11.豪華キャストに音楽もよかった。ただ自分的にはデパルマ監督の作品はあまり好きじゃない。 【マー坊】さん 6点(2003-07-21 00:56:52) |
10.やっぱデ・ニーロの存在感でしょうか。何だかんだ言ってもはまっております。 |
9. 1度目に観た時はアクションシーンが退屈でつまらなかった。余り期待せずに2度目に観たら、ハードボイルドな展開が面白かった。やっぱコネリーが格好良い。 【神父】さん 6点(2003-05-30 10:14:19) |
8.この映画は、善玉が悪役に圧倒された好例を示している。ロバート・デニーロとケビン・コスナーとでは格が違いすぎる。オペラ鑑賞画面での部下の報告を聞いた時のデニーロの表情なんて本当に恐ろしい。ショーン・コネリーの存在で善悪のバランスが保たれているという印象。彼はこの年にオスカー取っていたんですね。 |
7. デ・パルマって監督はオマージュだかパクリだか知らないが他の名作からの陳腐な引用が多過ぎ!!それに偉大なる先人へのリスペクトが殆ど感じられず、「オレってセンスあるだろ?」てな撮り方がハナについて不快。天才エイゼンシュテインのモンタージュをこんなギャング映画に流用すなっ!!お前センス無いわ、マジで。 【へちょちょ】さん 6点(2003-01-19 03:24:37) (良:1票) |
スポンサーリンク
|
6.話があまりにも有名な為、筋が見えて新鮮味なし。 【死亀隆信】さん 6点(2002-09-30 22:40:31) |
5.ショーン・コネリーが最高でした。しかし、それ以外は……。何が悪かったのかわからないのですが、期待しすぎたってことなのでしょうね…… 【万年青】さん 6点(2002-08-17 11:58:50) |
4.途中で何度も寝そうにはなったがとりあえず観た。エレベータで殺されていた仲間の最後の言葉が「タッチャブル」だったところはよかった。 【洋画博士】さん 6点(2002-08-10 07:42:58) |
3.段々、テンポがあがる作品なので最初は眠くなってくる。デ・ニーロがでると物語にハリがでてくる。何か全体的に中途半端なので、ショーン・コネリーが目立っている。 【mmm】さん 6点(2002-05-24 00:08:51) |
2.まずまずです、ショーン・コネリーのキャラが良かったかな 【たつろう】さん 6点(2001-07-30 19:12:26) |
1.テレビシリーズが好きで、初めて原作のハードボイルド小説(ですよね?)を読んだ中学生のころ・・・で、この映画をテレビで見たんですよ。懐かしい…。「テレビシリーズや小説と違ってやたらあのオジサン目立ってるなー。主役食ってるじゃん(エリオット・ネス好きだった私はちょっと不満)」と思った彼があのショーンコネリーだった・・・。いやだってそのころは007シリーズだって知らなかったし。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2000-08-22 00:43:33) |