまでも象徴的で類型的な処理をされるため、ストーリーテリングとしても、人間描写としても、掘り下げが浅いと感じざるを得なかった。
それに伴い、各俳優陣の“良い演技”も何だか“型どおり”に見えてくる。
殺人犯を演じた役所広司は凄まじい演技をしているとは思う。言葉では表現しきれない空虚さと漆黒の闇を抱えた殺人者を、圧倒的な存在感で演じている。時に少々オーバーアクトにも見えなくもないが、この役柄のある種のメフィスト的立ち位置を踏まえると、正しい演技プランだったと思う。
しかしながら、肝心の人物描写が浅く中途半端なので、やはり最終的な印象として説得力に欠け、実在感が希薄だった。
広瀬すず&斉藤由貴の母娘像も、両者の好演により絶妙に忌まわしい関係性を醸し出せてはいるのだけれど、実際に彼女たちが抱えたであろう「痛み」の描写が皆無であるため、「そういう設定」の枠を出ず描かれ方が極めて軽薄だったと思う。
広瀬すずに関して言えば、昨年の「怒り」での“或るシーン”があまりに強烈だったため、殊更に今作での彼女の使い方に「弱さ」を感じたのだと思う。
そして、このサスペンス映画が、一級品になれなかった最大の理由は、「主演俳優」だと思う。
主演である福山雅治の演技者としての奥行きが、そのままこの映画自体の奥行きの無さに直結している。
決して、福山雅治が悪い俳優だと言っているわけではない。演者として、表現者として彼のことが嫌いなわけではない。むしろファンだ。
ただ、この映画においては、福山雅治という俳優の良い部分でも悪い部分でもある「軽さ」が、肝心な部分で引っかかってしまっている。
同じく是枝裕和監督が福山雅治を主人公に抜擢した「そして父になる」は素晴らしかった。
あの映画においては、主演俳優の軽薄さが最良の形で活かされる主人公造形が出来ていたからこそ、新しくも普遍的な父像を浮かび上がらせ、難しいテーマを孕みつつも、新たな家族映画の傑作として成立したのだと思う。
「そして父になる」と同様に、今作の主人公造形においても、おそらくは主演が福山雅治に決まった上での“当て書き”だったのだろう。
だからこそ、当然ながら主人公キャラクターの設定自体はマッチしているし、映画の構成的にもビジュアル的にも商業的にもバランスはよく纏まっているように見える。
だがしかし、突如として目の前に現れたメフィストフェレスと対峙して、自分自身の存在性と、「正義」というものの意味を突き付けられるというあまりにも深淵な人物表現を必要とされる役どころを演じ切る力量と適正を求めるには、彼には荷が重すぎた。
少なくとも、この映画においては、クライマックスに入り主人公の感情が揺れ動き、感情的になるほどに、演者としての空回り感が際立っていたことは明らかだ。
くどくどと長くなったが、結論として「面白くない」ということではなく、充分に見応えのあるサスペンス映画であったことは冒頭の通りだ。
傑作を通り越して名作になり得る「雰囲気」を感じる映画だっただけに、口惜しさも大きいという話。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2017-09-22 23:59:36)
👍 2
🔄 処理中...
1.時間をおいて二度見ました。一度目の採点が3点とするなら
その数ヶ月後テレビ放送をしているのを再度見て評価が6点上がりました。
思わせぶりでハッキリしない話は基本好きでは無いのだが、
予めそういう映画と解って再見すると一度目では味わえなかった所が見えてくる所もあり。
ただ、見る側の脳内補完に頼る雰囲気映画が許容出来る精神状態で見るのかどうかで
評価は変わって来そうだね。
【
デミトリ
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2019-02-03 08:52:34)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
61人
平均点数
6.33点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.64%
3
1
1.64%
4
3
4.92%
5
9
14.75%
6
15
24.59%
7
22
36.07%
8
10
16.39%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.75点
Review4人
2
ストーリー評価
5.60点
Review5人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review5人
4
音楽評価
5.75点
Review4人
5
感泣評価
4.75点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について