7.映像に迫力があってよかったです。内容は「何じゃこりゃ~!!」って感じでした。特に、日本軍の軍法会議のシーンが「青空会議」だもんなぁ~。口アングリ状態になってしまいましたよ。国家の存亡に関わる会議を、外で普通やるかっての(笑)!!マル見えじゃん!! 【ロロ・トマシ】さん 7点(2001-08-23 20:28:23)
|
6.ハリウッド映画なんだから日本人の描き方が奇妙なのはいつもの事で、今更とやかく言ってもしょうがない。所詮よその国のことはお互い理解できない部分が未だに存在するのだから、我々も偉そうな事は言えない。で、良くも悪くも予想通りの作品だが、M・ベイの前作「アルマゲドン」より少しは好感がもてる出来に仕上がっている。エンターティンメント作品として見た場合、彼のアクション監督としての才能が十分に生かしきれていると思うし、なんともチャーミングなK・ベッキンセールに思わず評価を上げてしまった。 【ドラえもん】さん 7点(2001-08-19 00:56:03)
|
5.私がこの映画を見に行った理由は、米が日本をどう描くのか?に尽きる。無修正版を見ないと本当のところは分からんのだろうけど、まずまず日本のことも調べてたように思う。もちろん、重箱の隅をつついていけばきりはないが・・・。やはり、マイケル・ベイの映像は綺麗だと思う。よくできてたね、真珠湾攻撃のシーンは。しかし、マイケル・ベイの映画はいつもアメリカの偉大さが強調されて終わるな。別にいいけど。恋愛映画は・・・もう止めときなさい、マイケルさん。しかし、映画館などで感じたのは真珠湾攻撃を知らない人が多いなー、特に高校生!こっちのほうに不快感を感じた。 【しまあじ】さん 7点(2001-08-04 15:23:53)
|
4.戦闘シーンは迫力あったし、それなりに感動もしたんだけど、日本人の描き方がなぁ~ 【にょにょにょ~】さん 7点(2001-08-02 03:40:54)
|
3. 「本当に賢明なのは 不戦」とか「眠れる獅子を起こしてしまった」みたいなコト、言ってはったけど まさにそうですわ~。日本を悪者に描いてるけど 実際当時は軍国主義だったのは事実。(ですよね?) 戦争の恐ろしさを再認識。しかし 恋愛シーン、長すぎ!しばらく、失敗かーと思ってました。殆ど読めたし。戦闘始まってからは良かった!というか ずっとカオしかめて見てました。痛々しすぎるもの。あと 日本兵、ちょっとちゃうんちゃう~?でも 日本くささは 十分出てたかも。 結構中立の立場で見れました。 【DUCA】さん 7点(2001-07-26 01:13:35)
|
2.私の場合、期待しないで行ったので、意外と良かった。戦争ものとしての事実関係はそりゃ自国サイドに良く描くのはしかたないことだし。ゼロ戦からパイロットが子供に向かって、逃げろ~って言うでしょ。あそこだけが、日本に気を使ってるかなって。戦死したと思ったら、実は・・・と言う恋愛モノって良くあるパターンなんだけど、ベンも、ジョシュもケイトも魅力的だったので、良しとしましょう!料理人サンが銃弾を話すぶっ放すシーンで泣けました。 【らふらんす】さん 7点(2001-07-20 21:40:06)
|
1.単純な僕には単純に楽しめました。でも大きく感動するところは無く、要所要所で涙が出るか出ないかぐらいの良いシーンがあったのは監督の意図なのかなー?一緒に見に行った子はダメ出ししてたけど、僕は面白かったです。 【タツヤ】さん 7点(2001-07-19 18:12:35)
|