映画『陽のあたる教室』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ヒ行
陽のあたる教室の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
陽のあたる教室
[ヒノアタルキョウシツ]
Mr. Holland's Opus
1995年
【
米
】
上映時間:143分
平均点:6.79 /
10
点
(Review 73人)
(点数分布表示)
公開開始日(1996-04-27)
(
ドラマ
・
青春もの
・
学園もの
・
音楽もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-10-14)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
スティーヴン・ヘレク
助監督
スティーヴ・ボーヤム
(第二班監督)
演出
スティーヴ・ボーヤム
(スタント・コーディネーター)
キャスト
リチャード・ドレイファス
(男優)
グレン・ホランド
グレン・ヘドリー
(女優)
アイリス・ホランド
オリンピア・デュカキス
(女優)
ヘレン・ジェイコブス校長
ウィリアム・H・メイシー
(男優)
ジーン・ウォルターズ教頭
アリシア・ウィット
(女優)
子供の頃のガートルード・ラング
テレンス・ハワード
(男優)
ルイス・ラス
デイモン・ウィッテカー
(男優)
ボビー・ティッド
フォレスト・ウィテカー
(男優)
(ノンクレジット)
ジョアンナ・グリーソン
(女優)
大人のガートルード・ラング
声
小川真司〔声優・男優〕
グレン・ホランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡本茉利
アイリス・ホランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
谷育子
ヘレン・ジェイコブス校長(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗
ビル・マイスター(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小島敏彦
ジーン・ウォルターズ教頭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小西寛子
子供の頃のガートルード・ラング(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大黒和広
ルイス・ラス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
林原めぐみ
ロウィーナ・モーガン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
山野井仁
28歳のコール・ホランド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
樋浦勉
グレン・ホランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅
アイリス・ホランド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節
ビル・マイスター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤波京子
ヘレン・ジェイコブス校長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
パトリック・シーン・ダンカン
音楽
マイケル・ケイメン
作詞
スティーヴィー・ワンダー
"UPTIGHT (EVERYTHING'S ALRIGHT)"
ジョン・レノン
"IMAGINE"
編曲
マイケル・ケイメン
(ノンクレジット)
挿入曲
スティーヴィー・ワンダー
"Uptight (Everything's Alright)"
ジョン・レノン
"Imagine"
ジャクソン・ブラウン
"The Pretender"
ジュリアン・レノン
"Cole's Song"
撮影
オリヴァー・ウッド〔撮影〕
製作
テッド・フィールド
ロバート・W・コート
製作総指揮
パトリック・シーン・ダンカン
スコット・クルーフ
配給
日本ヘラルド
衣装
アギー・ゲイラード・ロジャース
字幕翻訳
戸田奈津子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(6点検索)
[全部]
13.安定感のある良作だとは思うけど、最後のシーンが今一つ響かないのはエピソードの一つ一つが弱いからか。最後ロウィーナ出ないし。
【
noji
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2012-07-15 00:59:54)
🔄 処理中...
12.よくある学園モノと違って、生身の教師を描いている感じがしてよかったです。音楽ってところも功を奏しているのでしょうか。
【
色鉛筆
】
さん
[地上波(字幕)]
6点
(2008-09-11 07:34:53)
🔄 処理中...
11.やさしい映画だ。ラストも清々しい。
【
はざま職人
】
さん
6点
(2004-07-28 10:04:47)
🔄 処理中...
10.ラストには、感動した。我が子に愛を・・・
【
ボバン
】
さん
6点
(2004-02-27 00:25:36)
🔄 処理中...
9.安心して見れます。荒を探すとしたら、一つ一つのエピソードが弱いのかな?もう少し絞って掘り下げたら名作になったかも?
【
miso
】
さん
6点
(2004-02-13 23:46:34)
🔄 処理中...
8.最後のアメリカン・シンフォニーは良かった。なんか再結成ELPみたいでw。コルトレーンの話も良かったなー
【
Keith Emerson
】
さん
6点
(2003-11-10 22:35:06)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
7.ひねりが欲しかった。いい話だが、どうも何か足りない。リチャード・ドレイファスが好きな俳優なので期待してたんだけど、もうちょっと訴えるものが無いと感動できないな。
【
山岳蘭人
】
さん
6点
(2003-10-31 21:45:34)
🔄 処理中...
6.非常に感動的な話ではあるが、映画としてはインパクトに欠ける。この手の映画にインパクトなど必要ないと言えるかもしれないが、やはり映画にするにはするだけの見応えは必要だと思う。これくらいであればテレビドラマで充分事足りるものではないか。
【
鉄腕麗人
】
さん
6点
(2003-10-30 16:55:51)
👍 1
🔄 処理中...
5.大きな感動を期待し過ぎてみたのが間違いだったのかもしれません。見終わって良かったとシミジミ感じる映画です。でも少し物足りなさというか、意外な展開が全く無かったという平凡さが残る映画でした。
【
TINTIN
】
さん
6点
(2003-07-13 16:03:53)
🔄 処理中...
4.何も「お涙頂戴」とムキにならないで肩の力を抜いて観ればいいんじゃないのかなあ。いちいちそういうこと言ってたら映画なんて楽しめないよ。それはそうと歌の上手な女の子が素敵だったね。
【
カテキン・スカイウォーカー
】
さん
6点
(2003-04-05 09:06:47)
🔄 処理中...
3.物足りない・・・・。いい先生で素敵だなと思いますが、映画としては特に感動はしなかった。極論すると、先生のドキュメント映画かな?時代の移り変わり方の描写はなかなか良かったと思います。
【
はむじん
】
さん
6点
(2002-12-15 06:13:48)
🔄 処理中...
2.ハリウッド系泣かせ映画が大嫌いな私ですが、TVでやっていたので何気なく見たら意外と良かった。リチャード・ドレイファスの教師生活と共に、アメリカのポップミュージックの移り変わりが表現されていてなかなか楽しい。また楽器を演奏したいなぁと言う気にさせられました。この手の映画にしてはあんまり嫌味に感じないのはリチャード・ドレイファスに負うところが大きいんでしょうね。やっぱ良い役者だなと改めて思いました。
【
黒猫クロマティ
】
さん
6点
(2002-12-05 11:10:41)
🔄 処理中...
1.期待よりはあっけなかったけど、それなりに良かった
【
yuki☆
】
さん
6点
(2002-07-08 22:24:08)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
73人
平均点数
6.79点
0
0
0.00%
1
1
1.37%
2
1
1.37%
3
1
1.37%
4
6
8.22%
5
7
9.59%
6
17
23.29%
7
9
12.33%
8
18
24.66%
9
8
10.96%
10
5
6.85%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
7.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
7.33点
Review3人
4
音楽評価
7.50点
Review2人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
1995年 68回
主演男優賞
リチャード・ドレイファス
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1995年 53回
主演男優賞(ドラマ部門)
リチャード・ドレイファス
候補(ノミネート)
脚本賞
パトリック・シーン・ダンカン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について