映画『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
[キドウセンシガンダムスリーメグリアイソラヘン]
(機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 特別版)
Mobile Suit Gundam III: Encounters in Space
1982年
【
日
】
上映時間:141分
平均点:7.79 /
10
点
(Review 107人)
(点数分布表示)
公開開始日(1982-03-13)
(
アクション
・
ドラマ
・
SF
・
戦争もの
・
アニメ
・
シリーズもの
・
TVの映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-03-31)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
富野喜幸
(総監督)
富野由悠季
(総監督)(特別版)
安彦良和
(アニメーションディレクター)
演出
藤原良二
(演出協力)
声
古谷徹
アムロ・レイ
鈴置洋孝
ブライト・ノア
古川登志夫
カイ・シデン
鈴木清信
ハヤト・コバヤシ
白石冬美
ミライ・ヤシマ
井上真樹夫
スレッガー・ロウ
井上瑤
セイラ・マス
鵜飼るみ子
フラウ・ボゥ
村田光広
オスカ
三輪禎大
マーカー
村山明
カムラン・ブルーム
清川元夢
テム・レイ
村松康雄
レビル
細井重之
ゴップ
藤城裕士
ティアンム
木原正二郎
ワッケイン
山田俊司
バンマス
西川幾雄
サンマロ
屋良有作
タムラ
小林通孝
ジョブ
池田秀一
シャア・アズナブル
潘恵子
ララァ・スン
柴田秀勝
デギン・ソド・ザビ
田中崇
ギレン・ザビ
小山茉美
キシリア・ザビ
玄田哲章
ドズル・ザビ
広瀬正志
ランバ・ラル
塩沢兼人
マ・クベ
池田勝
ドレン
島田彰
アサクラ
加藤治
コンスコン
松岡文雄
フラナガン
塚田恵美子
ゼナ・ザビ
滝沢久美子
侍女
二又一成
兵A
小出童太
兵B
佐藤正治
兵C
島田敏
兵D
戸谷公次
トクワン
市東昭秀
TVアナ
永井一郎
ナレーター
宝亀克寿
ドレン(特別版)
大原さやか
(特別版)
星野充昭
フラナガン(特別版)
長嶝高士
マイヤー(特別版)
福山潤
マーカー(特別版)
緒方文興
(特別版)
河合義雄
(特別版)
高塚正也
オムル(特別版)
大山高男
(特別版)
田中正彦
(特別版)
堀勝之祐
レビル(特別版)
稲田徹
ワッケイン(特別版)
宮田浩徳
(特別版)
銀河万丈
ギレン・ザビ(特別版)
岸野一彦
トワニング(特別版)
岸尾大輔
(特別版)
原作
矢立肇
富野喜幸
富野由悠季
(特別版)
脚本
星山博之
荒木芳久
山本優
松崎健一
音楽
渡辺岳夫
松山祐士
作詞
井荻麟
『めぐりあい』/『ビギニング』
売野雅勇
『めぐりあい』
作曲
井上大輔
『めぐりあい』/『ビギニング』
編曲
鷺巣詩郎
『めぐりあい』/『ビギニング』
久石譲
主題歌
井上大輔
『めぐりあい』
挿入曲
井上大輔
『ビギニング』
撮影
旭プロダクション
三沢勝治
(フォトグラフィーディレクター)
東京アニメーションフィルム
製作
岸本吉[工刀]
サンライズ
(日本サンライズ)
バンダイビジュアル
(製作協力)(特別版)
企画
山浦栄二
伊藤昌典
プロデューサー
植田益朗
岩崎正美
渋江靖夫
吉井孝幸
(アシスタントプロデューサー)
配給
松竹
作画
安彦良和
(キャラクターデザイン)
大河原邦男
(メカニカルデザイン)
板野一郎
(アニメーター)
美術
中村光毅
(アートディレクター)
編集
鶴渕友彰
片石文栄
録音
浦上靖夫
(オーディオディレクター)
鶴岡陽太
(音響監督)(特別版)
その他
東京現像所
(現像)
講談社
(協力)
あらすじ
宇宙世紀0079、ホワイトベースは再び宇宙へ。数々の戦場を潜り抜けてきたアムロは、人類の新しい形「ニュータイプ」への覚醒を遂げようとしていた。そんなアムロの前に、ジオンのニュータイプ・ララァが現れる。戦場で敵として出会いながらも、二人は互いを理解し合うが…
【
デコバン
】さん(2006-01-30)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
次
💬口コミ一覧
47.
【
veryautumn
】
さん
7点
(2004-01-08 16:20:41)
🔄 処理中...
46.アムロとララァの描写はあまり好きではない。が、「ガンダム3部作」の中で一番印象に残るシーンがクライマックスのガンダム。ボロボロのガンダム、アムロが降りる、レーザービーム、...かっこいい!
【
R&A
】
さん
7点
(2003-12-22 12:07:08)
🔄 処理中...
45.オリジナル版では、アムロとララァが初めて出会ったところで主題歌がかかり、ララァが走り出す瞬間のとこで歌のメインフレーズ! この場面が大好きだったけどリメイク版では歌がカットされてたので減点です。。。
【
ポーバタ
】
さん
7点
(2003-12-21 04:07:08)
🔄 処理中...
44.挿入歌に関しては、砂の十字架が好きだ。歌っているのがたかじんだと思うと萎えるが。
【
ぷりんぐるしゅ
】
さん
5点
(2003-12-18 09:08:02)
😂 1
🔄 処理中...
43.作画を大々的にやり直したので、線ガタガタ、が少なくなっているのですが、あくまで16ミリ撮りのブローアップ・・・。ほんのごく一部カットが35ミリ撮りになってて、そこだけパキッ!とした画質になるのが不自然でした。さて、映画じゃない状態を続けてきた「ガンダム」ですが、これは、映画的に最後だけまとまってます(そりゃそーだ)。前2作をしっかり見てきた人にとっては感動の到達点でしょうけれど、映画としてあまりに排他的な在り方には、やっぱりちょっと納得できないのでした。
【
あにやん🌈
】
さん
5点
(2003-12-01 01:01:14)
🔄 処理中...
42.アクションだけでなくドラマも良く出来てます。ラストのアバオアクーからの脱出シーンは大好きです。私は後輩に言わせると1年戦争世代だそうです。この世代はこの後のシリーズを見たがらないそうです。
【
亜流派 十五郎
】
さん
8点
(2003-11-25 16:07:51)
🔄 処理中...
41.やっぱ宇宙でどんぱちやらなきゃガンダムって感じがしないんだよね。
【
taron
】
さん
6点
(2003-11-15 17:33:25)
🔄 処理中...
40.テレビの方が良かった。
【
ボバン
】
さん
6点
(2003-11-15 15:06:50)
🔄 処理中...
39.ラストの「めぐりあい」のサビ前はもうたまりまへん!
もう無敵の完結編!って感じで、何度見ても好きです。
(しかし続編がダラダラ続いているのはゲンナリですが)無敵だったガンダムがだんだん壊れて行く所が、当然とはいえ何か切なかった。最後までアムロを守ったねぇ君は。
絵は所々荒いんだけど、その辺も味になってて今のアニメにはないパワーを感じさせてくれます。
【
ひろほりとも
】
さん
7点
(2003-11-11 15:51:25)
🔄 処理中...
38.流石 白石冬美 ミライ・ヤシマ、カツ、ハロウン の声出していたそうじゃないかぁ・・気づかずに観ていたじょ・・・ 最期にアムロを誘導するあたりでは・・・ミライとカツってかぶってしゃべっていた気がするがぁ・・・・気のせいかぁ??
【
だだくま
】
さん
7点
(2003-10-29 20:20:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
37.3部作の中で一番内容の濃いものとして出来上がっていて、各シーンごとに頭によぎってくるストーリーがたまらなく最高
【
ばん
】
さん
10点
(2003-10-15 11:03:12)
🔄 処理中...
36.音楽もビジュアルも文句なし。アムロ登場シーンには鳥肌が立った。やっぱアムロvsシャアの図式じゃないと乗れないなぁ。劇場版の歌は全部良いですが「めぐりあい」と「ビギニング」は最強タッグ!
【
ロカホリ
】
さん
10点
(2003-09-30 01:31:40)
🔄 処理中...
35.これに涙した人のうちいったい何割の人々が、この作品に恥じない大人になれたであろうか……?
【
柿木坂 護
】
さん
10点
(2003-09-28 18:24:15)
🔄 処理中...
34.幼稚園の頃お兄ちゃんに無理やりついて行って見た映画だ。今離れてる兄を思い出す。泣いたな~ビデオで見たときは。映画館で見たときは幼すぎて判らなかったけど・・
【
ジェームスディーン
】
さん
8点
(2003-09-23 02:34:16)
🔄 処理中...
33.感動しました。
【
sirou92
】
さん
7点
(2003-08-15 04:08:58)
🔄 処理中...
32.テレビ版よりもリアリティを重視した作りになっているのが良いですね。どう考えても、ガンタンクを宇宙で戦わすのは無理があります。一つ難を言えば、マ・クベが死んで欲しかった。そして、あのせりふを映画でも言って欲しかった。「あの壷は・・・」。それ以外は音楽・ストーリー含めパーフェクトでしょ。
【
ザクグフドム
】
さん
9点
(2003-07-30 03:24:08)
🔄 処理中...
31.まぁ、TV版のダイジェストなんで、あまり面白みが無いかな、なんて思ったら大間違い。ちょっと強引なところもあるけどしっかり書き直し部分で繋げてるんだよね。個人的には井上大輔の歌の入り方が非常に好きでTVの後半の悲惨さというのをさらに引き出してる感じが気に入ってます。
【
奥州亭三景
】
さん
8点
(2003-07-18 00:24:03)
🔄 処理中...
30.てっとり早くガンダム(1年戦争)を知りたいなら、この映画3部作を観るべし。 Ⅲの見どころは、ニュータイプ、それにア・バオア・クー戦。ジオングの吐くビーム音が耳に心地よく響きます。それと、Ⅱに続いて印象深い主題歌を歌った井上大輔氏に合掌。
【
じゃん++
】
さん
7点
(2003-07-07 19:42:37)
🔄 処理中...
29.ばかうけの旦那さんに勝ちました(笑)。私は推定40回以上は見たかもしれません。上映したのは小学校最後の春休み。様々な思いを胸に、最高に心をときめかせながら、どれほどこの映画に、ガンダムにのめり込む様に堪能した事か。おそらくこの様な体験は子供時代特有のものだと思うので、もう二度と味わえない。後世、色々な訳のわからんガンダムが今でもたくさん出ているようだが、私の中ではこの「初代ガンダム」が不動のものとして心に刻み込まれている。またレンタルしてこようと、今も思ってしまった。
【
はむじん
】
さん
9点
(2003-06-07 00:23:15)
🔄 処理中...
28.当時は映画館にこれ見に行ったんだよなぁ。パンフレットまだ持ってるからなぁ。しかしま、今見てみると絵はテレビより良いけれど、他はテレビ版のが上だなぁ。ま、1,2と比べればこれが一番良いけれど。
【
ほかろん
】
さん
7点
(2003-05-25 18:15:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
107人
平均点数
7.79点
0
1
0.93%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
2
1.87%
5
11
10.28%
6
9
8.41%
7
24
22.43%
8
17
15.89%
9
18
16.82%
10
25
23.36%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review5人
2
ストーリー評価
9.12点
Review8人
3
鑑賞後の後味
9.44点
Review9人
4
音楽評価
9.37点
Review8人
5
感泣評価
9.14点
Review7人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について