映画『銀河鉄道999』のいいねされた口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 キ行
銀河鉄道999の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
銀河鉄道999
[ギンガテツドウスリーナイン]
1979年
【
日
】
上映時間:129分
平均点:7.66 /
10
点
(Review 125人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
SF
・
アドベンチャー
・
アニメ
・
シリーズもの
・
青春もの
・
TVの映画化
・
漫画の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-03-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
りんたろう
市川崑
(監修)
声
野沢雅子
星野鉄郎
池田昌子[声]
メーテル
麻上洋子
クレア
肝付兼太
車掌
井上真樹夫
ハーロック
田島令子
エメラルダス
富山敬
トチロー
小原乃梨子
リューズ
柴田秀勝
機械伯爵
藤田淑子
シャドー
槐柳二
酒場主人
坪井章子
鉄郎の母
菅谷政子
加藤治
田中崇
戸谷公次
納谷悟朗
ドクターバン
来宮良子
プロメシューム
麻生美代子
トチローの母
久松保夫
アンタレス
城達也
ナレーター
原作
松本零士
「銀河鉄道999」
脚本
石森史郎
松本零士
(構成)
音楽
青木望
作詞
奈良橋陽子
「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
山川啓介
「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
作曲
タケカワユキヒデ
「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
編曲
ミッキー吉野
「THE GALAXY EXPRESS 999」/「TAKING OFF」
青木望
「やさしくしないで」
主題歌
ゴダイゴ
「THE GALAXY EXPRESS 999」
挿入曲
ゴダイゴ
「TAKING OFF」
撮影
福井政利
製作
東映動画
製作総指揮
今田智憲
企画
松本零士
配給
東映
作画
金田伊功
(原画)
友永和秀
(原画)
奥田万つ里
(動画)
美術
椋尾篁
編集
花井正明
録音
二宮健治
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
4
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
3. 石森史郎さんの脚本集を持っていて、本作について書いてありました。
当時アニメも観たことがなかった石森さんにとっては、原作本は同じエピソードの繰り返しで物語に一貫性がないという理由で一度は断ったそうです。企画者は青春映画を沢山書かれている石森さんにお願いしたかったらしいのですが、原作を無視して好きなように書いてもいいならという条件で引き受けたとの事です。
石森さんは、いい加減に書かれた原作を無視して、シナリオは「銀河鉄道の夜」をベースに書いたそうです。
仕上がったクレジットに、企画、原作、構成に松本零士さんの名前が書かれていたことにも愕然としたそうです。
どういう経緯で最後まで仕上がったかは書かれていませんが、石森さんは決して本作には満足していないようです。しかし映画を観る限り、やはり本作はテレビアニメを上手く脚色した内容で、セリフも含めて松本零士さんの原作に近いものになっています。
映画はテレビアニメに夢中だった人達を満足させることが目的だったでしょうから、石森さんの書いた通りのシナリオになっていたら、きっとこれだけの名作にはならなかったでしょう。
登場人物が多すぎますが、母親を殺された復讐と終着駅の星と戦う鉄郎という主軸はぶれていないので、とてもシンプルなストーリーです。
【
クロエ
】
さん
[地上波(邦画)]
8点
(2010-08-14 02:01:30)
👍 1
🔄 処理中...
2.確かに公開当時見たはずなのに、細かいシーンの絵柄は覚えているのに、すっかり記憶から抜け落ちていたようで、新鮮な気持ちで見れました。懐かしい気持ちもあるけれど、古さを感じさせないのは独特の絵柄・世界観からなのか単に馴染んでいるから、よいように解釈してしまっているだけなのか。鉄郎は何故美男子にされているのか?それは昔から謎ですが(笑)テレビ版の方が旅の長さとか色々あって好きではあるのですけれど、この映画もスター総出演で詰め込みすぎのきらいはあるものの、もう、なんか、色んな事を思いながら最後まで見てしまいました。人間的なフォルムではないけれど、やはり「松本美人」は美しい…皆同じ顔でも美しい。今やってる999も見たくなりました。
【
あかりん☆
】
さん
8点
(2004-11-25 22:08:18)
👍 1
🔄 処理中...
1.子どもの頃、好きだった。ただただ、好きだった。鉄郎がカッコよくなったのはズルイと思ったけど。自分が今でも実写の宇宙モノにイマイチ入り込めないのは、“999”をはじめ、“ヤマト”、“ガンダム”などのアニメを子どもの頃に刷り込まれたせいかもしれない。子ども心に、機械伯爵の愛人は好きだったなぁ。色気にドキドキしたもの。ギターを弾きながらの歌が良かった。そして勿論、ゴダイゴの主題歌は最高!
【
やすたろ
】
さん
8点
(2004-01-11 01:58:11)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
125人
平均点数
7.66点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
1.60%
3
0
0.00%
4
8
6.40%
5
10
8.00%
6
11
8.80%
7
17
13.60%
8
30
24.00%
9
24
19.20%
10
23
18.40%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
9.00点
Review6人
2
ストーリー評価
8.27点
Review11人
3
鑑賞後の後味
8.63点
Review11人
4
音楽評価
9.23点
Review13人
5
感泣評価
8.60点
Review10人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について