56.可愛いです。憎めないです。お店のティアラを見つけて「お姫様みたい」と言ったら、オカマだからと追い払われていたのが可哀想でした。 【雪糸】さん 8点(2004-05-03 12:15:55) |
55.テレビでやってた。多分レンタルで見る事は無かっただろう。から見たんだが、、、スポーツ映画なのに熱くならなくて暑苦しくなる。でもってバレーもあんま上手くないの。こんなのバレーじゃないわ!って思いながら見てたわ。練習風景とか試合経過とかあっという間に過ぎちゃってて、、もうちょっと時間かけても良かったんじゃないかしらん。コーチがときどきいい事言うの。でもなぜか笑っちゃうわ。吹替えのせいかもねん♪ただ楽しい映画よ☆お化粧したら急に強くなったじゃない?あれってリポDを飲んでから仕事するあたしみたいでちょっと共感しちゃった♪♪やっぱおかまって最高ねっ!☆・・・・・・・・はっ!?・・・・・・うおおぉぉぉ、おおぉぉ、、おおおおれおれ俺は男じゃああああああああああ!!!!!!!女が好きなんじゃああああああああああああ!!!!!!!・・・・・・はぁはぁはぁ・・・・・・洗脳されるとこだった・・・汗)ほんとっ危ないとこだったわん♪ 【諸星わたる】さん 6点(2004-04-11 00:55:15) |
《改行表示》 54.正直、見る前はあのドギツイ感じにひいちゃってましたが、 見始めるとハマっちゃってあっという間に終わってました。 作りはハッキリ言って荒い部分もありましたが、 私はこういう作品大好きです☆ 【sola】さん 8点(2004-03-10 11:05:06) |
53.オカマさんたちがみんな個性的だと思う。絶世の美女!?もいるし、心も見た目もけっこう男らしい人もいる。みんな自分のスタイルを持っていてオカマであることを楽しんで生きている感じでとても好感が持てた!「クレヨンしんちゃん」にたまに出てくるような、しんちゃんと仲良くなる(または翻弄される)陽気で憎めないオカマキャラを思い出してしまう(笑)タイのほのぼのとしたお国柄も伝わってきて良かった!劇中の「日本に売られなくて良かったわね」のセリフで、何だかタイから見た日本のイメージが分かった気がした…この国の人から見れば、日本なんてアジアでいちばん威張っていて、外国人(特にアジア圏)やニューハーフなどちょっとでも自分たちと違う人にはみんなよそよそしくて人の心はすさんでいる、感じの悪い国なのかな~。日本人の自分だってけっこうそんなふうに感じるから…。 |
52.オカマちゃんたちのキャピキャピ(・・・死語?)ぶりには引いたけど、ちょっと考えさせられ、見た後には爽快感が残りました。あー面白かった。 【あさ】さん 6点(2004-02-28 13:10:14) |
51.オープニングが日本の70年代のドラマの様ですごく好きです。画像が荒くて見づらいのが難点ですが、それはそれでこの映画にはマッチしているような。オカマちゃんとしては毒が無いと言うか可愛いですよね。ジュンコが気を失ったシーンで「Ⅰ love the nightlife」が流れたのは良かったです。私はタイが大好きで、特にタイの人間が好きなんだけど、タイの人のいい所がにじみ出てるなあと思いました。笑顔、笑顔、笑顔。ストーリーは単純でわかり易すぎだけど気持ちよく最後まで見れて、最後の実物が出てくるシーンでほんと笑えました。 【なおるん】さん 7点(2004-02-03 11:40:33) |
《改行表示》 50.ストレートに面白かったです。ニューハーフ作品にはずれなしですね。 皆さんお勧めのようなので吹き替え版で観ました。違和感無くすんなり入り込めました。タイってほんとにニューハーフ大国なんですね。 【としこふ】さん 7点(2004-01-31 21:59:41) |
49.これこそ吹替え版で見てればもっと楽しかっただろなって後で思わされましたです。残念です。あとはエンドロールのところで実物ジュン子がどれだったのか判らず、それも残念でした。モンとピアはすぐに判りましたのですけどね。 そして実物達実写の試合シーンがあるのなら、最初っから映画中の試合シーンにも映し出して欲しかったです。そのほうがリアル感があったのでは? そう思いましたです。 【3737】さん 3点(2004-01-07 18:22:22) |
48.タイに旅行した人が口々に「いい国~!」って絶賛するのが何となく解ってきた。陽気で楽しそう。オカマちゃんネタなんてありふれてるけど、揃いも揃ってだと圧巻。オナベちゃんがコーチっていうのも笑。 【桃子】さん 7点(2004-01-07 17:49:51) |
47.タイのオカマはキレイなのは本当にキレイ。「日本に売られる」などじゃぱゆきさんを想像させてなんともいえません。ビデオで楽しむには十分かと。 【バチケン】さん 5点(2003-12-25 23:54:53) |
|
46.出てくる人達はオカマですが、作品の作り方やストーリーの流れはベーシックで単純明快。特に取り立てて言うべき所は無いですが、普通に楽しめる娯楽作品。 【こじろう】さん 7点(2003-12-22 00:50:06) |
45.少しは試合のシーンを少林サッカーみたいにドカーン!バシューン!ほげー!ってやってもよかったかも。タイの人ってあんなに下ネタ好きなのかぁ…。あの本物のニューハーフさんはどう考えてもキレイ。コートの上の彼女(彼)をみて、素でドキっとしてしまいました。ねっ、もう |
44.♪苦しくったってえ~悲しくったってぇ~コートの中ではっ、へいきなのっ♪♪・・・・・だけど、涙が出ちゃう、おんなのこだもっ、・・・・・・・あれ?・・・・・なぜか最後まで歌えませんでした。 【かなかなしぐれ】さん 6点(2003-12-13 09:04:55) (笑:2票) |
43.偏見の問題じゃなく、オカマたち(特にジュンと水牛)がうるさすぎるのが目に余った。チャイの言う通り、化粧なんかしていないで真面目にやって欲しい。バレーボールをやるのに爪を伸ばすなんてもってのほかだ。 【洟垂れ】さん 5点(2003-11-17 09:29:31) |
42.面白かったですぅぅ!おかまちゃんたち、みんなものすごくかわいい!女の子よりもかわいいです。劇中のバレーボール、とても下手糞でタイのバレーのレベルはこんなものなのね、って思ってました。そしたらエンディングでびっくりです!ものすごい迫力だった。そのギャップが逆に笑えました。中だるみしちゃったり、と完成度の低い映画ではありました。 |
41.サトリー・レックの話ですよね。タイのオカマは元気だからなぁ~。ムエタイのパリンヤーも結構強かったし…。個人的にはゲイではないけれども、新宿2丁目で呑むのが大好きな私にはかなり楽しめました。 【TERRA】さん 6点(2003-11-10 07:05:21) |
40. 「牛,牛!あんたなんか水牛よ!」とか 「セーラームーンのショーに出てたんだって」といった感じの会話にはわらえましたが・・・みなさんのいうように日本語吹き替えの方がすんなり入ったのかもしれません。恋愛話はあった方が,やっぱり良いのかなあ 【蝉丸】さん 4点(2003-10-20 23:37:14) |
39.くだらない映画だけどなんか憎めない。だんだん目が慣れてきて(笑)普通に観られた。娯楽作としてはちょっと足りない感じ。でもエンドロールまで楽しめたのでヨシ(笑) 【SAEKO】さん 5点(2003-09-27 17:04:14) |
38.おかまを題材とするならもう少し脚本が練れるのではないでしょうか。でもマァ~いいかぁ~あまり多く語っても~♪それそれ~。 【チューン】さん 5点(2003-09-10 02:19:07) |
37.そりゃつっこむところもありますよ。まず、なんなのあの決勝点は!?ありえんでしょ。なんでボールが乗っかるんだ?しかも本題のバレーは本人さん達あんまりしていない気が…。(あっ俳優さん方すみません)君達ホンマに強いんかよっ!とまぁ、当初は点数2点くらいだったのですが、エンディングで「えっ実話かよ!」というドッキリがあったので点数あっぷ☆にしても私もウォーターボーイズっぽいと思いました。なんかノリがそう思うのかな。あと吹き替えは山口勝平さんですか~。新一(コナン)が、犬夜叉が、らんまが、トンボ(魔女宅)・その他色々がぁぁぁ。ジュン子ちゃんどんな声なんだろう~それ見たいです!いつもは絶対字幕派だけど、ちょっと日本語で見てみたい今日この頃………。 【西川家】さん 5点(2003-09-03 19:58:06) |