映画『人魚の眠る家』のいいねされた口コミ・レビュー

人魚の眠る家

[ニンギョノネムルイエ]
2018年上映時間:120分
平均点:6.00 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-11-16)
ドラマミステリー小説の映画化
新規登録(2018-09-16)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2021-10-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督堤幸彦
キャスト篠原涼子(女優)播磨薫子
西島秀俊(男優)播磨和昌
坂口健太郎(男優)星野祐也
川栄李奈(女優)川嶋真緒
山口紗弥加(女優)美晴
田中哲司(男優)進藤
田中泯(男優)播磨多津朗
松坂慶子(女優)千鶴子
原作東野圭吾「人魚の眠る家」(幻冬舎文庫)
脚本篠崎絵里子
主題歌絢香「あいことば」
撮影相馬大輔
製作木下直哉
石原隆〔製作〕
松竹(「人魚の眠る家」製作委員会)
フジテレビ(「人魚の眠る家」製作委員会)
木下グループ(「人魚の眠る家」製作委員会)
電通(「人魚の眠る家」製作委員会)
企画松竹
プロデューサー臼井裕詞(エグゼクティブプロデューサー)
配給松竹
美術磯見俊裕
衣装宮本まさ江
編集洲崎千恵子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(6点検索) [全部]

1.ネタバレ 子を亡くした親の苦しみは、想像を絶するもの。ですから本件に関わる者全てが思考を停止させたのも無理からぬ事と感じます。しかし、皆が現実と向き合う作業を放棄した結果、母親は暴走しました。引きこもりやニートも類似した構図から発生します。現実逃避は命を繋ぎ止める緊急避難の意味もありますので、一概に否定するつもりはありませんが、出来るだけ早く現実に戻ることが肝要です。逃避している間に費やされる時間とお金は甚大ですから。その観点からすると、この家族が現実逃避を選択出来たのは、時間やお金に余裕があったからに他なりません(勿論、引きこもりも同じです)。そして恐るべきは、現実逃避は個人の専売特許ではないということ。私たちが住む国もまた、現実逃避が得意なようで。本件『人の死の定義』は、社会の根幹に関わる重要案件。本来、各人に判断を委ねる類いの事柄ではありません。医師が言うように「選択できる」と言えば耳障りは良いですが、実際は国が責任を放棄しているに同義です。クライマックスの母親の逆ギレは、自己矛盾でありつつも正論です。国の姿勢が中途半端であるがゆえに、この家族は苦しんだとも言えます。どんな案件でも議論は大切。でも最後には結論を出さなければ意味がありません。もう結論から逃げ回る余裕は、この国には無いはずなのですが。すみません。悪い癖で映画感想の本筋から反れました。結局私が何を言いたいかというと、本作のメインテーマは“脳死の是非”ではなく、“現実逃避は恐ろしい”だという事です。
目隠シストさん [インターネット(邦画)] 6点(2020-01-10 19:26:53)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 6.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
415.56%
5527.78%
6738.89%
7316.67%
8211.11%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

■ ヘルプ