映画『TENET テネット』の口コミ・レビュー(2ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
TENET テネットの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
TENET テネット
[テネット]
Tenet
2020年
【
米
】
上映時間:150分
平均点:6.18 /
10
点
(Review 83人)
(点数分布表示)
公開開始日(2020-09-18)
公開終了日(2021-01-08)
(
アクション
・
サスペンス
・
SF
・
スパイもの
)
新規登録(2020-08-04)【
Yuki2Invy
】さん
タイトル情報更新(2024-12-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
クリストファー・ノーラン
キャスト
ジョン・デヴィッド・ワシントン
(男優)
主人公
ロバート・パティンソン
(男優)
ニール
エリザベス・デビッキ
(女優)
キャサリン“キャット”・バートン
アーロン・テイラー=ジョンソン
(男優)
アイブス
クレマンス・ポエジー
(女優)
バーバラ
マイケル・ケイン
(男優)
ケネス・ブラナー
(男優)
アンドレイ・セイター
マーティン・ドノヴァン〔男優〕
(男優)
声
櫻井孝宏
ニール(日本語吹き替え版)
内田直哉
アンドレイ・セイター(日本語吹き替え版)
高島雅羅
プリヤ(日本語吹き替え版)
小松史法
アイブス(日本語吹き替え版)
青森伸
(日本語吹き替え版)
行成とあ
ホイーラー(日本語吹き替え版)
伊藤和晃
(日本語吹き替え版)
加藤亮夫
サンジェイ・シン(日本語吹き替え版)
ボルケーノ太田
(日本語吹き替え版)
脚本
クリストファー・ノーラン
音楽
ルドウィグ・ゴランソン
撮影
ホイテ・ヴァン・ホイテマ
製作
エマ・トーマス
クリストファー・ノーラン
制作
東北新社
(日本語吹き替え版)
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ネイサン・クロウリー
衣装
ジェフリー・カーランド
日本語翻訳
アンゼたかし
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
4.
ネタバレ
気候変動による影響で不可逆な世界となってしまった住人である未来人が時間を遡って過去に居場所を求めるために装置を作ったということは分からんでもない。起こってしまったものは仕方ない、だからと言ってやらない理由にはならない。これらのメッセージは伝わりました。が、最後の謎解きが中途半端やから難解に感じるのでしょうね。結局はドラえもんの魔界大冒険と同じで、当然ドラえもんの方が分かりやすい。「メメント」や「インターステラー」には遠く及ばない。
【
いっちぃ
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2020-09-25 23:41:20)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
「人が食事をしているシーン」を逆再生すると何だかグロテスクな光景になるけれど、それではすでに充分グロテスクな「人が排泄しているシーン」を逆再生すると逆にグロテスクではなくなるのか、というとそんな事はなくって、おそらく数倍グロテスクになっちゃうのであろう。これは大変不思議なコトだ。と一瞬思ったけど実はそんな事もなくって、要するにウンコとはそういうものなんだ。
ってな事はこの映画とは何の関係もないけれど、アクションシーンを単純に逆再生にしただけで、そこそこ面白いシーンに化ける、というのが意外な盲点で、それを大真面目に全面的に取り上げた、ありそうで無かったタイプの作品、と言えるかとは思います。
ただ、これはもう誰もが感じる通り、ストーリーの提示の仕方は、不必要なまでにゴチャゴチャしてます。最後まで観たら、正直、そんな大したオハナシではなかった、という気もするのですが。物語の収束点が予想以上にショボい。
ゴチャゴチャしてる中に、さらに謎の逆再生アクションシーンが挿入されると、もはや何が何やら、という事になりかねないけれど、後半、主人公自身が時間の逆行に身を投じることで、謎のシーンだったものの背景が解き明かされていく。というシステムなワケですが、過去の「?」なシーンに対する納得感とそれに伴うワクワク感、で言うなら、例えば『カメラを止めるな!』などの方がよほど成功していると思います。本作は、後半、いくらオハナシを単純化しても、最後までゴチャゴチャしてて野暮ったい。
「反物質は時間を逆行しており、物質とぶつかると対消滅する」などというブルーバックス的なネタも取り入れられているけれど、特にサスペンスにはつながらず、大した効果を上げていないし。
とは言え、まあ、逆再生というバカバカしくも魅力的な映像を武器にしつつ、こうやって多少イライラさせるようなものを我々にぶつけてくる、というのも、貴重と言えば貴重。しかも新型コロナウィルスの影響で大作の延期が続く中での公開。心意気だけは買いたいですね(←映画自体は買わくていいのか?)
冒頭のコンサート会場のシーンで、オーケストラがチューニングらしからぬ音を立てていて、不安を誘う一種のBGMのような効果を上げています。それ以外の音楽は、何だか、ヘンだったけど。
【
鱗歌
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2020-09-20 04:55:11)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
IMAXで鑑賞。ノーランの余生(個人的認定)作品第2弾。
これは壮大な逆再生作品だな。理解することを最初から放棄して、ビジュアルを楽しむと言う事に特化すればそれなりに楽しめそう。特にラストの戦闘シーンは順方向と逆方向の爆発が入り乱れ「こりゃ凄いわ」と唸るくらいだった。ただ、「インセプション」に比べればインパクトは低め。ノーラン版007と思って気合い入れずに見るのが正解でしょう。もう1回見ると思うけど次はノーマルの上映でもいいかな?
【
ぴのづか
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2020-09-19 20:43:54)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
007シリーズへの憧憬と新機軸の時間逆行ものを引っ提げたノーラン監督の最新作は、氏のフィルモグラフィーの中でも複雑で難解な作品であることには間違いない。
自身の作家性とブロックバスター映画を違和感なく融合させた、驚愕の映像体験は本作でも健在で、時間の順行と逆行が同時進行のショットだけでも見る価値がある。
それ故に、作品のルールに縛られて、物語の整合性が取れているのか分からないくらい複雑な構成と、
専門用語がテンポ良くつぎ込まれる圧倒的な情報量の多さに一度見ただけでは理解できない人が多いのではないだろうか。
タイムパラドックスの整合性を取るために、過去のある瞬間に向かう相棒の行く末が切ない。
【
Cinecdocke
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2020-09-18 23:40:35)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
83人
平均点数
6.18点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.20%
3
3
3.61%
4
6
7.23%
5
12
14.46%
6
24
28.92%
7
24
28.92%
8
11
13.25%
9
2
2.41%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review4人
2
ストーリー評価
6.00点
Review6人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review7人
4
音楽評価
6.85点
Review7人
5
感泣評価
2.00点
Review3人
【アカデミー賞 情報】
2020年 93回
視覚効果賞
受賞
美術賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について