4.実は『アフガニスタン・バナナスター』だと思ってましたが『スターン』だったんですね。しばらく某FM局のラヂヲネームで使ってました。 【こうもり傘序曲】さん 8点(2003-02-19 19:55:05)
|
3.レッドフォードが爆弾の音量をどなり声で表現するシーンと、いざ決行というのにロン・リーブマンが全然違うビルにヘリを着陸させてしまうシーンは大笑いしました。催眠術のキーワードが「アフガニスタン、バナナスターン」というのもユカイだった。話も面白いし、役者がみないい味。ジョージ・シーガルの奥さん(妹?)役のトポ・スウォープはけっこう感じ良かったのにこの一作以外見かけない。たしかドロシー・マクガイアの娘だったような。 【アンドロ氏】さん 7点(2002-12-30 03:33:03)
|
2.音楽がシャレてました。 【あろえりーな】さん 5点(2002-11-14 21:57:01)
|
1.仲間とチームを組んでの宝石ドロを、ユーモア溢れるシャレた大人の感覚で描いたP・イエーツ監督の佳作。簡単に盗み出したまでは良かったが、そのダイヤを持った仲間のひとりが捕まる破目に・・・。ヘリまで調達して冷や冷やものの操縦で警察に乗り込んだり、最後はアッと驚くような奇策に転じたりと、ダイヤを奪い返すまでにストーリーは二転三転!R・レッドフォードが軽やかなステップでマンハッタンの通りを歩くラストが秀逸で、何とも痛快な気分にさせてくれる。 【ドラえもん】さん 8点(2002-04-19 23:12:11)
|