映画『オーシャンズ8』の口コミ・レビュー

オーシャンズ8

[オーシャンズエイト]
Ocean's 8
2018年上映時間:111分
平均点:5.79 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-08-10)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
新規登録(2018-02-28)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2024-12-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・ロス
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストサンドラ・ブロック(女優)デビー・オーシャン
ケイト・ブランシェット(女優)ルー
アン・ハサウェイ(女優)ダフネ・クルーガー
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)ローズ
サラ・ポールソン(女優)タミー
オークワフィナ(女優)コンスタンス
ジェームズ・コーデン(男優)ジョン・フレイジャー
リチャード・アーミテージ(男優)
エリオット・グールド(男優)ルーベン
ダコタ・ファニング(女優)ペネロペ・スターン
本田貴子デビー・オーシャン(日本語吹き替え版)
塩田朋子ルー(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子ダフネ・クルーガー(日本語吹き替え版)
高乃麗ローズ(日本語吹き替え版)
園崎未恵タミー(日本語吹き替え版)
釘宮理恵アミータ(日本語吹き替え版)
大塚明夫クロード・ベッカー(日本語吹き替え版)
富田耕生ルーベン(日本語吹き替え版)
多田野曜平ローレンス(日本語吹き替え版)
青山穣ユーリ(日本語吹き替え版)
高戸靖広エドワード(日本語吹き替え版)
かぬか光明ジョン・フレイジャー(日本語吹き替え版)
ボルケーノ太田(日本語吹き替え版)
出演ジョージ・クルーニーダニー・オーシャン(写真)
脚本ゲイリー・ロス
音楽ダニエル・ペンバートン
ゲイブ・ヒルファー(音楽監修)
製作スティーヴン・ソダーバーグ
ジョージ・クルーニー
制作東北新社(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
日本語翻訳佐藤恵子
この作品のラストや重要展開が気になる方に向けて、ネタバレありのレビューを厳選して掲載。結末や伏線、キャラクターの動向について深掘りしたい方におすすめです。
スポンサーリンク
ネタバレのみ表示しています。
未見の方は注意願います!
(ネタバレしていない口コミも表示)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.ネタバレ アンハサウェイが言ってた通り、プラダを着た悪魔とオーシャンズ11の中間にある映画ですね。
東京ロッキーさん [インターネット(吹替)] 6点(2025-01-14 11:38:26)
17.ネタバレ ケイト・ブランシェット カッコいい・・・すごいよこの人は。。。 このメンバーのなかでぶっちぎりです。というかせっかくならもっとすごーーい人でてもらったらよかったのにとか思ったり。例えばキャメロン・ディアスとかメグ・ライアンとか(懐かしい!)  豪華女優共演ですねーー、まぁそれは次作にとっときますか(笑)  ※ダコタ・ファニング出てたのね・・・これ書いてる時に知りました。どの子だったのかな~あーあの子か~~ 大きくなりましたね・・・(あたりまえだw)まぁお話自体はまぁ結構都合よーく進んでいっちゃったところを考慮して、の、6点デ
Kanameさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-05-22 05:30:16)
16.ネタバレ 男臭いこれまでのシリーズから一転で華やかな作品。シリーズの中で一番好きです。人数が少ない分、仲間集めの段階での描写も丁寧で、それぞれがしっかりと活躍する見せ場が用意されています。9、10と3作目まで続けるつもりなのでしょうか。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-13 14:40:07)
《改行表示》
15.ネタバレ 美女たちの華麗で豪華な怪盗劇! といいたいところだが実際は若さやセクシーさに欠けスケールの小ささは否めない。 残念だけど中身が薄いかな。女性目線でキラキラ宝石ばっかり。全てが都合よくて痛快というには捻りの物足りなさを覚えました。 スピンオフといえど、ダニーオーシャンが死んだってことで ここまでやったら次回作はサンドラとジョージで夢の怪盗兄妹なんてのもありかなって思ったけど キャストばかり先行するこのシリーズにおいては限界があるかもしれません。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-10-18 23:02:29)
《改行表示》
14.ネタバレ ゴージャスでカッコイイけど、なんだか延々と犯罪トリックの説明をされていた感じ。終盤は、なんだか都合のよい願望を見せられたような感じ。そして、見終わったあとの印象は「中身がない…。」ってことでした。 女性映画として、これだけ堂々と中身のない作品にしたことを、むしろ痛快と感じるべきかもしれませんが、そう受け止めるほどの度量は持ち合わせていません。ちなみに、このシリーズの映画を見たのは初めて。辛めの点数かもしれないけど、6点。
まいかさん [地上波(字幕)] 6点(2020-07-11 23:36:39)
13.ネタバレ 評価の点数が低めだったので見るのをためらっていたが、全然面白かった。オーシャンズ12のように誰がいて何の担当だっけ?ということもなく各自がキッチリと得意分野の任務を遂行してキャラも分かりやすかった。こういう映画はイイね。何の気兼ねもなく楽しめる。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 9点(2020-07-11 10:03:11)
《改行表示》
12.ネタバレ コトが、都合よく運びすぎですね。 11~13では、何らかの事情で計画が変更されたり、危うい場面に遭遇したり‥‥ピンチのシーンが有ったのですが、本作にはあまりなく、ハラハラ・ドキドキ感がほとんど皆無でした。 8人目が誰なのかも、途中で予想出来るし。 これだけの女優を揃えたら、ギャラは一体いくら掛かっているんでしょうね。 製作費に似合う作品にしてほしかったです。 もし、オーシャンズ9が製作されるなら、8のメンバー+ダニー・オーシャン(実は生きていた)になりそうな予感がします。
TerenParenさん [映画館(字幕)] 5点(2019-07-18 01:41:10)
11.ネタバレ 伝説の大泥棒ダニー・オーシャンの妹、デビー・オーシャンとその8人の仲間たちの華麗なる〝大仕事〟を描いたクライム・エンタメ作品。まあいわゆる『オーシャンズ11』の女性版スピンオフ作品なんですが、本家と同様に主演陣が超豪華!サンドラ・ブロックをはじめ、ケイト・ブランシェットやヘレナ・ボナム・カーター、アン・ハサウェイなどといったハリウッドを代表する新旧の超有名女優がキャスティングされ、もうそれだけで華やかで画的には観ていられます。でも、内容の方は正直イマイチ。脚本が充分練られていないため、こういう映画に最も必要なハラハラドキドキ感がまったく足りていません。わりかし簡単に物事がうまくいきすぎちゃうんですよね~。もっと手に汗握るスリルというものを僕は味わいたかったですね。映像はゴージャスで華やかだっただけに残念!
かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2019-05-25 21:28:17)
10.ネタバレ 特に言うことはないです。普通ですね。あ!一つあった。偽物と入れ替わってたってなったらまず最初に、消えたネックレスを水の中から見つけた人物(お仲間)を疑いますよね。スルーしちゃうから違和感ありまくりでした。だいたい特殊な磁石じゃなきゃ外れないんだから、首から外れて落ちるわけないのにね。ははは。あ!特に言うことないっていっておいてしっかり言ってしまった。反省。
Dream kerokeroさん [インターネット(字幕)] 5点(2019-05-09 21:02:31)
スポンサーリンク
9.ネタバレ ネタ切れに苦しむハリウッドが患う“過去ヒット作の女性版リメイク症候群”がオーシャンズ・シリーズにまで伝染してきたって感じなのかな。ダニー・オーシャンの妹デビー・オーシャンというのはベタ過ぎて笑えますが、確かにこの脚本はいろんな面でひどすぎる。ダニー・オーシャンのお仲間からルーベンとイェンをスペシャル・ゲストで迎えたり音楽はオーシャンズ・シリーズに寄せまくったりで雰囲気だけは盛り上げようと努力しているのは認めますが、ソダーバーグが持っていたセンスには全然及ばないんだよな。女優陣はもちろん豪華ですが、私のツボを刺激してくれたのはアン・ハサウェイでした。彼女のキャラは最近ハリウッドで評判が悪い自身のセルフ・パロディみたい、そんな役をゲロ吐きまでして愉しんで(?)演じていたような感じがしました。そしてサンドラ・ブロック、彼女の開幕直後とラストのメイクとヘアスタイルを見ていると、なんか80年代のマイケル・ジャクソン見ているみたいだと感じたのは、私だけでしょうか(笑)。まあ連休中の暇つぶしには丁度いいのかもしれません。 この映画を観終わっての最大の疑問…果たしてダニー・オーシャンはほんとに死んだのだろうか?
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-05-03 23:39:17)
《改行表示》
8.ネタバレ スタイリッシュクライムムービー。 オーシャンズシリーズのスピンオフといったとこか。  美術館から盗み出す映画は「トプカピ」「トーマスクラウンアフェア―」とか あるけど、女性チームでやり抜くところが今風。 だけど、女性だから、結局、犯罪の動機が私欲じゃないんだね。ざっくり言うと・・  でも女性犯罪チームに刑事コロンボ風の男が挑む映画も観てみたい。 ちらっとラストのとこで、保険会社の人間が出てくるんだけど、 これだけ女性が世に出てる時代だから、キレる男対キレる女の知的格闘を観てみたいね。  でも保険会社の男に「はじまりのうた」のジェームズコーデンを配するとこなんか 全体的に見ても、センスいいね。感心しちゃう。オシャレなだけじゃないもんね。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2019-02-22 09:58:42)
《改行表示》
7.ネタバレ ほとんど障害もなく爽快に盗みを成功させるので良い意味で軽く観れる映画 もうちょっと各キャラのキャラ立ちがしっかりしてると良かったが印象は薄めだった オーシャンズ11のエッセンスは感じたが何か足りない
Nigさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-01-22 16:02:26)
《改行表示》
6.ネタバレ  それなりに楽しめたけど、「これは凄い!」と思わせるような仕掛けが欲しかった。テクノロジーで3次元コピーを作るのや、コンピュータハッキングでカメラを操作するのとか、もはやありきたりだし、ネックレスの磁気ロックにしても都合の良い味方がさしたる苦労もなく解決してしまって、ご都合の極致。ただの磁石じゃないんだろう?  あんな大きなネックレスが外された瞬間には、さすがに気付くだろうと思いきや、盗られた方もグルになるというのは納得だが特にその辺の理由にはなっていないのだな。盗品を次々にリレーして運ぶのも、それほど意味あるように感じられない。  最後の意外性の、他の宝石盗みました、というやつなんだけど、あの状態では普通スタッフも表に出されて身体検査だろうに。  全体的に、30分番組であった『ルパン三世』あたりで描かれたなら、フムフムと納得するが2時間もかけてこれではガッカリ。
Tolbieさん [DVD(字幕)] 6点(2018-12-22 22:01:33)
5.ネタバレ オーシャンズの妹版。豪華女優揃い踏み。サンドラ・ブロックがレジェンドの妹に扮して仲間と共に、ファッションショーを舞台にして大暴れ。狙うは億越えダイヤの首飾り。してやったり、ナメんじゃねぇよ。お次はオーシャンズ9かい??
獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2018-08-18 01:02:59)
《改行表示》
4.ネタバレ すべてがおおむね計画通り順調に進むのでハラハラ感はない。 女優もグルだったのはちょっと意外だったが。 ほかの宝石もごっそり盗んだこと、黙ってれば山分けせずにすんだのに。
エンボさん [映画館(字幕)] 6点(2018-08-17 17:04:55)
3.ネタバレ なんて豪華な女優陣でしょう。それぞれを個性的に見せる工夫がされていて、役柄を混同することがなく、物語の進み方のテンポが良いので、とても見やすい映画でした。残念ながら、アッと驚くような仕掛けがなく、ストーリーとしては平凡でした。せっかくこれだけの出演者を集められたのですから、もっと工夫してほしかったです。
shoukanさん [映画館(字幕)] 6点(2018-08-16 17:20:01)
《改行表示》
2.ネタバレ 随分下手な脚本だなというのが見終わったあとの第一印象です。 ドキドキするような緊張感も、ワクワクするような興奮も結果としては全く味わえず、見終わった瞬間多少の徒労を感じる映画鑑賞になりました。 主人公が、計画を立て、それをごくごく順調に実行するだけ。 例えば、仲間同士の食い違いによる対立、偶然によって計画が破たんしそうになりそれを咄嗟の機転で切り抜ける、あるいは相手側にすべてが読まれてしまっていて最終的には失敗すると思わせるようなミスリード(特にこれなんかダフネを使えば随分スリルが出たと思うのに、無事全部終了してからあれではね) こういった物語を面白くさせる要素が皆無といったら言い過ぎですが、ほとんどなかったのが残念です。  あと、他の映画ではこれまでずっと絶賛してきたアンハサだけどそろそろ自分にとっては賞味期限切れかな。
rhforeverさん [映画館(字幕)] 5点(2018-08-14 06:53:25)
《改行表示》
1.ネタバレ  ケイト・ブランシェット姐様が最高過ぎるので8点。以上。   だけだと、アレなんで(それだけで十分だと思うんだけどね)、あと蛇足。   『オーシャンズ11』があんまりだったんで、『12』も『13』もマトモに見てないって状態で(BSCSでやってるのを見たような見てないような)、なのでコレもあんまり期待はできないわ、ってカンジだったのだけど、一方でブランシェット姐様をはじめ、サンドラとかアンとかヘレナとか、もうイイ女優いっぱい出てるってのはどうしたって魅かれないワケにはいかなくって。   だけどソダーバーグだしねぇ・・・って何よ、今回ソダーバーグいいじゃん!って思ったらさ、エンドロール見て初めてコレ、ソダーバーグ監督作品じゃないって知ったわ。    中身ナシみたいな映画なんだけど、女優が魅力的で、なんかゴージャスな映像です、ってそれだけで十分だったりするワケじゃん。  スリルとかサスペンスとかがほとんど無くて、計画はサクサク進んで、アクシデントはほんの少しだけ。クライマックスで一応二転三転するんだけど、あくまでプラス方向にしか転がさないんで、なんていうか、呑気な映画。  でも、そのストレスフリーっぷりはなかなか得難いモノな気もして。あえてストレスを排除して、かつ面白さを作るって、意外と難しいんじゃない? それが出来てる映画なのね。   で、なんと言ってもケイト姐様ね。これまでのカッコいいケイト姐様ナンバーワンだった『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』のスパルコ大佐を超えて、この映画のルーはカッコいいケイト姐様更新。まるでヅカの男役トップみたい。サンドラとのコンビっぷりがハマってて、これなら『オーシャンズ9』を期待しちゃえるわ。早よ次。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2018-08-13 21:11:10)
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.79点
000.00%
100.00%
200.00%
313.45%
426.90%
5931.03%
61034.48%
7517.24%
813.45%
913.45%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ