映画『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
死霊館 悪魔のせいなら、無罪。の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
死霊館 悪魔のせいなら、無罪。
[シリョウカンアクマノセイナラムザイ]
The Conjuring: The Devil Made Me Do It
2021年
【
米
】
上映時間:112分
平均点:5.76 /
10
点
(Review 17人)
(点数分布表示)
公開開始日(2021-10-01)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
ミステリー
)
新規登録(2021-08-30)【
ぴのづか
】さん
タイトル情報更新(2022-03-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
キャスト
パトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕
(男優)
ヴェラ・ファーミガ
(女優)
声
小林さやか〔声優・1970年生〕
(日本語吹き替え版)
咲野俊介
(日本語吹き替え版)
瀬戸麻沙美
(日本語吹き替え版)
牛山茂
(日本語吹き替え版)
勝部演之
(日本語吹き替え版)
日野由利加
(日本語吹き替え版)
原作
ジェームズ・ワン
(原案)
デヴィッド・レスリー・ジョンソン
(原案)
脚本
デヴィッド・レスリー・ジョンソン
音楽
ジョセフ・ビシャラ
製作
ジェームズ・ワン
配給
ワーナー・ブラザース
美術
ジェニファー・スペンス
あらすじ
雇い主をナイフで惨殺し逮捕された青年アーニー。彼が悪魔に憑依されていたために凶行に走ったことを知った心霊研究者のウォーレン夫妻は、彼を救うために法廷で悪魔の存在を証明すべく奔走する。そして、警察の協力も得ながら調査を進める夫妻は、やがて、事件の裏に隠れている恐るべき呪いの存在を知るのだった。死霊館シリーズ第3弾。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2024-06-13)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(7点検索)
[全部]
5.死霊館シリーズ第3弾。
前作よりも評価は落としているようだが私はノープロブレム。
ただただ退屈しない。
中毒性があるホラー映画だ。今回もウォーレン夫妻が大ピンチ。相変わらず鋭利な恐怖で面白かった。
悪魔のせいなら…こんなオカルトな裁判が昔とは言えできるんですね~
このシリーズ見てると科学より超常現象を信じたくなります。
ウォーレン夫婦の逸話はネタに尽きないとのことなので
また続編を楽しみにしております。
【
mighty guard
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2024-07-21 23:44:08)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
今回はどちらかと言えば生きている人間が相手。
ホラー要素はいつもより抑え気味。
とはいえ、『突然大きな音』『突然わぁっ!』は健在で、相変わらずひっくり返りそうになる自分・・・。そういった意味では十分ドキドキできたわけですが、好きなドキドキではない・・・。
どこかの神父の娘がなぜかオカルトにはまり、なぜか生贄を捧げて悪魔を召喚しようとしているらしいです。
その動機は不明。悪魔を召喚するのに各生贄にそれぞれ条件が設定されていて、なんだか大変そうです。
その割に、儀式の台座を破壊されるだけで召喚失敗、呪いが自分にはねかえってきて悪魔に魂とられちゃうなんて、リスキーすぎませんか?あまりにも割に合わないなぁ・・・。よくこんなことやるなぁ・・・。その情熱をもっと他のことに向けられんかったもんですかねぇ・・・。
ちなみにこのシリーズ、この作品、どこまで実話なんでしょうか。
実は悪魔なんていなくて、演技だけで司法を欺き、死刑の求刑を懲役5年に減刑させたのだとしたら、その事実のほうがよっぽど恐ろしい気がするのですが。
あ、デブゾンビ、お気に入りです。でも彼はいったいどこから湧いて出たのか・・・。謎は深まるばかり。
【
たきたて
】
さん
[ブルーレイ(字幕)]
7点
(2024-01-26 22:58:41)
👍 2
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
ウォーレン夫妻の悪魔退治ものパート3。今回、対処するモノは悪魔ソノモノではなく、それを呼び出した魔女の呪い。いつも通りに調査を始める夫妻。謎解きはそれなりにちゃんとしてて、わりと楽しめました。ウォーレン夫妻のキャラ自体がいいんよねー。互いに助け合って、たまにホッコリさせるし。有能なんで、あんまモタモタしてる感もないし。いきなり、めちゃくちゃ激しい悪魔祓いから始まるオープニングも悪くなかったです。オカルト調査モノを、お気軽に観たいなら、悪くないとは思います。
【
なにわ君
】
さん
[インターネット(吹替)]
7点
(2022-02-13 13:02:14)
👍 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
4DXで見たので余計に恐かった。。
今回は特に話の筋書きがよくできていて分かりやすかったです。
シリーズ初見の人も楽しめると思います。
死刑にならずに刑が短くなり良かったです。殺された方は気の毒ですが。
ところで、こちらのシリーズは実話に基づいていると思ってずっとみてきました、そう思っているから余計に恐かったのです。ですが、実話に基づいているということ自体もフィクションだという事が書かれているのを見たのですが、どうなのでしょうか。とても気になります。調べてみます。
主人公の2人大好きです。これからも楽しみにしています。
【
ブリーバンデカンプ
】
さん
[インターネット(字幕)]
7点
(2021-10-20 21:00:54)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
すっかり死霊館ユニバースになっていますが実在の心霊研究家エドとロレインのウォーレン夫妻がメインの『死霊館』としては三作目。呪われた屋敷が舞台だった前二作を監督したジェームズ・ワンは控えめながらもオカルトのキモを抑えた良作シリーズを構築しましたが、『ラ・ヨローナ』のマイケル・チャベスに託された今作は悪魔憑依を理由に無罪を主張した事件をベースにしていて警察と協力したりスリラー要素もあり過去最高レベルのパワフルさを見せるロレインなど派手な展開もありで新鮮味がありました。ツボは抑えつつも演出面ではだいぶエンタメが強くなった印象もあるのでシリーズを追ってきたファンでも好き嫌いありそうな気がします。 首謀者であり黒魔術で悪魔召喚を謀っていた元神父の娘は細身で黒装束な出立ちの貫禄ある強敵魔女でしたが、生きている狡猾な人間が相手というのは新たなパターンで恐ろしかったです。毎度思いますが実際の事件ではどうなってたんだろうな。 被害者を救おうとする献身さやお互いを気遣い支え合う夫婦愛。薬のくだりも見え見えでしたがジーンと来ました。パトリック・ウィルソンとベラ・ファーミガはハマり役だし、良い感じで年齢を重ねてきて包容力が増してるし安心感がありますね。これからも楽しみなシリーズ。
【
ロカホリ
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2021-10-03 22:30:58)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
17人
平均点数
5.76点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
11.76%
4
2
11.76%
5
1
5.88%
6
6
35.29%
7
5
29.41%
8
1
5.88%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について