映画『セブン・シスターズ』の口コミ・レビュー

セブン・シスターズ

[セブンシスターズ]
What Happened to Monday
(Seven Sisters)
2017年ベルギー上映時間:123分
平均点:7.38 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-10-21)
アクションサスペンスSF
新規登録(2018-05-19)【3737】さん
タイトル情報更新(2019-04-21)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トミー・ウィルコラ
キャストノオミ・ラパス(女優)カレン・セットマン サンデー マンデー チューズデー ウェンズデー サーズデー フライデー サタデー
ウィレム・デフォー(男優)テレンス・セットマン
グレン・クローズ(女優)ニコレット・ケイマン
マーワン・ケンザリ(男優)エイドリアン
ロバート・ワグナー(男優)(ノン・クレジット)
朴璐美カレン・セットマン(日本語吹き替え版)
製作ラファエラ・デ・ラウレンティス
あらすじ
セブンウィーク・シスターズ。7姉妹のうちの月曜が帰宅しない 不安ながら待ち続ける火曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜という名の6姉妹。 一人っ子政策を強行する超管理社会。 良き世界を作り得る為にと国家が取った政策 二人目以降の子どもは未来への冷凍保存。 そんな2073年、今まで国家に隠れながら生きてきた7姉妹であったが ある日を境に風雲急。月曜が帰宅しない・・
スポンサーリンク
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.未来では人口過剰による児童抑制が行われ・・・
この時点でなんか色々な結末を予想したりしてしまうが
それをぶっ飛ばす勢いで7姉妹が疾走するので退屈しませんでした。
にしても、ウィレム・デフォーじいちゃんのスキルはぶっ飛んでいた
(それほど登場シーンは多くないのだが凄い存在感)
最後はどんな形で7姉妹を残していったのだろうか?と勝手に想像したくなるキャラの濃さ
7姉妹それぞれのキャラ説明はダラダラやらず、見ているうちになんとなーく
理解できてくるのも良い、ノオミ・ラパスの演技と美しさにやられる。
終盤に月曜ラブ男が結構活躍するのだが、最後にこいつの笑顔と両手に花みたいな
構図で締めるのだけはやめて欲しかった。これだけはハリウッド的で、あーやってしもたなーと思った。
私はこのあーあー感を、アルマゲドン・ラストと呼んでいます。良作でした!
masaovさん [インターネット(字幕)] 7点(2024-08-04 22:35:28)
8.設定が設定だけに、なかなか整合性というか多少疑問に感じるところはあるけど、緊迫感もあって楽しめた。雰囲気が「マトリックス」や「マイノリティ・リポート」に似てる。
nojiさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-02-29 21:56:35)
7.1人8役をこなした女優さんと、それを撮影したスタッフさんに、素直に敬意を表したい。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-02-08 10:36:00)
6.ノオミ・ラパスの1人7役は見事。
7つ子の特徴を描くには映画だと尺的に少々窮屈だが、1家庭2人以上の子供を許さない政府とのガチの生き残り戦が始まる。
アイデアは面白いが世界観がやや強引か。とはいえSF好きには見て損なしの完成度はある。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-07-27 23:21:29)
5.同じ役者さんなのに姉妹全員キャラが立ってるのが良かった
ちょっと無理やり感がある政策ではあるが、
映像技術やアクション・綺麗な締めのおかげで心地良く観られた
Renさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-11-18 23:33:17)
4.この監督さんの他の作品も何かと話題になりましたが、この作品もなかなかパンチの効いた作品で最後まで見応え十分、SF好きなら見るべき作品かなと思います。最近見たブレードランナー2049なんかより全然面白かった。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2018-10-28 18:24:11)
3.一人7役!!でプラス一点。なかなかの演技力。話自体も複雑でなくて理解できた。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-10-07 21:24:07)
2.あまり話題にはならなかった映画だと思いますが、隠れた名作といった感じでしょうか。女優さんがもう少し綺麗だったとも思いますが、演技力はすごいとお思います。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-10 17:51:54)
1.まずは、ネタバレ致しませんのでご安心下さいませ。その上で

まずは、黒髪ポニーテールで真っ赤な唇、カレン・セットマン(ノオミ・ラパス)
そしてその彼女に成りきる7姉妹を覚える上での特徴申しておきます。知っておいて損はない。

★サンデー(日曜)
黒髪で白黄緑色のワンピース
(まず最初にカレン・セットマンに成りきっていた女性です。食卓では正面。)
★マンデー(月曜)
黒髪で鬱気な女性(食卓では右奥側で食後に吐き気を催していた女性です)
★チューズデー(火曜)
赤毛で二つ編み(ヒッピーっぽくてマリファナ吸っていた女性です。)
★ウェンズデー(水曜)
黒髪ショートで格闘系のスポーツブラ。
★サーズデー(木曜)
黒髪短髪で白の半袖Tシャツ(ヤンチャ系で半分男。)
★フライデー(金曜)
メガネにニット帽。
★サタデー(土曜)
ホワイトカラーのマリリン系。

これ、全てがノオミ・ラパスです。つまり、セブン・シスターズだから7役やったと言われていますが、実質的には8役やってますよね いやはや、お見事でした。
そして子役の7姉妹、こちらはさすがに複数の子役で成り立たせているのだろうと思いましたが、違いましたね 実は彼女たちも一人の子役によって成りきり演じられていました。エンドクレジットにて確認。いやはや、かわいらしい子たち(子たち?)子役だったです。

そしてその上で手に汗握る緊迫感のストーリー。どうぞご覧あれ セブン・シスターズ★★★★★★★

ただ、最後に脚本についてチクリと2点申しておきたい。
①土曜と日曜は銀行お休みでしょ
だったら彼女ら二人は普段何してる?
②水曜と木曜に銀行勤めは無理でしょ(キャラ的に) だったらそれ以上は言いませんが そこんところはどうする 目をつむる?

あいや、最後にちょっと手厳しかったかな(^^;
3737さん [DVD(字幕)] 8点(2018-05-22 21:17:27)
👍 3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 7.38点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
6419.05%
7733.33%
8838.10%
929.52%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ