映画『キングダム 運命の炎』の口コミ・レビュー(2ページ目)

キングダム 運命の炎

[キングダムウンメイノホノオ]
2023年上映時間:130分
平均点:6.05 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
公開開始日(2023-07-28)
公開終了日(2024-01-10)
アクションドラマアドベンチャー戦争もの時代劇シリーズもの歴史もの漫画の映画化
新規登録(2023-04-26)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2025-02-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤信介
演出下村勇二(アクション監督)
キャスト山﨑賢人(男優)
吉沢亮(男優)嬴政 / 漂
橋本環奈(女優)河了貂
清野菜名(女優)羌瘣
満島真之介(男優)
岡山天音(男優)尾平
三浦貴大(男優)尾到
(女優)紫夏
山田裕貴(男優)万極
高嶋政宏(男優)昌文君
要潤(男優)
加藤雅也(男優)肆氏
高橋光臣(男優)干央
平山祐介(男優)蒙武
片岡愛之助(六代目)(男優)馮忌
山本耕史(男優)趙荘
長澤まさみ(女優)楊端和
玉木宏(男優)昌平君
佐藤浩市(男優)呂不韋
大沢たかお(男優)王騎
萩原利久(男優)蒙毅
浅利陽介(男優)亜門
杉本哲太(男優)道剣
濱津隆之(男優)澤圭
やべきょうすけ(男優)有義
桜井日奈子(女優)東美
村川絵梨(女優)友里
小栗旬(男優)李牧
吉川晃司(男優)龐煖
佐久間由衣(女優)カイネ
田中美央(男優)
原作原泰久「キングダム」(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
脚本黒岩勉
原泰久
音楽やまだ豊
作詞宇多田ヒカル「Gold ~また逢う日まで~」
作曲宇多田ヒカル「Gold ~また逢う日まで~」
主題歌宇多田ヒカル「Gold ~また逢う日まで~」
撮影佐光朗
製作市川南〔製作〕
集英社(製作幹事/映画「キングダム」製作委員会)
日本テレビ(製作幹事/映画「キングダム」製作委員会)
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(製作幹事/映画「キングダム」製作委員会)
東宝(映画「キングダム」製作委員会)
読売テレビ(映画「キングダム」製作委員会)
博報堂(映画「キングダム」製作委員会)
Studioぴえろ(映画「キングダム」製作委員会)
配給東宝
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク藤原カクセイ(特殊メイクキャラクターデザイン)
特撮神谷誠(VFXスーパーバイザー)
美術藤原カクセイ(特殊造形デザイン統括)
衣装宮本まさ江(衣装・甲冑デザイン)
編集今井剛
照明加瀬弘行
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

1.ネタバレ 3作目でようやく李牧、龐煖(ホウケン)とこれからの主要キャラも登場したのだが、続きはまた今度とは「え、うそっ!」てな感じだった。
前回は本編終了後に「3作目は来年公開!」的な予告映像があったので、当然3作目が一旦の締めになるだろうと勝手に思っていたので、今回の中途半端な終わり方には超がっかり。
おまけに今回は次回予告も無く、4作目が公開されるかどうかもあやしい・・・。
そもそも上映時間は長いが回想シーンが多く、その中でも紫夏のエピソードに時間を取りすぎだ。確かに重要ではあるが、中途半端に切り取るぐらいならテンポが悪くなるだけなので、紫夏編として別作品で作っては?それに杏は杏でしかなかったし、紫夏のイメージに合っていないと思う。(あくまで個人の意見です。)
不満はまだある。長澤まさみは回想シーンとラストにチョットだけの顔みせだけ。前回も思わせ予告だった気がするので、これはもう、出る出る詐欺だ。
出る出る詐欺と言えば、小栗旬と吉川晃司もそんな感じでラストにちょっとだけ登場した。2人はまだ登場したばかりなので何とも言えないが、いい役者さんなのでうまく役を昇華させるに違いないと信じることにした。

1作目の完成度が高かったため、さらなる期待が膨らむシリーズだったけど、2作目、3作目と原作のストーリーをただ追いかけるだけのダイジェスト感が否めない。前作(2作目)は次回作への繋ぎの作品で、締めの3作目で盛り上がるかと思いきや、3作目は4作目に向けた前編だったとは!思いたくないが、まさか4作目は中編で、5作目が後編だったりして。。。

コロナの影響もあり、また役者のスケジュールの都合もあり、で大変な撮影だったと思うが、あきらかな別撮りシーンの差し込みが多く見て取れて、その都度違和感を感じてしまい、画面から感じる迫力も乏しかったのは残念だった。
リニアさん [映画館(邦画)] 6点(2023-07-28 18:15:19)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.05点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
429.52%
5419.05%
6838.10%
7523.81%
829.52%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

■ ヘルプ