162.日本人なら…。「朕深く、世界の大勢と帝国との現状に鑑み…」(T_T)井筒監督のコメントが頭から離れません。「どこがおもろいねん!アホちゃうか!」(笑)ケチョンケチョンに毒吐いてます。。。 【turbo】さん 4点(2002-12-23 02:40:08)
|
161.中古で安く売っていたので、一応買ってみましたが、こんなDVDはフリスビーにでた方が、まだ楽しめるとおもいます(笑)。歴史上かつてない駄作ではないでしょうか!?。
|
160.駄作中の駄作。なんで日本だけヒットしたんだろうか・・・ただ零戦はかっこよかったので+1点で2点。ご都合主義の典型的な映画。深みも共感する物も一切なし。 【ごるご】さん 2点(2002-12-20 19:01:35)
|
159.コメントするまでもないでしょう。 【艇王】さん 1点(2002-12-19 21:31:15)
|
158.わざわざ書くまでも無く皆さんの批判を受けているこの糞映画。うっとーしいねん!真珠湾の後、100倍返ししたくせに。大体あいつらが世界独り占めアングロサクソン計画するから、誇り高きゲルマン民族と、大和民族が悲しい抵抗しただけのことを、愛と正義と哀しみのアメリカだ~??ふざけんな。オリバー・ストーン以外は戦争映画を撮ってはならない。バーカ。 【ドイチュランド】さん 0点(2002-12-19 18:47:35)
|
157.「映画なんだから深く考えずに観れば」なんて言うから日本人ってなめられるんだよ。その昔、1966年のヴェネチア映画祭で「アルジェの戦い」がグランプリ受賞した際にフランス映画人代表団が不満の意を表明して退場したのとは大違いだ。何が「歴史に忠実に作った」だよ。こんなのより「地上より永遠に」を観て欲しい。
|
156.先日は太平洋戦争開戦の日、この節目にこの映画の評価がどうなっているか気になり当サイトを訪れてみました。とりあえず歴史認識については日、米、諸国、といろいろあるのでその偏見については制作者サイドへの批判は避けることにします。ただ間違った歴史認識をこれから日本や世界をリードしていく世代に植え付けてしまう作品であったことは間違いないと思います。確かに日本軍の一部はアジアの諸国で蛮行の限りを行っています。しかしすべての日本軍関係者が悪であったわけではありません。戦史の中には日本軍人が行った美談も数多く存在します。【当の真珠湾攻撃の際にも、海軍は民間への影響を危惧し、島内にあった石油備蓄施設を攻撃の対象から除外している】それらを全く知らずに、この映画のプロパガンダな部分に影響され、かつての日本人を頭ごなしに否定するような日本人が誕生するのはゴメンですね。ラブストーリーや戦闘シーンの迫力 【幸せ略奪人】さん 3点(2002-12-12 00:16:26)
|
155.プカプカアヒルのおもちゃみたいに浮いてるアメリカ人が日本軍に撃ち殺される所だけが面白くて笑えた。第2次世界大戦はアメリカ人のせいでは無いんです。日本のせいでもありません。ドイツやイタリアやフランスのせいでもありません。ぜーーーーーーーーーーーんぶイギリスのせいなんです!!!ドイツも日本もイギリスの真似しようとしたら、アメリカとイギリスにボコられた・・・これが第2次世界大戦の真相です。だからなーんにも感じませんでした。せっかく造ったCGが勿体なかったね!!アメリカでもすべったってゆうしさ。だってあの出来の悪さ引くぜ?割り切って日本を悪として描いてみろよ、日本の興収狙っておべっか使わないでさ。なんか気持ち悪かったよ・・・あんま中の良くない友達にヨイショされてるみたいで・・・・ 【OAM】さん 1点(2002-12-11 06:57:33)
|
154.プロパガンダ映画。今現在の世界情勢をふまえ、日本人を窮地に追い込む必要…、いや米国民の“結束”を強固にする必要があったとしか考えられない。その手段の“ひとつ”として「真珠湾攻撃」というテーマが“再利用”されただけに思います。米国は、今後も日本を利用し続けるでしょう。このようなプロパガンダを“鵜呑み”にしないように気を付けたいと思います。
|
153.美化され過ぎなアメリカ、日本人じゃない日本人、偏見に満ちた日本観、最悪。アメリカの傲慢さがよくわかる。 【えむえむ】さん 1点(2002-12-09 20:24:22)
|
スポンサーリンク
|
152.こーゆー映画で自分の国を美化する。。っていうのは、よくありがちだけど、、、それにしても、、この映画何をやりたかったのでしょう?戦争映画?恋愛映画???家族愛ならいいけど、戦争映画を題材にしているなら、恋愛は全く必要ないですよね。主役のベンアフレックも大してよくないし、人の命を救う看護婦さんがどーしてあんな真っ赤な口紅でケバケバなんでしょう・・・。戦争をバカにしてますよね。
|
151.この映画のすべてを否定したい。語りたくもない。 【Asann】さん 0点(2002-11-24 15:58:04)
|
150.まぁ、画面はキレイだけどねェ。東京を空襲したドゥーリトル隊は、実際には工場だけでなくしっかり小学生撃ち殺したとか、そういうの全部オミットしちゃって、メイキングで『正確な史実』とか言われるとどうかと思う。どうしても反戦よりパトリオットにしたいんでしょうな。 【秋刀魚】さん 1点(2002-11-22 04:47:34)
|
149.日本人の描き方は何だ。いくらなんでもひどすぎるぞ。作戦会議にふんどし男が出てくる必然性は何だ。これはディズニー映画だろう。もう千葉のディズニーランドには行かんぞ。 【ジブラルタの星】さん 2点(2002-11-18 23:33:13)
|
148.みなさんDVDは2枚目だけを観ましょう。それで、何も考えずに、ゼロ戦VS軍艦の映画だということで観てみましょうか。良かった点は、日本人はちゃんと日本人を使ってますよね(違ってたらごめんなさい)。ハリウッド映画って日本人役は、韓国人や香港人を使ってる場合が多いので。今作は良かったです。GODZILLAなんか、冒頭に、ゴジラに襲われた日本船「小林丸」とか言っといて、船内にはハングル文字がちらほら見えてました。 【テリー】さん 10点(2002-11-17 20:55:13)
|
147.一言で言えば、娯楽映画。ストーリーは……なんとも。ジョシュ・ハートネットのカッコよさに1点。最後の方にあった、迫力ある戦闘シーンに+4点。3時間を2時間にしてくれれば、さらに+1点してもいい。「アメリカ万歳」的な傾向はあるが、ここの評価文に多く見られる、高評価を付けた人を否定する様な、「独善的な発言」のがよっぽど恐ろしいね。 【ロイヤルミスト】さん 5点(2002-11-16 05:54:32)
|
146.様々な意味で「最悪の作品の一つ」です。面白さ云々と言う次元でなく、制作者への憤りを覚えてしまいます。他の方々がどう評価されるかわかりませんが、私の出す評価は「最悪」です。この作品が未来永劫、汚点として名を残すことを期待します。 【トリスタン】さん 0点(2002-11-14 12:07:19)
|
145.みなさん、映画なんだからもっと楽に見たらどうですか?空襲シーンはそれなりに迫力あって面白かったですよ。まあ他は早送りですけど。この映画とタイタニックの違いが分かりません。 【raul】さん 5点(2002-11-12 06:21:17)
|
144.ハルが悪いのに日本が悪いみたいにしやがって許せん! 【天才】さん 0点(2002-11-03 18:36:52)
|
143.看護婦の強さがイイね。日本人の描き方がベタベタでキモイ 【トトロ】さん 5点(2002-11-01 04:13:27)
|