映画『スパルタンX』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
スパルタンXの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
スパルタンX
[スパルタンエックス]
Wheels on Meals
(快餐車)
1984年
【
香
・
スペイン
】
上映時間:108分
平均点:7.11 /
10
点
(Review 89人)
(点数分布表示)
公開開始日(1984-12-15)
(
アクション
・
コメディ
・
カンフー
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
サモ・ハン・キンポー
演出
ジャッキー・チェン・スタントマンチーム
(武術指導)
ブラッキー・コー
(カースタント・コーディネーター)
キャスト
ジャッキー・チェン
(男優)
トーマス
ユン・ピョウ
(男優)
デイヴィッド
サモ・ハン・キンポー
(男優)
私立探偵モビー
ローラ・フォルネル
(女優)
シルヴィア
ベニー・ユキーデ
(男優)
ガーディ
リチャード・ン
(男優)
精神病患者
ジョン・シャム
(男優)
精神病患者
ウー・マ
(男優)
精神病患者
ポール・チャン
(男優)
デビッドの父
ブラッキー・コー
(男優)
街のチンピラ
キース・ヴィタリ
(男優)
フレンチ・ギャング
声
石丸博也
トーマス(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
水島裕
モビー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
古谷徹
デイビッド(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
園崎未恵
シルヴィア(日本語吹き替え版【ソフト】)
牛山茂
デヴィッドの父(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠
モンデール伯爵(日本語吹き替え版【ソフト】)
野島昭生
伯爵家の執事(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也
アメリカン・ギャング(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版【ソフト】)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加
シルヴィア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷六朗
モンデール伯爵(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫
伯爵家の執事(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢
アメリカン・ギャング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ
フレンチ・ギャング(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介
マット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本
エドワード・タン
音楽
クリス・バビダ
木森敏之
(日本初公開版)(名義「キース・モリソン」)
作曲
ローウェル・ロー
(広東語バージョン主題歌作曲)
撮影
アーサー・ウォン
製作
レナード・ホー
ゴールデン・ハーベスト
製作総指揮
レイモンド・チョウ
プロデューサー
ピーター・チャン
チュア・ラム
配給
東宝東和
編集
チョン・イウチョン
字幕翻訳
進藤光太
寺尾次郎
スタント
マース
チン・ガーロウ
ベニー・ライ
あらすじ
スペインのバルセロナでキッチンカーを共同経営するトーマス(ジャッキー・チェン)とデイヴィッド(ユン・ピョウ)。二人は公園広場でアクロバットを披露しながら客を取っいた。そんな彼達がとある事から謎の美女シルビア(ローラ・フォルネル)出会う。ところがシルビアの正体は・・・。
【
HILO
】さん(2003-10-14)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(9点検索)
[全部]
5.
ネタバレ
これはジャッキー主演映画の中でも、五指に入るくらい好きな作品。
もう設定の時点で白旗を上げちゃうというか、とにかく好みなんですよね。
兄弟のように仲の良い男友達と二人暮らしで、朝起きたら武術の稽古。
それからシャワーで汗を流し、牛乳を飲んで出掛ける。
この一連のシークエンスを眺めているだけでも、楽しくって仕方ない。
お隣さん夫婦に、階下の店主と、近所の人々も魅力的で(良いなぁ、こういう暮らしをしてみたいなぁ……)って、憧れちゃうものがあります。
彼らの愛車「スパルタン号」のギミックにも痺れるし、出張屋台で働く姿も楽しそうで、おまけに謎の美女との三角関係まで付いてくるんだから、もう言う事無し。
子供の頃、何度となく「ジャッキー・チェンになりたい」と思ったものですが「じゃあ、どの映画のジャッキーになりたいの?」と問われたら「アジアの鷹」か、本作のトマスの名前を挙げていた気がします。
ジャッキー自身もベストバウトに選んでいるという、ベニー・ユキーデとの戦いも、本当に素晴らしいですね。
緊迫した空気の中に、適度なユーモアが漂っており、彼だからこそ醸し出せる魅力がある。
飄々として、惚けていて、でも強くて恰好良いという「理想の男性像」「理想の主人公像」を、そこに感じ取る事が出来ます。
対する敵の「アメリカン・ギャング」ことベニー・ユキーデの存在感も抜群であり、この戦いがベストバウトであるという以上に、彼が「ジャッキー映画最大の強敵」である事も、はっきりと感じられますね。
ラッシュの勢いが凄過ぎて、防戦一方のジャッキーが押されまくり、背中に当たったテーブルが、そのまま音を立ててズレ動いてしまう描写。
蹴りの風圧が凄過ぎて、幾つもの蝋燭の炎が、一瞬で消えてしまう描写。
どちらも印象的で「こいつは強い!」と確信させるだけの力がある。
そんな二人の戦いが「窓から落ちそうになった敵の脚を掴み、引き上げて助けてみせる主人公」という形で決着するのも、実にジャッキーらしくて好き。
彼には「相手を殺す」倒し方よりも「相手を救う」倒し方の方が、ずっと似合うと思います。
それと、本作はジャッキーがアクション面で一番目立っている訳だけど、共演のユン・ピョウはヒロインの本命となっているし、サモ・ハン・キンポーはコメディリリーフに徹して良い味を出しているしで、この三大スターのバランスが非常に良かった事も、特筆に値するかと。
思うに、監督兼任のサモ・ハンが「一番情けなくて、散々な目に遭う」という探偵の役を率先して引き受け、兄貴分としての度量の広さを示してみせたのが、成功の秘訣だったんじゃないでしょうか。
弟分の二人には、それぞれ「アクションの主役」「ロマンスの主役」を割り当てて、綺麗に纏めてみせたという形。
ラスボスも「一心同体、三銃士」という合体攻撃で倒してみせるし「三大スター夢の共演」を楽しむならば、この映画が一番だと、胸を張ってオススメ出来ます。
「三菱の宣伝が目立つ」「精神病院の患者で笑いを取る件は、ちょっと浮いているし、テンポが乱れる」などの不満点も、あるにはありますが、まぁ御愛嬌と笑って受け流せる範囲内。
それと、本作についてはDVD版やBD版も観賞済みですが、個人的には一時間半ほどでテンポ良くまとめ、BGMも素敵なTV放送版が、一番お気に入りですね。
色んなバージョンを見比べ、音楽や翻訳の違いを楽しむのも良いものですが「どれか一本だけ選んで欲しい」と言われたら、これを選ぶ事になりそうです。
【
ゆき
】
さん
[地上波(吹替)]
9点
(2017-12-07 14:12:28)
👍 3
🔄 処理中...
4.めっちゃ好き。元気でる。
【
たきたて
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2011-07-06 21:39:14)
👍 2
🔄 処理中...
3.こういう“良質な”映画がいつも観られた80年代を子供で過ごせた幸せってやつを、今になって感じてるなぁ。
【
猫と猫
】
さん
9点
(2004-08-08 14:36:25)
👍 1
🔄 処理中...
2.プロジェクトAも好きなんですけど、遥かに鑑賞回数が多いこの作品。一時期テーマ曲が頭から離れず、なんならアルトリコーダーで吹いたろかと思った時期もありましたねー。とにかく舞台が気に入ってます。スペイン!なんかヒロミゴーの歌にありそうな、エキゾチックな感じが非常に良いです。その舞台にゴールデントリオのジャッキー、アフロサモハン、のび太ユンピョウ。そこに本物の格闘家のおかっぱベニー・ユキーデ。そして色気たっぷりなセクシーダイナマイツシルビア。ストーリーのテンポも良いし、これは文句無しっす。でも10点満点じゃないんですよねー。なんでか
【
シネマレビュー管理人
】
さん
[地上波(吹替)]
9点
(2004-02-13 12:47:35)
👍 1
🔄 処理中...
1.そんなわけで、サモハンの頭がいきなし石立鉄男風味にになってましたんで そこがちょっと減点だったのですが、まあいっか^^ どーせ最後の対戦の時にはフードをかぶっていたわけだしね(≧∇≦)アハハ そんな事よりやっぱり最後にはちゃんと魅せちゃってくれてます やっぱ3人揃うと華があるのだ そしてやっぱ素晴らしいんだわ~ 見事な波長の三銃士! そしてまたスパルタンの音楽がこれがまた耳から離れないんだわ~ やっぱカッチョイイんだわ~ 良い物ってやっぱ良いんだわ~♪
【
3737
】
さん
[DVD(字幕)]
9点
(2004-01-02 22:29:43)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
89人
平均点数
7.11点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.12%
3
1
1.12%
4
2
2.25%
5
7
7.87%
6
20
22.47%
7
20
22.47%
8
22
24.72%
9
11
12.36%
10
5
5.62%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.80点
Review5人
2
ストーリー評価
6.85点
Review7人
3
鑑賞後の後味
7.14点
Review7人
4
音楽評価
7.40点
Review5人
5
感泣評価
3.00点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について