映画『ファイティング・ダディ 怒りの除雪車』の口コミ・レビュー

ファイティング・ダディ 怒りの除雪車

[ファイティングダディイカリノジョセツシャ]
In Order of Disappearance[米]
(Kraftidioten)
2014年ノルウェースウェーデンデンマーク上映時間:112分
平均点:7.33 / 10(Review 12人) (点数分布表示)
アクションサスペンスコメディ犯罪ものヤクザ・マフィア
新規登録(2018-04-04)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2019-05-27)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハンス・ペーター・モランド
キャストステラン・スカルスガルド(男優)ニルス
ブルーノ・ガンツ(男優)パパ
ペーター・アンデション(男優)エギル・ディックマン(ウィングマン)
クリストファー・ヒヴュ(男優)スティグ・エリック・スミス(ストライク)
製作総指揮ステラン・スカルスガルド
ハンス・ペーター・モランド
スポンサーリンク
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.ネタバレ まさかこんなゴリゴリの北欧映画(?)に、こんなタランティーノな作品があるとは思わなかった。一人息子に関する復讐という重いテーマなはずなのに、さくさく進む。旬を過ぎた(←作中で)登場人物はあっけなく退場。これ、作中の殺し屋とかよりも、制作者の方がよっぽど冷酷で容赦ないぞ。一方で節々に挟まれるどうでもいい会話。人質の子供とかはもうちょっと使いようがあったんじゃないかという気もするが、そのあっさり風味がむしろこの作品には適合しているとも思いました。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2021-12-14 00:29:37)
👍 1
2.ネタバレ B級(C級?)な香りのするタイトルとは裏腹な、なかなかな内容。 ちょっと今一つ分からないところがあったりしたけど、ヴァイオレンスさとコミカル?なところのメリハリがあって観てる側を飽きさせない演出・構成はうまいですな。ノルウェーの強烈な雪深さが印象にのこるものでゴザイマシタ
Kanameさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-06-16 06:48:03)
👍 1
《改行表示》
1.ネタバレ 本作と同じ監督のセルフリメイクであるアメリカ映画「スノー・ロワイヤル」を先に見ました。 当然ではあるのですが、ストーリーは同じです。印象的な十字架の使い方とか細かい部分も同じです。 「スノー・ロワイヤル」でファイティングダディを演じたのは最強オヤジ、リーアム・ニーソン。 同じような年恰好で、これほどに強いオヤジ役が北欧にいるのか?と思っていたら、 そうだ、北欧にはステラン・スカルスガルドがいたじゃないか。 顔のいかつさもガタイも、全くひけを取らないファイティングダディぶりです。 リーアムは模範市民で雪国の除雪作業員のおじさんには全く見えなかったけど、 ステランの方が田舎町の労働者のおじさんに見えるいい意味での普通っぽさがあるのも良かった。 途中から参戦するギャングのボス役にドイツの名優、ブルーノ・ガンツの登場にはビックリでした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-03-01 22:37:39)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 12人
平均点数 7.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6325.00%
7541.67%
8216.67%
918.33%
1018.33%

■ ヘルプ