45.日本人の立場から見て非常に不快でした。アメリカ人はこれで満足なんでしょうね。またこのヒロインの二股ぶりも腹がたちました。もう観ることはないでしょう。 【ホト】さん 0点(2003-04-13 19:21:43)
|
44.色んな意味で「駄作」。ここまで駄作だと逆に素晴らしいかもしれない。あんなに金かけて、これかよ、みたいな。「娯楽映画」として見るか、「日本人」として見るか、の意見に分かれているみたいだけども、この映画を単に「娯楽」として見れる日本人は、アメリカの人から馬鹿にされてもしょうがない、というか、この映画は逆に「日本人」て、自分の国の事をどう思って(知って)いるのか、を問われる映画だと思う。日本人なら怒って当たり前だと思う。なぜなら、日本が真珠湾攻撃の日本万歳映画を作ってアメリカに輸出したら、アメリカ人は怒ると思うから。「娯楽」ですまされる事かどうか。まぁ「娯楽」なんですけどね、映画は。 【カート】さん 0点(2003-04-07 03:50:24)
|
43.ストーリーについて。語るに値せず。恋愛映画としても戦争映画としても最悪。歴史映画としては存在すら認められない。余りにも酷い。映像について。航空機のCGは及第点。細かい事を言うと幾らでもオカシイ点はあるが…。アラバマだったか、あの戦艦も、及第点としよう。戦闘シーンについて。爆発炎上していた艦艇が現代の船に見えたのは私だけか?箱型の大型艦橋の前面に単装砲一基。WWIIの時代の艦艇はもっとゴテゴテしていたはずだが。手抜きですな。途中で資金が尽きたのか?総論。見る価値無し。 【素人@史学】さん 0点(2003-03-23 17:09:50)
|
42.我が帝国軍隊を愚弄する映画だ!しかも、世界最強の軍団と呼ばれた第二艦隊の航空隊があんなやられかたはせんよ。むしろ逆。帝国臣民に幸あれ。 【player】さん 0点(2003-03-07 00:19:31)
|
41.最後の場面、中国兵がアメリカ人に向かって一言「我々は味方だ!」。何かの本か雑誌で、この映画はアメリカが中国進出のために作った、と書いてあった。納得。そうか、ハリウッドは儲けるためにはためには中国人にまで媚びうるようになったか(笑) 【よっふぃ~】さん 0点(2003-02-24 10:57:36)
|
40.「シン・レッド・ライン」といい、日本をバカにしすぎ。腹立つ。 【もこ】さん 0点(2003-02-23 16:08:43)
|
39.まじ最悪。今まで見た映画の中で一番見た後にむかついた。なんでそこまで日本を悪者にしたいわけ?日本人を演じてるのが日本人じゃないのにもむかついたし、「アメリカ最高!」それだけしか言ってない。「はいはい」って感じ。あとあの女。もうかなり前に見たからセリフとか忘れたけど、「どっちの男も私の物」みたいな態度がウザい。映画を見た後に友達と「日本最高!」って叫びまくってやりました。 【希望】さん 0点(2003-02-17 06:20:53)
|
38.僕の友達の彼女が感動して三回も見たと言ってました。僕はその彼女に死ねといいました。
|
37. 零戦52型を使うな。南雲司令にちゃんと日本人を使え。「P40はゼロより遅い、かき回すんだ!」なぜ「ゼロ」の性能をあの時点で知ってる!?なぜトンプソンやカービン銃があの時点で普及している?なぜP40がたった2機で零戦を20機近くも落とせる?板谷少佐の制空戦闘隊の練度を監督は知っているのか?それにドッグファイトで零戦があんなにやられた事実は無い。悔しいからって既成事実を作るな、監督。零戦隊が数珠繋ぎで、建物の影を縫うように敵機を追いまわす筈がないだろう。後半シーンで中国大陸に不時着した際の日本兵との銃撃戦、なぜ手榴弾で日本兵だけが吹っ飛ぶのか?なぜ隊長機の機銃掃射が日本兵だけに当たるのか? 幼稚すぎる。しかも「えひめ丸」の沈没事件で日本政府が米国に謝罪を求めていた時期に狙い済ましたように放映された。 まるで「えひめ丸」に対するアメリカの返答かのように。 【はにまる】さん 0点(2003-01-28 00:54:56)
|
36.全てのアメリカ人がこんなに偏見的だとは思わないですが、ブッシュ大統領とか見てるとあながち... 【Y島】さん 0点(2002-12-31 22:35:58)
|
スポンサーリンク
|
35.マイケル・ベイとジェリー・ブラッカイマーは、キ〇ガ〇ですか?両氏の日本への偏見と悪意にまみれた、全世界配給オナニー映画でした。ベイさんもブラッカイマーさんも、史実をひん曲げて、戦争映画作っちゃ、ダメですよ。簡単に信じて、日本に憤怒するオバカ米人と、こんなもん観て感動するオバカ日本人が、世の中には怖い事に山盛り、いるんですからね♪さてさて、映画ですが、何がそんなにダメなんでしょう?まず、先にも言いましたが、史実が大きくパラレルワールド化してますね。当時の事実を引用しますと、ルーズベルト大統領もハル国務長官も「12月1日には、日本は攻撃してくる可能性がある。問題は最初の攻撃を向こう(日本)にさせるとして、いかに最小限の被害に止めるかだ。」なんて言ってたらしいし、実際に真珠湾攻撃のあった、12月7日の真珠湾攻撃当日のスティムソン陸軍長官の日記見ても、「それは愉快なことだった。ジャップはハワイを直接、攻撃する事で問題を全て解決してくれた。攻撃を受けた報を聞いた時、私の気持は不決断の状態が終わり、米国民の一致団結を招くような方法で危機が訪れたと、ほっとした。」なんてあるんですね。ありゃ?おかしいですね?映画では「正義のアメリカ」・「卑怯なジャップ」なのに、事実は「正義のアメリカ」の方が余程、卑怯、いや、よっぽど戦争やりたかったんですか?これ一つとっても、最早、救いようがありませんね。さらに、日本に対しての歴史感覚はどうなってんでしょう?イロイロ、突っ込みたいとこなんですが、特に、日本軍の会議のシーン、なんで屋外の広場?更に、広場の中心にあるプールには軍艦の模型、それをフンドシ一丁の兵士が棒キレでチャプチャプ。そのすぐそばには、なんとヤシらしき木が!ニホンヲナメテマスカ?さらにさらに、じゃあ、百歩譲って、ラブロマンスとしては?ぶっちゃけていうと、「飛行教官になってしまう前に、夢である戦闘機乗りとして、何が何でも戦闘機同士のドッグファイトをして英雄になる為、と言う幼児のような発想で恋人を捨ててまで行かなくて良い戦争にドッグファイト(人殺し)しに行った、ケツあご男」と、ケツあご男の親友の「これまた、戦争だからしかたない、とか言いつつ、志願しなければ行かなくて良い超危険極秘任務(しかも、アメリカ本土がヤバイとかいう、緊迫した状況でも無い。)に、恋人を捨ててまで行く、ハチマユゲ女泥棒」と、「看護婦と身分を詐称しているとしか思えない、ケバケバ尻軽売春婦」の、一般の常識人には到底、理解を超越する低級な三角関係の話。と言う事で、「なにか、非常にヤバイ要素を暗黒面でドッキングさせたら、どーしょーもない日本国辱映画になりました♪」、ということを、1億4、000万ドルもかけて、〇チ〇イ二人が世界に説明したかった映画。0点。
|
34.えーーー。日本海軍の作戦会議シーンは、オースチンパワーズのような最初からふざけた映画ならギャグとして許しますが、あんな撮り方あるかーーといいたい。マコが山本五十六というのも気に入らん。トラ!トラ!トラ!をみなおせい!!!ディスニーの実写映画といえば、その昔はハリポタのようなファンタジー映画をたくさん提供してくれていたのに・・・落ちたもんだ。 【うーたーまん】さん 0点(2002-12-25 20:43:22)
|
33.わざわざ書くまでも無く皆さんの批判を受けているこの糞映画。うっとーしいねん!真珠湾の後、100倍返ししたくせに。大体あいつらが世界独り占めアングロサクソン計画するから、誇り高きゲルマン民族と、大和民族が悲しい抵抗しただけのことを、愛と正義と哀しみのアメリカだ~??ふざけんな。オリバー・ストーン以外は戦争映画を撮ってはならない。バーカ。 【ドイチュランド】さん 0点(2002-12-19 18:47:35)
|
32.「映画なんだから深く考えずに観れば」なんて言うから日本人ってなめられるんだよ。その昔、1966年のヴェネチア映画祭で「アルジェの戦い」がグランプリ受賞した際にフランス映画人代表団が不満の意を表明して退場したのとは大違いだ。何が「歴史に忠実に作った」だよ。こんなのより「地上より永遠に」を観て欲しい。
|
31.プロパガンダ映画。今現在の世界情勢をふまえ、日本人を窮地に追い込む必要…、いや米国民の“結束”を強固にする必要があったとしか考えられない。その手段の“ひとつ”として「真珠湾攻撃」というテーマが“再利用”されただけに思います。米国は、今後も日本を利用し続けるでしょう。このようなプロパガンダを“鵜呑み”にしないように気を付けたいと思います。
|
30.この映画のすべてを否定したい。語りたくもない。 【Asann】さん 0点(2002-11-24 15:58:04)
|
29.様々な意味で「最悪の作品の一つ」です。面白さ云々と言う次元でなく、制作者への憤りを覚えてしまいます。他の方々がどう評価されるかわかりませんが、私の出す評価は「最悪」です。この作品が未来永劫、汚点として名を残すことを期待します。 【トリスタン】さん 0点(2002-11-14 12:07:19)
|
28.ハルが悪いのに日本が悪いみたいにしやがって許せん! 【天才】さん 0点(2002-11-03 18:36:52)
|
27.えー、終わってますねー、駄作の極みです。こういう映画をハリウッドが創ったら、「アメリカ最高」なのは今に始まった事じゃないんで、別にいいです。完全に架空の物語なら、まだ許せます。でもね、「アメリカ最高」を打ち出す為に史実をねじ曲げ、しゃーしゃーと、「ねっ♪ アメリカすごいでしょ。」といっている姿はムカツクって!そんで、これを日本で上映する神経が更にすごいよ。私が日本人だからムカツクのか?でも、日本公開版はセリフの差し替えしたんだから、製作サイドも「マズいかな?」って思った訳で、じゃなかったら、堂々とオリジナルで公開してるでしょ?純粋に1本の映画として観ても、一体、何を言いたいのか理解不能だし、恋愛部分もショボすぎます。長いだけ。何でヒットしたのか、私にはサッパリ理解できず。アルマゲドンといい、本作といい、ジェリー・ブラッカイマーとマイケル・ベイのコンビに金持たせたら、ロクなもん創らんなー。ビタいち、点数やれません。つまんねーよ! 【daddy】さん 0点(2002-10-22 06:14:58)
|
26.やっぱり俺の大っ嫌いなアメリカ万歳映画でした。アメリカって自己中で傲慢なくになんだなと痛感。(アメリカ映画は好きだが)アメリカって国はやはり大っ嫌い。アルマゲドンといいパールハーバーといいシケシケ映画専門俳優のベンアフレックに脱帽。ついでにこんな映画引っさげ、日本へ製作発表しに来た、ずうずうしさと勇気にも脱帽。 点数は戦闘シーンに1点献上、しかしその他でマイナス100点。本当はマイナス99点だがまけて0点。 【もしもし?】さん 0点(2002-10-09 00:41:09)
|