映画『恋人までの距離(ディスタンス)』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 コ行
恋人までの距離(ディスタンス)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
恋人までの距離(ディスタンス)
[コイビトマデノディスタンス]
Before Sunrise
ビデオタイトル : ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)
1995年
【
米
・
オーストリア
・
スイス
】
上映時間:105分
平均点:7.47 /
10
点
(Review 157人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
シリーズもの
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2013-03-02)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
リチャード・リンクレイター
キャスト
イーサン・ホーク
(男優)
ジェシー
ジュリー・デルピー
(女優)
セリーヌ
アダム・ゴールドバーグ
(男優)
電車内で寝る男(ノンクレジット)
声
宮本充
ジェシー(日本語吹替)
岡本麻弥
セリーヌ(日本語吹替)
脚本
リチャード・リンクレイター
音楽
フレッド・フリス
作曲
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
"ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ第1番ト長調BWV1027"他
ヨハン・シュトラウス2世
"Wiener Blut"
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
"ピアノ・ソナタ第8番ハ短調「悲愴」"
アントニオ・ヴィヴァルディ
"ヴァイオリン協奏曲イ短調RV 358"
撮影
リー・ダニエル〔撮影〕
製作
アン・ウォーカー=マクベイ
グレゴリー・ジェイコブズ〔助監督〕
製作補
コロムビア・ピクチャーズ
(共同製作)
製作総指揮
ジョン・スロス
配給
東宝東和
字幕翻訳
松浦美奈
あらすじ
パリへ向かう列車の中、セリーヌ(ジュリー・デルピー)は五月蝿い夫婦喧嘩を避けて席を移る。そこで同じように本を読んでいたジェシー(イーサン・ホーク)と眼が合い、何気ない会話の中で意気投合してしまう。ジェシーはウィーンで下車してしまうのだが、どうしてももっとセリーヌと話がしたい。彼はウィーンでの一晩を一緒に過ごして欲しいとセリーヌに切り出す。14時間のラブストーリー。
【
fero
】さん(2003-12-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
15.
ネタバレ
非常に上手いなと唸らされる映画。
出会いから別れまでを1日程度で無理なく描けている点が見事だ。
国籍も違う見知らぬ旅人同士が、二人にとって見知らぬ地ウィーンで、徐々に惹かれあう過程(視聴室での二人、観覧車の二人は見事)、本音をぶつけあう姿(ピンボールを交互にプレイする二人、親友への擬似電話を掛ける二人は見事)、そして別れをじっくりと堪能できる。彼らの約束と別れたあとの二人の表情が余韻を引きずる。花火のようにパッと燃え上がった恋が、一瞬で静まり返って、お互いが冷静に振り返るいくばくかの時間と二人が過ごした場所が静かに映し出される点がとても印象的だ。
恐らくジェシーはこのままアメリカに帰ってもこの出会いを引きずるだろうと思われる(一度スペインとの遠距離恋愛で失敗しているのに、再び失敗を繰り返すのが男の悪くもあり、良いところだ)。
一方、セリーヌも最初は渋い表情をしているが、徐々に笑顔を取り戻している。彼女の中で、別れの苦しみというよりも美しい思い出として記憶されたのではないか。やはり、女性の方が切り替えはかなり早いようだ。
また、この二人が再開するかどうかの余地が残されている点はたいへん面白い。鑑賞者の恋愛感によって、又は性別によって、二人が再開するかの考え方は異なるだろう。続編を無視して、自分の目線で判断すると、男はまた必死に旅費を貯めて、半年後ウィーンに戻ってくるだろうなと思われる。女はどうだろうか、一概に判断はつかない。恐らく直前まで悩むのではないか。戻ってくるかもしれないし、戻らないかもしれないという女性ならではの不可思議さが描かれていると思う。
さらに、男と女が対比的に描かれている点も面白い。男はやはり子どもっぽさがあるし、ヤリたがる。また、見栄を張ったり、つまらないことに腹を立てる一方で、とても現実的な点がある(ミルクセーキの「詩」は最初からできていたのではないかと夢のないことを言ったりもする)。
女は幸せな環境に育ったとしても、何かに怯え、どこか満たされない想いを抱え、その不安をなんとか埋めたい、人生を実りあるものにしたいとと願っている。やはり、現実的な考えよりも、ロマンティックな考えを優先している。
考え方や性格も異なる二人だけれども、惹かれあわずにいられない男と女の関係の不可思議さを感じられる素晴らしい作品だ。
【
六本木ソルジャー
】
さん
[DVD(字幕)]
8点
(2005-02-21 01:23:10)
👍 1
🔄 処理中...
14.「So. You know what」 「What?」。些細な言葉のやり取りの繰り返しで、男女の仲は、ゆっくりと深まってゆく。
【
永遠
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
8点
(2005-02-17 20:45:26)
👍 1
🔄 処理中...
13.旅と恋愛とは似ている。その本質は期待すること。そんな可能性を改めて認識させてくれる映画だった。旅が終われば、今、この瞬間の恋は終わってしまうのか。でも、それでも。。。この映画、舞台設定もなかなかよく出来ているが、日常を超えた些細な可能性について、その高揚と不安をよく描いていると思う。誠実さがさりげなく光る恋愛映画の佳作。
【
onomichi
】
さん
8点
(2004-02-08 22:45:11)
🔄 処理中...
12.何も起こらないけど、見ている間ずっと幸せな映画。
【
GO
】
さん
8点
(2004-01-11 22:46:02)
🔄 処理中...
11.理屈っぽいとめどなく続く会話をする男女の恋物語。
会話の内容は永遠に決着のつかないテーマだったりするが
自分はこの手の哲学じみたのが好きかもしれない、
(男に対する)占いの内容とかなにかしら伏むものがあるかと思ったけど何もなかった。
自然に互いを好きになる流れ、限られた時間の中で成立した恋物語、
綺麗ではあるが万人受けしない作品だなぁと思う。
【
HIGEニズム
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2004-01-04 14:56:56)
🔄 処理中...
10.女の子から「どんな映画が好き?」と聞かれたら、他に好きな数本の映画を言ったあと「けど恋人までのディスタンスもいいなー。」と付け加える事を僕は忘れないだろう。そして、その最後の一つに見事ヒットしてくれる女の子がいれば、僕はその瞬間に惚れてしまうかもしれない。そんな、なんか恋がしたいっ!と思わせるような作品がこの映画でした。この映画は、本当に観終わってとても幸せな気分になる映画ですね。この満足感って、映画の魅力の中でもとても重要なことなんじゃないかなと思います。この映画の中には、毎日の日常から少し浮ついているかもしれないけど、とびきりの幸せがたくさん詰まっていて、なんだか本当に幸せになります。役者さんの二人の一つ一つの会話の妙が素晴らしく、また表情が活き活きとしているのが印象的でした。最後の別れも、強く胸に迫ってくるところがあります。たぶん、次に新幹線に乗る時は、僕はちょっとこの映画を思い出したりするんだろうな。もちろん席は自由席で、喧嘩している夫婦は・・・最近あんまり見かけないけど、探してしまうかも(本末顛倒です)。ウォークマンも止めておこう。これで一緒に電話の会話をやってくれる人を探す事ができるでしょうか?
【
fero
】
さん
8点
(2003-11-18 13:13:03)
😂 1
🔄 処理中...
9.時間の流れがゆっくりしていて、二人の距離が繊細に描かれている。見終わった時に安らぐ。この映画は、二人の会話で成り立っているので、映画を見ながら英語の勉強をするのにも向いていると思います。
【
kiki
】
さん
8点
(2003-09-16 11:49:55)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
8.二人の会話や全体的な雰囲気がおしゃれで好きな映画。淡々としたところも私好み!恋の始まりがすごくリアルに描かれてると思う。イーサン・ホークがかっこよかった~★
【
ジョナサン★
】
さん
8点
(2003-06-07 20:02:29)
🔄 処理中...
7.いい!二人がお互いに惹かれあっていく気持ちの変化がすごく良く描かれてる。俳優、脚本、演出、全てがうまい。観て良かった~!
【
あやりん
】
さん
8点
(2003-05-19 23:23:28)
🔄 処理中...
6.これを私に勧めてくれたのは息子です。彼は高校時代、寮で友だちと見たらしいのですが、家に帰ってきて一緒にビデオ屋に行ったとき、ボソッと「これいいよ」と。大好きなテイストだったので、「息子よ、オトナになったんねー。それと、かあちゃんの好みをわかってくれててありがとさん」と、別な意味でも感激したのでした。
【
おばちゃん
】
さん
8点
(2003-04-14 11:28:00)
🔄 処理中...
5.いいっすね。現実味があって、この二人が過ごした十数時間の中からいくつか印象的なシーンを選び出してる感じだけど、どれも印象的で知的。 全く非現実的で舞台を変えただけのような恋愛映画が多い中、一本筋の通った良作だと思う。
【
wood
】
さん
8点
(2003-03-07 15:46:42)
🔄 処理中...
4.普通の映画としてはまぁまぁって所だけど、恋愛映画嫌いな自分には思わぬ発見!よって8点!イーサンホークかっこいいわ。
【
Andrej
】
さん
[映画館(字幕)]
8点
(2003-01-08 23:54:04)
🔄 処理中...
3.なんてオシャレな会話だろう。うらやましいと思える。そして、観ているだけで、こっちまで恋をしているような気持ちになれてしまった。素晴らしい。映画を観ながら、恋愛感情に近いドキドキや切なさを感じたのは、この映画が初めてです。
【
ニューヨークの恋人
】
さん
8点
(2002-09-28 21:58:31)
🔄 処理中...
2.ヨーロッパの夜を体験した人なら分かる、あの幻想的かつ刺激的な夜の光景。むずむずと興奮が背中を這いのぼるような感覚を、映画を見ている私にまで与えてくれるなんて・・・!それだけ、等身大の若者(の中でも理想的なカップル)を写しているということなのでしょうか?個人的にはイーサン・ホークから入った映画ですが、いやいやなかなか、秀逸な作品だと思います。
【
せい
】
さん
8点
(2002-03-18 23:37:28)
🔄 処理中...
1.感じのいい2人の会話で終始進む映画。ただあまりにも話のネタが高度すぎてついていけませんでした。人によってはこの映画をひまだと思うかもしれないが良かったんじゃない。ラストはなんだまたあうんやと僕は思ってしまって2点引かしてもらいます。もう会わないほうのほうがすっきりしたと思う。これは僕の勝手な意見で申し訳ありません。
【
K造
】
さん
8点
(2001-11-22 01:22:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
157人
平均点数
7.47点
0
1
0.64%
1
0
0.00%
2
1
0.64%
3
4
2.55%
4
8
5.10%
5
5
3.18%
6
26
16.56%
7
27
17.20%
8
35
22.29%
9
23
14.65%
10
27
17.20%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review12人
2
ストーリー評価
7.23点
Review13人
3
鑑賞後の後味
8.07点
Review14人
4
音楽評価
7.77点
Review9人
5
感泣評価
6.50点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について