15.“野球少年”にはたまらない映画ですね。何歳になっても、父子はキャッチボールをするべきだよ。こんなグラウンドで野球やりたいなぁ。この映画を観て、「理解できない」と言う女性が多いそうだけど、きっと童心を忘れてしまっているに違いない。 【ウルトラアイ】さん 10点(2002-12-10 22:08:16)
|
14.「天国って本当にあるの?」、「それは夢のかなう場所」。そんな所へ生きてるうちに行ってみたくなる、いい映画でした。 【ふく】さん 10点(2002-11-02 15:33:42)
|
13.最高に感動作。ほのぼのとした中に、心温まる感動。幼い頃に父としたキャッチボール。今はその父も他界して、いない。そんな想い出と重なって涙が出た。。 【クレーメル】さん 10点(2002-10-28 23:25:46)
|
12.最後のキャッチボールのシーンは感動!!
|
11.しかし泣ける映画だなあ。劇場で見た時も相当泣いたが、今回DVD買ってまた泣いた。無駄が無くてテンポがいいし、傑作だ。 【GO】さん 10点(2002-05-25 22:04:02)
|
10.何回見ても泣けますね~~(泣)ムーンライトグラハムのところはもちろん最後のお父さんが出てきた時にはもう号泣でした!!!音楽も素敵です。映画はまだ小さい時だったので行けなかったんですけどCMで見た時からずっとあの曲は忘れられなくて高校になってからやっと映画の題名がわかって見れたって感じで、すごくいいですこれ!!! 【ラミレス】さん 10点(2002-04-14 22:26:11)
|
9.若きグラハムがフィールドから立ち去り、ドクターの姿に戻った瞬間……。僕にとってこれ以上の映画は考えられない。 【アシマ】さん 10点(2001-12-24 23:27:28)
|
スポンサーリンク
|
8.鳥肌たった。爽やかな感動というのはこういうことをゆーのだ!。 【代打、八木!!】さん 10点(2001-09-30 16:07:17)
|
7. 【cocain】さん 10点(2001-07-22 15:30:18)
|
6.すばらしいイメージをおもしろくまとめてる。しかも泣ける。見本にしたいいい映画です。DVDでないかなぁ。 【やみくろ】さん 10点(2001-06-05 00:12:35)
|
5.希に見る秀作。役者もいい味をだして全体的に好感がもてるようになった。とにかくお勧めしたい。 【よーへー】さん 10点(2001-05-09 19:49:12)
|
4.これぞ“フィールド・オブ・ドリームズ!” 【イマジン】さん 10点(2001-02-13 12:26:28)
|
3.時が経って初めて息子にわかる父の想い。敢えて言葉にしない心のやりとりがキャッチボールのシーンに凝縮されている。球場の土、空気の匂いまで映像に映し込まれている。いずれにしても、懐かしさと喪失感の映画だと思う。深夜の球場に舞い降りたレイ・リオッタの最初のワンショットから、映画が終わるまで、不覚にも泣き通しだった。もう、こんなにすごい映画には出会えないだろう。
|
2.本当に見事な映画。素晴らしいというしかない。 【ダイスケ】さん 10点(2000-05-22 12:32:30)
|
1.ここまで泣かせてくれる映画はまだない
|