362.ストーリーは微妙過ぎます!しかもあの日本人!なめんなって感じです! 【ボビー】さん 3点(2004-02-13 18:58:16)
|
361.迫力それだけです。内容は無いようなもんです。 【ボバン】さん 2点(2004-02-11 00:08:42)
|
360.こんな映画が作られるのがアメリカなんだから、きっとあと何十年か経ったら、9・11同時多発テロなんかも一大スペクタクルとして映画化されちゃうんでしょう。しかも3時間の上映時間のうち最初の2時間くらいがテロ、アフガン紛争が20分、何故か最後にイラク戦争が40分描かれフセインが捕まってTHE END。こんなとこでしょ。当然米軍は正義の味方で、いくら空爆しても市民に犠牲者は絶対出ない。娯楽大作なんだから、このくらいのサービスは当然。映画を真に受けてしまった一部のアメリカ人が騒いだりして、悪者にされる側はたまったもんじゃないけど、マアどうせ、アメリカ人は観て一週間も経ちゃ何も憶えて無いだろうから、それが救いか。しょうが無いので、アメリカ人以外の人々は、豪華な戦闘シーンをボケっと観て絵空事として楽しむ。そこでふと思い出す、昔、「パール何とか」という似たような映画があった気もするなあ・・・。 【鱗歌】さん 2点(2004-02-07 10:45:04)
|
359.あまりに不評だったから今まで見なかったけど、かなり後悔。 私はすごく感動しました。2回見ると真珠湾攻撃の全容が理解できて更に感動。たしかにストーリー構成には問題あるところもありますが、それ以上に映像や音楽が素晴らしいです。 これはアメリカ映画なのですからやはりアメリカ的視点で描かれてることは仕方ないのでは? アメリカの描き方を間違えてる日本映画も数多くあるのですから。 CASTもみんないい味だしてます。ジョシュ&ベンをはじめケイト・ベッキンセールもきれいでした。 個人的にはアレック・ボールドウィンとキューバ・グッディングJr.の演技が涙を誘いましたが。 戦争映画という観念をすててひとつのハリウッド映画としてみてほしいです。今やNO.1リゾート地のHAWAIIに対する見方も変わりますよ。 【なおぴっと】さん 8点(2004-02-06 00:15:52)
|
358.ヒロインが美人
|
357.史上最悪のラブストーリー、史実の歪曲、全く盛り上がらないクライマックスと3拍子揃った駄作である。監督が言う、「ドキュメンタリーでなくラブストーリー」と言うのであれば、真珠湾が舞台でなくとも十分成り立ち、ドイツで墜落すれば同じ話しになるだろう。真珠湾攻撃のシーンが無ければ、誰がこんな三文芝居を観ようと思うだろうか。次に、唯一期待した攻撃シーンであるが、さすがにCG技術は見事で、爆発も花火くさく無く迫力があったが、それも最初の10分だけであった。(その分の点数である。)反撃のシーンになると単なる普通のアクション映画で、コントじみた倒し方や、倒した後に気勢をあげるといった史実を扱った戦争物とは思えない軽いノリである。一番の問題は、病院への爆撃や逃げまどう看護婦への機銃照射で、これは明らかに日本を悪者とする意図が感じられる。これについては事実ニューヨークタイムズに生存者の証言で「看護婦は1人も死んでいない」と否定されている。常識で考えても、出来るだけ軽量化された零戦で、貴重な弾を無駄撃ちするとは考えられないだろう。この映画の影響力を考えれば、日本の映画会社やマスコミは真偽を確かめ抗議をする必要があったはず。アメリカの言いなりで儲け至上主義という、映画を通して今の日本がかいま見れる。この映画は全米では酷評を受け、興行成績もたいしたことなかったのに、日本で大ヒットした作品である。映画で馬鹿にされ、”これがヒットする日本という国”ということで、2度馬鹿にされた気分になる。 【まさサイトー】さん 1点(2004-02-02 14:08:24)
|
356.コメントの価値も無い。 【N列23番】さん 0点(2004-01-28 17:51:17)
|
355.作品としては、全体的に長すぎるのが致命的であるのと、真珠湾攻撃の見せ方撮り方が凡庸で冗長で飽きが来る。この辺りは、「トラ・トラ・トラ」とか旧「スターウォーズ」シリーズなどをもっと研究すべきである。次に、真珠湾攻撃とそれまでの話がリンクしておらず、無理やり経緯をつけて、こじつけたメロドラマになってしまっている点が、既に作品の存在価値すらを疑わせてしまう。一体何を目指して何を作りたかったのかがさっぱりわからない。次に、「真珠湾攻撃」という史実面から見てしまうと、もう論外です。評価する点が見当たりません。 【あむ】さん 0点(2004-01-28 16:07:50)
|
354.みどころはゼロ戦が飛ぶシーンのみ。味もそっけもない映画です。作らないほうがマシだったのでは.....? 【モンキィボォン】さん 0点(2004-01-28 12:51:42)
|
353.前半はそうでもないんですが、なんというか後半からアメリカの国威高揚のアジ演説チックな雰囲気をかもし出している映画です。でもゼロ戦が出てくるシーンをはじめとして何回か出てくる空中でのドッグファイトは迫力ありました。僕もこの映画好きじゃありませんが、多分この映画に過剰に厳しい評価つけた人達の多くはラスト・サムライ辺りにきっと高評価を付る気がします。 【モモッち】さん 4点(2004-01-28 01:08:42)
|
スポンサーリンク
|
352.後味が悪く疲れる映画。日本の描き方が変だからという理由ではない。アメリカが作る映画なんだからアメリカ万歳になるのも別に構わない。しかし無駄に長いのである。攻撃シーンは確かに迫力があったが、どろどろした三角関係に無理やり戦争をくっつけただけの中身のない薄い物語にはがっかりさせられた。何がいいたいのか最後まで観ても結局理解不可能。 【HARVEST】さん 2点(2004-01-27 14:01:09)
|
351.戦闘シーンは迫力があったから2点にしようと思ったけどメイキングで堂々と「史実に忠実に」とか「深いドラマ」とか言っていたので0点。 【666】さん 0点(2004-01-26 21:57:09)
|
350.売りだった戦闘シーンの凝った構図などが好きだったけど、とにかく他の方も書いているように恋愛話としてあまりに駄作でしたねぇ。文化考証で大いに笑わせてくれたのは予想の範囲だったけど、シリアスなラブシーンで笑いが止まらなかった(笑)見終わって、この映画は感動のラブロマンスって話だったけど実はコメディだったのか、あぁ面白かった(笑)とか思ってしまったです。 あ、一つだけ、音楽は良かったと思います。サントラちょっと欲しい… 【ぽん】さん 3点(2004-01-26 15:00:38)
|
349.戦闘シーンは好き! 【ギニュー】さん 6点(2004-01-26 14:27:52)
|
348.ヒロインの尻軽っぷりに脱帽。余計な恋物語にげんなりです。 【ヒューマンガス】さん 1点(2004-01-23 15:37:42)
|
347.特にコメントすることもないと思うけど、全く受け付けなかったのは反日ということだけでは決してないと思う。とにかく冗長なんだよ・・・ 【コーヒー】さん 0点(2004-01-22 06:46:34)
|
346.あの日本人がなければ・・・ 【自由人】さん 7点(2004-01-21 13:54:37)
|
345.自分が日本人であることを忘れて客観的にみるようにしたんですが、それでも駄作!!あんな恋愛物語は10年前の昼メロでもやってません。 よくあれだけ大根役者を集めたという点で1点進呈! 【わーる】さん 1点(2004-01-20 19:59:30)
|
344.評価が低いのも解らなくはないのですが、個人的には好きな映画です。確かに皆さんの言う通り、ダメなラストにつながる三角関係よりも、純粋なラブストーリーもしくはもっとシンプルに戦友同士の絆や友情を描いたほうがよかった気もします。でも、この映画には欠点を補える魅力があると思います。「敵」の描写なんかは相対的なものですし、あまりに過敏になるのもどうかと。ケイト・ベッキンセールとトム・サイズモアも印象的でよかったです。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-18 19:35:14)
|
343.真珠湾攻撃以外見るところの無い映画。しょぼいラブストーリー。 【壬生狼】さん 3点(2004-01-18 06:56:33)
|