522.あまりにも適当な描写に気持ちとしては1点も与えたくないですが、戦闘シーンに1点。 【doncdonk】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-12-02 09:50:58)
|
521.この映画は、21世紀に入り中国の巨大な市場を開拓すべく、「ほら、アメリカはこんなにも日本を嫌ってるんですよ、敵の敵は味方ですよね?」という、アメリカから中国に対してのプロパガンダ映画です。皆さんの評価があまりにも低かったので反面教師にする為にレンタルしたのですが、戦闘シーンがプレステのゲームみたいで格好良い以外に、観るべきところはありません。 【金子淳】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-10-04 00:51:31)
|
520.公開中に映画館で見たけど、とりあえずつまらなすぎてひたすら腹がたった 【ジョン・コナー】さん [映画館(字幕)] 0点(2007-08-31 21:12:46)
|
519.アメリカ本国でも酷評されたらしい。でも多くのアメリカ人はこの映画を見て喜んだらしい。こんな駄作でも日本に入ってくるときは、大宣伝されるわけだ。戦闘シーンが迫力あったので一点献上。 【パオ吉】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-22 22:52:25)
|
518.映画鑑賞にはあまり主義主張を交えて見ないタイプの 人間なのだが・・・・ 戦闘シーンは8点内容は0点というところです。 迫力のある戦闘シーンだからといって手放しで 絶賛する気持ちにはなれません。 見終わった後複雑な気持ちになりました。 【しろタマネギ】さん [地上波(吹替)] 1点(2007-08-10 05:55:51)
|
517.わざわざ真珠湾攻撃を選んだ理由が良くわかりませんでした。Faith Hill の主題歌だけは残ってます。 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-04 17:02:50)
|
516.皆さん激辛ですねwこれよりくっだらない映画ってもっとあると思いますが、今まで見たレビューの中でこんなに0点が多い映画って初めてですwwアメリカ人がアメリカ傾倒の映画作りになってしまうように、日本人から見ると日本側の視点で見てしまう…っていう部分もあるように感じます。客観的に見ればそこまでつまらなくないです。たしかにストーリー(特に恋愛)は安っぽくてチープな感じがしますが、逆にそれが映画として観やすくもしています。娯楽映画と考えて、細かいところを気にしないで観るのがよろしいのではないかと。 【グングニル】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-14 19:05:43)
|
515.映画館で見たものの、あきれ果てて笑ってしまったのは皆さんと同じです、がっ、 この映画では本物の零戦が使用されていたから一応買うかと、 最近中古DVD2枚組を700円で購入、特典映像の撮影風景のメーキングが面白かったです!本編では本物の零戦もCGに見えて興醒めでしたが、撮影現場の本物の零戦は迫力満点!楽しめました特典DVD!これで700円は安い。 これだけ良い素材があってこれだけの映画しか作れないMichael Bay氏に乾杯!!! 真珠湾攻撃の時の零戦の色は違うのに「零戦の色のイメージはグリーン」と強引に変えてしまう監督は偉い(笑)それらを踏まえて特典映像のコメントを聞くとまた面白い、 出る人出る人「史実」の連発のコメント。 結局ハリウッド的アメリカでは9・11の代理映画の様相を呈していたのでありました、映画公開後9・11が起こるなんて誰にも想像出来なかったであろう。今になって思えば、この超アメリカ自国中心主義映画が9・11直前に製作されたのはとても興味深い。
最後に良い素材、生かすも殺すも監督次第~。
|
514.駄作界の大横綱。誤った歴史観以前の問題で、ストーリーの稚拙さに唖然。冒頭の視力検査から虫酸が走るが、以降延々と間抜けな恋愛劇を繰り出し、過剰な音楽も耳障りで仕方がない。無為な三時間を過ごした徒労感だけが重くのし掛かること必至である。 【丹羽飄逸】さん [ビデオ(吹替)] 1点(2007-06-10 19:50:38)
|
513.真珠湾攻撃を折角題材にしたのに日本軍の扱われ方は隕石や地球温暖化と同じですか(笑) ラブストーリー、戦争映画どちらの視点で見ても面白くない映画でした 作品と言う視点だけではなく真珠湾攻撃を扱っていると言う点を加味して0点をつけるのが妥当かなと 【AIRS】さん [地上波(吹替)] 0点(2007-04-22 19:08:05)
|
スポンサーリンク
|
512.いやぁ、それにしても21世紀になっても、こんな映画を恥ずかしげもなく公開できるのが、ハリウッドの凄さである。しかもこんな映画でも、アカデミー賞にノミネート、さらに受賞という凄まじい快挙を達成できるのがハリウッドの物凄さである。私の感想もだいたい皆さんと同じ。ストーリーの薄っぺらさに、訳のわからない日本の描写。もう、今さら突っ込むこともない。 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 0点(2007-03-16 00:21:27)
|
511.私歴史とかダメなので、第2次世界大戦や真珠湾攻撃のことは詳しくはよく分かりません(この戦いで日本が負けたってのは分かるぐらい) 確かに日本の描き方に問題ありだと思うし、??なシーンも多い。でも、前途の私は怒りを覚えませんでした。
映画の内容自体は、しょーもないラブストーリー付で3時間以上も見てられないですよ。 でも、真珠湾攻撃のシーンのみは迫力が凄まじくて良かった。いい所といえばそこだけかな。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-05 20:42:59)
|
510.戦争映画にしても恋愛映画にしてもイマイチでしたね。原っぱでの会議には笑えました。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-02-28 00:10:07)
|
509.真珠湾攻撃完了♪までは“凄い”って思った
…以後が-3点かな? 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-02-12 20:06:35)
|
508.スケールの大きさと宣伝のうまさだけは評価したいと思います。今はなきベン・アフレックと、顔が全くかっこよくもなく且つスター性のないジョシュ・ハートネットが主演というだけで今なら興味も示さないはずなのですが、大作ばかりを中心に見ていたあの頃の私はあっさり宣伝効果に乗せられてしまいました。ケイト・ベッキンセールの自分勝手さも腹立たしいばかりです。こんなしょうもない恋愛劇を描くのならわざわざ戦争を背景にしなくてもよかったのでは?スケールを大きくしたいがために戦争を題材に選び、それに付け加えるように俗な恋愛劇を付属させた感が強く、当時調子に乗っていたであろうマイケル・ベイの卑しい心の隙間が見えたような気がしました。 【Thankyou】さん [映画館(字幕)] 1点(2007-01-20 16:29:29)
|
507.いいのは映像の迫力だけですね。それ以外は突っ込みどころ多すぎですし、見てて退屈な感じがしました。あとは全体的にかっこつけすぎなところが違和感ありましたね。これが歴史上あったことではなく全く架空の戦争物であるとするならばもう少し点数上げてもいいかなとも思いますが。 【青陽】さん [地上波(邦画)] 3点(2007-01-05 01:36:16)
|
506.作り手がマジっぽいとこがまた、怒りに油を注いでんだよなぁ。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-01-03 20:29:16)
|
505. この映画はアメリカ人なら面白いのでしょうか。私には客をバカにしているとしか思えません。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-01-03 11:07:29)
|
504.映画としてはつまらないが、日本軍の卑劣さ、非道さなどもちゃんと描かれていて良かったと思います。我々日本人は一生かけて迷惑かけた国の人たちに償わないといけないんだなと思いました。 史実に忠実なのも良いことだと思いました。史実と違うと言ってるのは日本人だけです、情けない。 【ken】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-11-17 13:17:59)
|
503.戦争を単なるエンターテイメントとして描かないでほしい。ていうかベンアフレック文字「読め」ないって言う割には手紙は「書け」るんだね。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 0点(2006-10-24 22:29:34)
|