23.友情、兄弟愛、恋愛、サスペンスと、てんこ盛りの要素をさすがロン・ハワードきちっとまとめています。とはいえ、ちょっと盛り込みすぎで散漫な印象も。私的には恋愛バナシなんかは、蛇足だったような気もします。しかしながら、「意志を持った火」をド迫力な映像にした、特殊効果・ハイロテクニックには脱帽。個人的には制服モノには弱いんで、きっちり感動させていただきました。 【poppo】さん 7点(2003-11-17 11:06:30) |
22.兄弟愛から語られる男の熱いドラマですね。少しばかり話が出来すぎている感じを受けてしまいました。しかしながら有名な曲がストーリーの質をグンと上げているので否応無しに感動してしまうのではないでしょうか。立派な消防士になっていく様は特筆すべきところだと思います。ただ、消防車の上でのラブシーンとか不必要なシーンが物語を安っぽくしている感じは否めませんでした。 【たにっち】さん 7点(2003-11-16 18:50:56) |
《改行表示》 21.劇場で観た炎の迫力は凄かったです。 消防士達のドラマも引き込まれます。 【まりん】さん 7点(2003-11-03 00:22:47) |
20.デニーロの渋さしか記憶に残っていないのですが…。ああいう冷静で知的な役の彼はかなり光りますね。そのためだけにもう1回見てもいいかなと思わせるくらいです。 【はるふ】さん 7点(2003-10-31 15:23:03) |
19.兄弟愛を描く人間ドラマと連続放火事件を取り巻くサスペンスとがバランス良く共存した佳作です。逆に言えばその部分だけに徹しても良かったわけで、ラブストーリーの部分は無理やり詰め込まない方が良かったと思います。特に、消防車の上でのラブシーンは何だか興ざめ…なシーンでした。でも、アレがあったからこそ偶然に最後の現場に立ち会うことになるのかな…。 |
18.炎がすげーよ。カートラッセル見事ですよ、デニーロも出てるし、いい映画だ。 【たましろ】さん 7点(2003-10-21 22:28:16) |
17.映像効果が強烈な作品。カート・ラッセル、見事なはまり役。ストーリー展開にも変な無駄がなく搭乗人物の心理描写も巧い。炎の恐ろしさを存分に味わえる点もウリです。面白かった。 |
16.生きているかのような炎が凄かった。 【ロカホリ】さん 7点(2003-10-18 17:16:23) |
15.“バック・ドラフト”と言う、当時はあまり聞き慣れない火事の際に起る現象を、この映画で初めて学んだ方も多いのでは(自分も知らなかった)。一般人にはあまり浸透していない専門的火災なだけに、犯人がすぐにわかってしまう所が唯一の欠点か。作品の意図する所の兄弟愛…、意図する劣等感やコンプレックスを中心に描いた点はまさにコンセプト勝ち。炎の演出も利いて、見せ場も多い。 【_】さん 7点(2003-09-21 19:56:05) |
14.火事の炎の映像がすごい迫力! ホントに熱を感じるような気がした。兄弟愛にもウルウルする。 【キリコ】さん 7点(2003-07-09 14:20:08) |
|
13.あっつぅ!視覚だけで熱さが伝わってくるってスゴイ!迫力ありました。でも、消防車の上のラブシーンイタダけない。 【あやりん】さん 7点(2003-05-22 19:11:12) |
12.「生きている火」というアイデアにはやられた。結構、何回も観てますね。この映画が教えてくれた消化したと思っていても壁の中ではまだ火が息づいているというのは現実の生活でも役に立ちました。向こうの消防士さんは子供のヒーローだもんね、是非こうあって欲しい。 |
11.良かった!でも感動はそれほどまでにしなかった。もう一度みたら絶対感動しまくってると思う。。 【アンリ】さん 7点(2003-02-17 23:58:20) |
10.なぜか友達と二人で大爆笑しながら見た覚えが。そんな笑うようなトコがあるえいがじゃなかったハズなのに・・ 【はちまろ】さん 7点(2003-02-01 09:25:14) |
9.火は生き物だとよく聞きますが、ホントそのとおりでした。サウンドは耳から離れませんね。 【turbo】さん 7点(2002-12-22 19:13:06) |
8.熱っ!! |
7.炎のシーン迫力ありました。消防士って大変ですね。内容はまあまあだったけど迫力が凄かったので・・・ 【ばかうけ】さん 7点(2001-12-06 12:56:11) |
6.けっこう迫力があっておもしろかったです。でもそれほどインパクトがあるわけでもなかったっちゃあ なかったかもしれません。 【もっち】さん 7点(2001-11-04 12:07:18) |
5.面白いんだけど、シナリオがなんか中途半端に思えますね。ハリウッドスタンダードとして恋愛関係もプロットに含まれてるけど、ハッキリ言ってあれはいらなかった。 【奥州亭三景】さん 7点(2001-08-17 23:55:36) |
4.こーゆー男の映画に弱いのよ。ついこの間まで小僧だった男が成長して、入ってきた新人を連れて出動するラストに感動(ハンス・ジマーのマーチもいいぞっ)。また、屋根が崩れ落ちるそばから逃げ出す描写のすごいこと(もちろんSFXだけど実写で初めて観た)。ロン・ハワードもこういう映画が撮れるんだ。と分かって7点献上。 【sayzin】さん 7点(2001-07-30 12:36:42) |